6月も終わりになってやっと梅雨らしい天気になった。激しくは降らないけど昨夜から雨音がしていた。夜降って朝やむというパターンが多かったが今日はやむことなくしとしとと降っていた。キキョウの蕾まるで折り紙で折ったような蕾は几帳面な人が折った?ちゃんと線(筋)?合っているのがちょっとおかしいよね。子供のころ富山の薬屋さんが紙風船を置いて行ってくれたのを思い出した。紙風船からゴム風船になりこの間実家に帰ったとき丁度JAの薬屋さんが来ていたが試供品のような粉末の飲み物だった。『風船はないの?』と聞いたら『あれはお子さんのいるところに置いている』との返事。レトロな紙風船でもくれたら薬箱開ける間隔が増えるかもしれないのにねえ
↑姪っ子が受粉用のオリーブを貸してくれたお陰?数個の実がついた。シモツケは5月頃沢山咲いていた。切り戻してあったら小ぶりなのがまた咲いた。
↓オトギリソウあれから一ヶ月やっと蕾が見え始めた。6月初めに開花したオトギリソウが欲しいと仰っていた石川さん。ご自分でも苗を購入して早く咲いてと念じていたらしいけど間に合ったでしょうか?蕾のアップを見ると弟の無念の血?が沢山くっついている。フウランも数日前から咲き始めた。夕方から良い香りが漂い始めるが外に置いたままなので今年はまだ香りを感じてない。
27日はマンドリンの演奏会の素敵なひと時を過ごした。ゲストとして合唱団の方たちと別の楽団方たちが招かれていたが、普段別に活動している方たちだがそこは音楽のプロとても素敵だったと思う。アンコール曲いい日旅立ちを皆なで歌って終わり。外に出たら予報の雨は降ってなく風の心地よい夜の街だった。
出無精な私だけど来て良かったと思いながら電車に乗ると結婚式帰りのグループが乗ってきた。若い方のおしゃれな姿とさっき歌ったいい日旅立ちが重なった。
↑姪っ子が受粉用のオリーブを貸してくれたお陰?数個の実がついた。シモツケは5月頃沢山咲いていた。切り戻してあったら小ぶりなのがまた咲いた。
↓オトギリソウあれから一ヶ月やっと蕾が見え始めた。6月初めに開花したオトギリソウが欲しいと仰っていた石川さん。ご自分でも苗を購入して早く咲いてと念じていたらしいけど間に合ったでしょうか?蕾のアップを見ると弟の無念の血?が沢山くっついている。フウランも数日前から咲き始めた。夕方から良い香りが漂い始めるが外に置いたままなので今年はまだ香りを感じてない。
27日はマンドリンの演奏会の素敵なひと時を過ごした。ゲストとして合唱団の方たちと別の楽団方たちが招かれていたが、普段別に活動している方たちだがそこは音楽のプロとても素敵だったと思う。アンコール曲いい日旅立ちを皆なで歌って終わり。外に出たら予報の雨は降ってなく風の心地よい夜の街だった。
出無精な私だけど来て良かったと思いながら電車に乗ると結婚式帰りのグループが乗ってきた。若い方のおしゃれな姿とさっき歌ったいい日旅立ちが重なった。
我が家ももうすぐキキョウが咲きそうで楽しみにしている所です。
今日もコラボになっていました。 ^^
富山の薬売りは懐かしいですね。
おじさんが大きな箱を背負って、1軒ずつ回っていましたね。
ど田舎に、交通の便の悪い時代に、よく毎年来てくれたなと思います。
薬も随分お世話になりました。
マンドリンの演奏、聞きたくなりました。
20才前後の頃、松山に明大のマンドリンクラブがよく演奏に来ていて
松山に住んでいたので、姉たちと何度か聞きに行きました。
男性ばかりで、全員かっこよく見えました。 ^^;
古賀メロディーとか、心にしみる演奏でしたね。
いい比旅立ちのマンドリン演奏、聞きたいですね。
その時もらった紙風船は懐かしいですね~。
風さんちの紙風船?は淡い色で綺麗です。
こうして蕾を見るのも楽しいものですね^^
白花のシモツケも綺麗!
マンドリンの演奏会ですか、素敵な時を過ごされましたね
梅雨らしい天気になってきたねえ。
うんと降ってくれんと水不足になるきね。
梅雨に咲くなんてかっこえいねえ(汗)
そういえば富山の薬屋さんが毎年来てくれて紙風船を貰うがが楽しみやったねえ。
キキョウは我が家の家紋。
庭には植えてないけんど、お墓の周りに一杯植えちゅう。
風蘭も咲きだした。
好い香りやね~♪
今のようにすぐ病院に行くのではなく、置き薬お世話になりましたね。
音楽もよく分かりませんが、独特の音色。日常でない世界に2時間半浸ってきました。そういえばどなたも皆さんカッコ良く見えました(笑)
hanaさん、hanaさんも置き薬と紙風船の時代知っているんですね。
昔は殆どが三角に包んだ粉のお薬でオブラート等もない時代苦かったですよね。錠剤って有ったのかしら。あったとしても多分糖衣錠などなかったと思います。
hanaさんちの蕾を見て我が家のまだ小さいと思っていたのに、ちょっと見ない間に咲いていました。
そう言えばhanaさんち赤のシモツケアップされていましたね。たまに違った世界に浸ってみますが、それらのことで良い影響を受けて人間性が豊かになるとか、そういうことは一切ございません(威張ってどうするのよねえ)
karinaさん、長年書いてきたら題名ものうなってきて悩む。今日は大分降ってくれたき田んぼも一息ついたろうか。昨日飛行場まで行ってきたけんどもう穂が垂れたがもどっさり有った。後一カ月もしたら収穫やもねえ。
キキョウの紋はえいねえ。私も花の格好えい紋自分で作りたいと思いゆう
フウラン夕方ほんのり匂うけんどうっかりしよったら蚊に喰いつかれるきゆっくり匂いどころじゃない(涙)
大きな風呂敷包みを担いで毎年来てたわ。
地味な色の紙風船もよく覚えています。
昔の粉薬は苦かったね、膏薬も入っていたよ。
あれは信用売りだものね、今でもすたれず残っているのかな。
写真のようなキキョウの蕾を見るといつも、針でさしたらポンと音がするかなと思ってしまいます。開いたのも大好きだけど蕾の形もいいねえ。
マンドリンの流れるような音色は耳に心地よいよね、昔話が多いけど(笑)私も20代のころ、明大マンドリンクラブの演奏会を聴いたことがあります。
ポンと音を立てて咲きそうな風船ですね。
置き薬今でもあるんですか?懐かしいです、紙風船嬉しかった~
マンドリン独奏では寂しい音色ですが大勢の演奏は素適な音色癒されたでしょうね。最近開演時間を2時・3時・にして夕方には家へ帰れるようなのが、増えてきました。先週久しぶりの午後のコンサートで3人が揃い開演前に1時間半喋りまくり、足りなかったです。
たまには良いですね。終日雨の日です。
実家ではJAだけにしているけど数年前富山の薬屋さんと風の山の散策道で出会いしばらく話をしたことでした。今は車で柳高李ではなかったのをちらっと見ました(笑)それにしてもあちこち行く薬屋さん色んなことをよく知っていました(村内のうわさ話、あながち間違いでもなかった)明治大のマンドリンクラブは名門中の名門?残念ながら私は名前だけしか知りません。
まーにゃさん、キキョウの蕾、見つめているとき開いてくれる幸運には遭遇しません(涙)置き薬今でもあるんです。薬局が近くにない田舎なら分かるけど、此処高知市内でも置き薬置いてくれませんかと来ますよ。
マンドリンの独特の音色もいいけどまーにゃさんの仰るようにと客演の方たちとの演奏はまた違った感じで良かったです。
まーにゃさんはお友達のコンサート楽しんできたばかりですね。私はこの日は誰も誘わないで一人で出かけたのでゆっくり鑑賞してさっさと帰ってきました(笑)
今日も雨かなと思っていましたが明るんできました。
キキョウの写真加工しているんですね。
とってもきれいですね。
最初はあれ?っと思うぐらい。
北海道も今年は梅雨みたいにしばらく雨が降ってました。
あわせて体調が悪くてずっと寝ていたら、布団にカビが。。。
梅雨が無いのが北海道のいいところなのにって。
置き薬は妻の実家でもおいていて、その整腸薬が
とっても効くのを思い出しました。
娘がいるとひとつかみ分ぐらい風船をもらっていました。
またきますね。
奥さまのご実家にも置き薬の習慣があるんですね。可愛い娘さんがいれば風船もはずんでくれたことでしょう(笑)
この頃置き薬も使ったことがないですが、昔は風邪や腹痛それなりに効いたように思います。虫歯の痛いのには正露丸詰めていました(汗)
又覗きに来てくださいね。