![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/6118f8bd05945257050778f04a62294b.jpg)
19日に撮影したからとメールに添付されていた息子からの満月だけど、18日に見た月も、20日に見た月も、こんなに真ん丸だった。特に20日の月は出始め?低く街並みの上にぽっかりと浮かんだ大きな白い月は、ちょっと不思議に見えた。
良くなりかけていたのに、鼻水は出るし、熱っぽいし(7度3分)咳も出そうな予感。
病院に行った方が治りが早いだろうと出かけてみた。土曜日の外出までには治したいですが・・と言ったからかどうか、てんこ盛りの薬が出た。今はちゃんと薬の能書きを書いた紙をくれるのである意味安心して飲むことはできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/349442c7d089336033c127ca6224c8c4.jpg)
薬局で、『ジェネリックって知っていますか?』と聞かれたので「聞いたことあります」『この処方箋にはジェネリック製品が使えますが、使いますか』「使うようにとわざわざ宣伝もしているし、効き目が同じならことわれませんよね」と言うことでジェネリック6種類のうちで5種類までジェネリックにした。1種類は当店には後発品の在庫がありませんと書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/8b7004144c189c5fa8b90b4a039bb9ff.jpg)
ジェネリック医薬品Q&Aと言うパンフレットも入れてあった。要するに増え続ける医療費に、安全性や効き目に変わりのないジェネリックを使いましょう。というのが趣旨だろうと思って読んだけど。
薬剤師さんにも聞いたけど、今スーパーなんかでも食品の自社ブランドとかで、見た目同じものを安い値段で売っているけど、私はやはり老舗の味にはかなわないと思うものが有ると思ったけど、ジェネリックって味はどうあれ効き目が同じであればいいとは思いますが、その点はどうですと聞いてみたが、効き目が落ちますなんて言わないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/ec658e9fdf5942efef44efbde3dcf1cd.jpg)
医療現場のことはよく知らないが、やはり製薬会社と病院、医師などでお約束があるのかなと思いながら、これからも薬の開発はますます進んでいくだろうし、何十年もそれで安定しているものは、後発医薬品(ジェネリック)だけにしてたらどうかと思うけどねえ。
何日だったか忘れたけど、今年は何時もより遅くスイフヨウが咲いていた。撮影しようと思いながら日は過ぎて20日撮影のスイフヨウ。
朝9時半はまだ、白く輝いていましたが、15時過ぎもうだいぶ酔っぱらっていました。
お彼岸ももう中日、そろそろ涼しくなってもいい頃だが、気温は高めで冷房を入れたいような気分だが、開け放して扇風機で我慢している。
今日はこれから、久しぶりで高知城にお神楽を見に行ってこようと思っている。
良くなりかけていたのに、鼻水は出るし、熱っぽいし(7度3分)咳も出そうな予感。
病院に行った方が治りが早いだろうと出かけてみた。土曜日の外出までには治したいですが・・と言ったからかどうか、てんこ盛りの薬が出た。今はちゃんと薬の能書きを書いた紙をくれるのである意味安心して飲むことはできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/349442c7d089336033c127ca6224c8c4.jpg)
薬局で、『ジェネリックって知っていますか?』と聞かれたので「聞いたことあります」『この処方箋にはジェネリック製品が使えますが、使いますか』「使うようにとわざわざ宣伝もしているし、効き目が同じならことわれませんよね」と言うことでジェネリック6種類のうちで5種類までジェネリックにした。1種類は当店には後発品の在庫がありませんと書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/8b7004144c189c5fa8b90b4a039bb9ff.jpg)
ジェネリック医薬品Q&Aと言うパンフレットも入れてあった。要するに増え続ける医療費に、安全性や効き目に変わりのないジェネリックを使いましょう。というのが趣旨だろうと思って読んだけど。
薬剤師さんにも聞いたけど、今スーパーなんかでも食品の自社ブランドとかで、見た目同じものを安い値段で売っているけど、私はやはり老舗の味にはかなわないと思うものが有ると思ったけど、ジェネリックって味はどうあれ効き目が同じであればいいとは思いますが、その点はどうですと聞いてみたが、効き目が落ちますなんて言わないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/ec658e9fdf5942efef44efbde3dcf1cd.jpg)
医療現場のことはよく知らないが、やはり製薬会社と病院、医師などでお約束があるのかなと思いながら、これからも薬の開発はますます進んでいくだろうし、何十年もそれで安定しているものは、後発医薬品(ジェネリック)だけにしてたらどうかと思うけどねえ。
何日だったか忘れたけど、今年は何時もより遅くスイフヨウが咲いていた。撮影しようと思いながら日は過ぎて20日撮影のスイフヨウ。
朝9時半はまだ、白く輝いていましたが、15時過ぎもうだいぶ酔っぱらっていました。
お彼岸ももう中日、そろそろ涼しくなってもいい頃だが、気温は高めで冷房を入れたいような気分だが、開け放して扇風機で我慢している。
今日はこれから、久しぶりで高知城にお神楽を見に行ってこようと思っている。
酔芙蓉、白からピンクに染まって、いいですネ。
ほんのり染まって、いい色です。
中秋の満月、よく撮れていますネ。
息子さんに感謝です。
昼夜の温度差がこれだけあるといかんね~。
今日の朝起きたら喉が少し痛い。
寝冷えをしたろうか?
お医者さんに、お医者さんの奥さんや子供が病気になった時にジェネリック医薬品を使いますか?と聞いた方がえいで~(汗)
月の写真、本当に綺麗ですね!
息子さん優しいですね。
私なんていつも点状態ですから、UPもできません~
風邪大丈夫でしょうか?
お大事にしてくださいね。
お薬どっさり出して貰ってどう?よくなりましたか??
彦さんも心配しよるよ~
おかげで私は最近病院に掛かる事がないけんど、薬局にはジェネリックの大きなポスターがはってるよね。
今は彦さんが月一回病院で痛風と血圧の薬を貰っているけど、まだジェネリックのお薦めは無いみたいよ。
↑karinaさんのコメント見て「なるほど!!」と納得(実はニヤリとした)。
今度、病院に掛かる事があって
お月さん、きれいやったね。息子さんさすが!!
彦さんも頑張っちょったけど、私はhanaさんと一緒で点状態にしかならんかった。
お大事にね
私も夕方、初期の鼻風邪にかかったようで
さっそく葛根湯を飲みましたよ。
咲き始めの白が美しいと思いますが、やはり白からピンクと酔っぱらってこそのスイフヨウですね。
昨夜は大分お月様欠けていました。
撮影してみましたが、三脚を使わないとぶれてしまい見られるような写真にはならなかった(汗)
karinaさんも、風邪気味?最初が肝心用心してください。
先発医薬品と、後発医薬品との値段差は聞かざったきわからんけんど、人間具合が悪い時は、お金より効き目やと思う私は、薬剤師さんに『具合が悪い時は少々お金がかっても、早く良くなりたいので、ジェネリックにして効き目が弱いとかいうことはないでしょうねえ』と念押ししたけんど、効き目は変わりませんと言う返事やった。
5日分の薬やったけんど、それほども飲まんでもえいと、加減したらまた熱っぽいき、今日はまじめに薬飲んだら、調子がえいきジェネリックでも効き目が有るがやろうかとも思うてみたりしよります。
最近病院に縁がないき、お医者さんにジェネリックにしますかとは聞けそうもないけんど、知り合いの薬剤師さんにほんまはどうよと聞いてみます(笑)
ここ数日、日暮れてうろうろすることが多く、上り始めの月は大きく見えてちょっと感動するよね。
そういえば3連休でしたねえ。hanaさんは3県もお墓参りでしたか、律義にちゃんとおつとめしていますね。
不覚にも風邪引いてしまいました(汗)引き始めの用心、わかっていながらついつい予定を入れてしまい、ちょっと長引いてしまいましたが、よくなりました。
もうこれからのシーズン風邪はひかないようにしようと思っています(笑)