風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

風の山の風景

2007-10-01 | 風の山から
10月になったのでもっと涼しくなるかと思ったけど相変わらず暑い。と言っても冷房は入れなくても我慢できるけど、扇風機はまだ必要。

↓風の山も相変わらず暑かったけど、この前帰ったときには(9.17)咲いてなかったヒガンバナはもう盛りを過ぎていた。コハクジョウロウホトトギスも咲いていた。これは園芸店で買ったのを、実家の池の側に植えっぱなし。虫に葉っぱをかじられたり、水涸れで葉が枯れたりしながらもう10年近くになると思う。キバナノツキヌキホトトギスとホトトギスの交雑種?

<>


↓山で育っても野性のキノコを食べる習慣がなかったけど、このキノコは「シバボウシ」と言って安全で食べられると言うことだった。写真ではなんだか毒っぽくも見える?これは比較的家の側にでるキノコ。これ母が2日ぐらい前に畑で見つけて採取、私が帰ると言うことで食べずに置いてあった。この頃は写真撮影にちょっと協力的?(笑)土佐弁で言うところの「あぎちゅう」けんど澄まし汁にして食べた。子どもの頃以来だったのでちょっと心配だったけど、気分も悪くならなかったので食用キノコで間違いない。「あぎる・強いて言えば」育ちすぎ
<>


↓蚊に刺されながら栗拾い。笑って自然に落ちるのを待っていると、猪に食べられてしまうので笑っているイガを見つけて長い竹竿で叩いて落とす。これも父が接ぎ木して植えてくれてあったので蚊に刺されるなどと文句を言ってないで頑張って拾った。
栗のイガが口を開けた状態を「笑う」と言うけどこれは土佐弁じゃろうか。アケビも笑うという。
早生 中手 (なかて)晩生(おくて)と長く食べられるように植えてくれてある。カーソルを当てて変わったのはまだ青いイガの晩生「ガンネ」


<>


ルコウソウも涼しくなってからの方がきれいに沢山咲いていた。もう何年もこぼれ種から咲いている。9月30日撮影

今夜の室温26度 湿度65%
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月の日記 | トップ | 藪漕ぎの一日 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱庭さん ()
2007-10-04 11:36:42
遅くなりました。最近は来て頂いた方のブログに先にお邪魔することにしていますが、行き先でウロウロ?今朝は箱庭さんのヒメヒゴタイを見て、確か私も見たはずやと、自分のフォルダで探しよった。又後でコメント書くね。イラレのくせにしゃんしゃんせんわねえ。

「笑う」箱庭さん所の故郷でも言わんがやねえ。
ホトトギスの花咲いたら是非見せてね。わが家は今年は花は見られそうもない(涙)

キノコやっぱり山にあるがわ食べん方がえいと思う。最近キノコ博士ともお知りあいになれたので、名前はバッチリ教えて貰えるけんど、食べるのは。。。。信用せんわけじゃないがぜ(汗)

このコメント欄は読むときは字がでかいけんど書くときはこまいねえ。歳と共に老眼も治ったろうかこの頃パソコンではは老眼鏡使わいでも事が足りるぞね。

そう言えば母も今は老眼要らんらしい。お休みゆっくりして下さい。ダラダラ長々大歓迎ぞね。私も長々ごめんぜ。
返信する
どんべ? (箱庭)
2007-10-04 07:28:14
風さん おはよう!
テンプレートのイメチェンや山の様子、見せて貰っていたけどなかなかコメント残せんで今朝来てみたらコメント欄が満員御礼状態やね。
私はどんべかもね。(まぁ運動会やないから一等賞にならんでもええのやけど・・笑)

字が大きくても老眼の私にはやっぱり眼鏡は不可欠やし。。
栗拾いはこれまた昔懐かしい思い出の風景。
栗に早生、中手、晩生の種類があるのは初めて知ったわ。
風さんの父ちゃんの愛を感じます。
あっ、それと「笑う」は滋賀でも福岡でも聞かんねぇ。けどええ表現やね。
こっちでも使ってみよう。「この栗、笑うちょうね」
なんてね。。

ホトトギスは私も大好きな花のひとつ。家の裏にあるのはまだ蕾が固そう。
これは何ホトトギスか分からないけど、大方山野草展の即売で買ったものの筈です。
咲いたらアップしますね。

私もキノコは大好き人間やけど、山で見てもおいしそうには見えんね。
やっぱり店で売っちょうのだけ食べますよ。

昼間はまだまだ暑いけどそんな事言ってる間に、気付いたら山は紅葉が始まっていたりするんよね。
いい季節の始まりやね。

ダラダラ書いてごめんぜ。。今日は仕事が休みなもんで朝からゆっくりしちょう。
返信する
こんばんは ()
2007-10-03 23:53:16
>ジョルジュさん、ごめんぜコメント抜けちょったねえ。この頃妙にダラダラして緊張感がない(汗)

口を開ける=笑うと言うことでしょうかね。かといって何でも割れちょったら笑うちゅうと言うのも変やけんどまあ臨機応変でと言うことですね。日本語は奥が深い?

>シュエットさん、栗拾いは柿を取るより簡単です(笑)高いところの栗は長い竹竿で叩けばイガごと落ちてきます。笑っていれば栗だけ落ちるので拾うのが簡単です。そのとき下の草をきれいに刈っておくのが良いですね。其れと斜面になっていると落ちた栗が何処に行ったか探すのも大変です。

ヒガンバナ遅かったですが、その分ちょっと涼しくなったら一斉にでました。シュエットさん所ももう盛りを過ぎているかもしれませんよ。今年は野性のホトトギスも満足するくらいはみましたが、わが家のホトトギスが全滅です(涙)ナメクジとダンゴムシの仕業だと思います。ホトトギス好きな花なのに。。。


>hanafumiさん、こちらはまだタオルケットでも大丈夫です。今も暑くて(窓は締めています)殆ど真夏の格好で扇風機回しています。

お兄ちゃんはキノコ取りの名人ですね。朝早く人の行かないうちに出かけないと良いキノコは採れないと思います。初茸と言うかこちらでは何とか言う茸が松茸より美味しいと聞きました。
今年はカナダ産の大きな松茸を1本頂いて食べましたが、高い値段で買ってまで食べようと思わないです。其れだったらこの只のカラカサダケで充分です(笑)

>おとめさん、「笑う」やっぱり初めてですか。
キノコは好きな人でも間違うことが有ると聞くのでなかなか食べるのには勇気が要りますよね。私も母に「先に食べてみいや」と言ったものの、食べて即症状が出るとも限らないですよね。
植物調査でご一緒した方でキノコに詳しくよく食べると言う方に、今まで危ない目にあったことはないですかと聞いたら何度かは有ると言っていました(汗)でも危険を冒しても食べる価値はあるようです。

ワライダケって本当に笑いが止まらなくなるのでしょうか、キノコを見るたびに思います。

返信する
風さん こんばんは♪ (おとめさん)
2007-10-03 23:18:52
栗もあけびも「笑う」
初めて聞く言葉です。なんていい表現でしょう!
白いきのこが目に入り笑いキノコかと思いました。
でもこれは無事食べれたのですね。
山の会でキノコ博士の先生をお呼びして一緒にきのこ採りと収穫物の講義受けたことがあるんですよ。
結局どれもこれも食べる勇気なし。
風さんには生き字引のお母様がついておられるからね。
本当にお元気なママさんですね。
返信する
あれやこれやで (hanafumi)
2007-10-03 20:04:10
2,3日ご無沙汰して開けてみたらびっくり
でも大きくて読みやすくていいです。急に秋が来て、毛布が必要になりましたね。
庭の草たちも寒そうです。きのこ食べられてよかったですね。きのこ類は体にいいというのですが、しいたけなど国産のものはだんだん高くなって困ります。御岳や、えのきなど中国とかのものがないようなので切らさず野菜室に入れております。
初茸って四国にありますか?子供のころ兄と取りに行きました。朝早く私が目を覚ます前に行ってしまうので泣きながらついていったのを思い出します。マツタケより香りも味もよくてたくさん取ると、親戚に配り、代わりに卵を貰って来てました。
返信する
風さんへ (シュエット)
2007-10-03 19:08:10
写真の美味しそうな栗を見ていると、私も栗拾いに行きたくなってきました。
やっぱり、地上に落ちた栗は、虫が入っていますネ。
木になっているのの、笑っている物は、私には探しにくそうです。
二股に分かれた、竹竿で、採らないと美味しい栗は、手に入らないのですネ。

こちらでも、ホトトギスが咲いてもいい頃なのに、いつも咲いている所には、見かけませんよ。
根元から刈られてしまったのかも?

ヒガンバナ、こちらでは、まだまだ小さいままでした。今週あたり一斉に咲いているかも知れませんネ。
又、見に行ってこようかな?
返信する
こんばんは ()
2007-10-03 16:41:12
遅くなりました。相変わらず暑い高知夕方から雨になりましたが、これで涼しくなりますでしょうか。
其れにしてもこのコメントラン字がちょっと大きすぎる?なんか圧倒されるねえ。

>虫主婦さん、このクリは何というのか聞きそびれましたが、早くに熟れる利平というのは美味しいと聞きましたが、私には其れほど味は分かりません。クリをみるたびに虫主婦さんに教えて頂いた渋皮煮が頭の中でちらちらするのですが、まだ作っていません。今年こそお褒め頂くようなのを作りたいと思うちょります。笑うって言うんですね。あまり笑うと言うのを聞かないので段々不安になって今したが良かった(笑)ガンネ大きなクリだそうです。ソウですというのはいつも拾ったのを貰っていたのでどれがどれだか分からないのです(涙)

>ohisamaさん、山に住んでいてもキノコ狩りの習慣はなかったし、キノコは危ないから勝手に食べてはいけないと言われていましたが、このカラカサダケ(シバボウシと言っていた)は大丈夫だと見つけたらおつゆにして食べていましたね。大丈夫と思っても似ているキノコもあるしやはり素人は食べない方が良いですね。
ohisamaさんキノコ名人とはぐれても無事帰ったから今があると思いますが、特にキノコ狩りなどは道無き道を行くと思うので知らない山だと分からなくなりますよね。

メジロ今年も楽しみにしているのですけどね。そろそろ餌台にみかんでも置いてみましょう。
ohisamaさん所のシジュウガラ可愛いですね。
返信する
思い出しました! (ジョルジュ)
2007-10-03 12:26:21
栗やアケビの実が「割れる」ことを
「口を開ける」と表現します。
(全国版ではないのかしら・・・?)

やっぱり「笑う」が一番いいみたい!
返信する
きのこ (ohisama)
2007-10-03 08:48:22
あまりみられないキノコを食べるというのは勇気がいりますね。
このカラカサダケは、種類によって毒キノコもあると書いてありました。気をつけてね。
友人にキノコをはじめ山菜採りの名人がいます。
近くに行くと何となくにおいか何かで、勘が働くそうです。
私は昔、キノコ採り名人について山に入ったとき、途中ではぐれてしまい怖い思いをしたことがあって、それいらい山菜は食べるだけの人になりました(笑)。
我が家にはメジロはこないけど、四十雀は毎日来ています。メジロに会いたいなあ。
返信する
 (虫主婦)
2007-10-03 08:34:40
これはおいしそうな栗ですねぇ、つやつやしていて。
渋皮煮、第1弾作りました。地元産の栗でしたが、大きくてつやが良かったので買いました(風さんは買うことないですね)。
うまくいったので、もう1回作りたいのですが、なかなかいい栗が手に入りません。

栗のイガやアケビがはじけるのを、「笑う」という表現、よく使いますよ。意味が一番よく分かる感じがします。
「はじける」だと一瞬でぱこっと開いているみたいだし、「はぜる」は火の中でぱちぱちしてそうです。
それより、「ガンネ」という言葉のほうが知りませんでした。
返信する
scopsさん ()
2007-10-03 08:13:33
おはようございます。本当に暑い夏でしたね。植物は気温が高いと微妙に生長、開花がずれるんですけど鳥の場合はあまり関係ないんでしょうか。
わが家でも10月になって小鳥の鳴き声が聞こえるようになりました。今年もメジロが来てくれると良いなあと待っています。

返信する
秋ですね (scops)
2007-10-02 22:03:24
暑い暑いといっても、季節はちゃんと進んでいるんですね。おいしそうな栗。
タカの渡りも一段落です。まるで真夏のような暑い中での観察でした・・・。体感は夏でも、ちゃんと渡ったり実をつけたりするんですね~。なんか不思議。
返信する
こんにちは ()
2007-10-02 13:27:30
>まーにゃさん、本当に早いですね。もう来年用の手帳やカレンダー暦等が書店では並んでいますね。

クリがイガから外れて落ちているのが一番拾いやすいけど、そんなのは猪や野ねずみが食べにきます。少しぐらいは彼ら?にもお裾分けは良いのですが、彼らは大きなきれいなのばかり食べるんです
このキノコはカラカサダケというのが正式名らしいです。これは明らかに傘が開きすぎですね。

>ピーナッツさん所は千葉ですよね。関東はちょっと寒いと天気予報で言っていましたが、高知はいつまでも暑いです。テンプレート替えたら設定もしなくてもこうなりました栗ご飯炊くまでの準備がめんどくさいけど、美味しいですよね。
ピーナッツさん所お邪魔したけど、それほど小さくは感じませんでしたけどね。わが家の落花生まだ青々しているけど収穫しようかどうしようかと考えるたびに、ピーナッツさんを思います。

>sosumosuさん、もっと立派なイガに入った栗を撮影しようと思ったけど、何分動きを止めると蚊が襲ってくるので、適当に撮影しました。よろしかったらお使い下さい。

わら草履では、イガが刺さりませんでしたか?でも足で踏みつけて鎌でこじ開けて取るところは同じですね

秋の夜長パソコンの前に座る時間が長くなったことは事実ですね若い頃は秋が大好きだったそれも晩秋でもこの頃はちょっと寂しく感じる。。でも良いですね。
返信する
変わりましたね! (cosumosu)
2007-10-02 12:05:34
今日は!テンプレートが変わりましたね。びっくりしました。とてもシックで、秋の夜長にひたすらキーボードをたたく風さんを想像しますよ
字も大きいし、シニア向きですね。
 それからあの栗美味しそうですね
始に掲載されている笑った栗の写真頂きましたよ。私も中学時代?伊野の自宅に伺った時一本の大きな栗の木があって、いが栗をわらぞうりで押さえ、鎌でこすって取った事を思い出しました。秋は大好き!!
返信する
おはようございます (ピーナッツ)
2007-10-02 09:00:35
こちらは肌寒い天気が3日も続いています。 

最近急に小さな文字が読みづらくなり焦っていたのですが、風さんのところはとても読みやすくてびっくりしました。 設定の仕方があるのでしょうか?

栗も、きのこも秋らしくていいですね。 そういえば今年はまだ栗御飯を作っていないので食べたくなりました。 
返信する
カレンダー後2枚に (まーにゃ)
2007-10-02 07:40:14
なりました。
テンプレート秋の夜長を感じさせられる素適  つやつやした栗笑っています、イノシシととりっ子なんて可笑しい 大きい樹なのですね、
茸チョット不気味だけど茎の華奢な事。
 
返信する
ジョルジュさん ()
2007-10-02 07:01:25
おはよう!テンプレートも衣替えに合わせて替えてみました。

このキノコを食べるのはちょっと勇気が要るぜねえ。母が「この間も生えちょって食べた」と言うので一応信用して食べました。特別香りが良いとかそう言うわけではないけど何となくおつゆの味が良かったような気がします(笑)

夕べ寝もって考えよったら、そうや標準語では多分「はじける」というろうかと思いました。今思ったけど(割れる)も有りやろうか。

でもはじけるや割れると、笑うは微妙にニュアンスが違うと思う。鳳仙花の種などは、はじけるというけんどねえ。土佐弁かどうかは分からないけど子どもの頃祖父達や父ははじけることを「はぜる」と言っていました。

ふふふ。。。同じ口を開けていても叫ぶはねえ。やっぱり「クリが笑うちゅう。早う拾わんとネズミや猪に食べられる」という方がえいねえ。
返信する
びっくりしました!  (ジョルジュ)
2007-10-01 23:53:46
スッキリした! という印象です。

以前よりも 画像がくっきり見えるような気がします。
秋の夜長を連想させるようなシックな背景になりましたね。

テンプレートにふさわしい秋の画像の数々、
今夜も楽しませていただきました。
栗は、まあ、あんなにツヤツヤして。
これは美味しく食べてあげなくては!(笑)
どう見ても 毒キノコ、
吐いたり笑い出したりしなかったのなら やっぱり大丈夫ですね(苦笑)、
お味はどんなでしょう?
キノコは歯ざわりや香りで食べる食材、味というほどのものは薄いのでしょうか。

笑う、イバラキや当地で そういうかどうかは知りませんが 通じます。
叫ぶ、より やはり「笑う」がいいですね(笑)。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事