風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

嶺北地方を訪ねて2

2007-07-02 | 花日記
旧大川村役場の水没地にある集落を横に見ながら上流に行って帰り道は別のルートで帰ってきたので一体何処をどういったのか良く分からないが嶺北地方は故郷、県東部の山とは違う風景がある。このホタルブクロは同じかも知れない。

道路沿いに沢山見られたホタルブクロ。赤いのは一本も見かけなかった。キキョウ科ホタルブクロ属








ヤマツツジだろうか所々赤い花が見えたがどれも高いところで撮影が上手くできなかった。









遠くの高い木を苦労して撮影しなくても道路沿いの刈り込まれた中にこの花が咲いていた。ちょっと花びらが大きいような気もするが刈り込まれているからだろうと言うことでこれも同じヤマツツジ?







ヤマアジサイも所々に咲いていたが、土の関係か此処の花はちょっとくすんだような青だった。普段なら近くまで上っていって撮影するけど滝で遊びすぎて大部エネルギーが減って集中力もなくなってきた。




 カンアオイこれも何カンアオイか分からない。風の山にあるのと違う種類のように思う。これも今度聞いてみよう。県道6号線を何処にでるろうと言いながらかなり走って旧鏡村、いの町経由で帰途についた。同じ道を走らないをモットーにしている姪っ子カーナビも付けてないし、一体此処は何処と言いながら山道を走る。こんな調子だから遭難ように食料は余分が合い言葉?遭難しなくても食べてばかり。

撮影6.30日
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の日記 | トップ | ハチミツ採り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らない道 (karina)
2007-07-03 20:13:28
風さん こんばんわ~♪

今日は蒸し暑かったね~。

風さんの通った道は、全部ぬけたことはありません。大川村からも旧鏡村からも途中までで、稲村山へは行ったことがありますが、瀬戸川渓谷にはいったことがありません。

今回も色々な植物に巡り合いましたね。
返信する
karinaさん ()
2007-07-03 22:04:23
こんばんは♪まっこと毎日蒸せるねえ。あの滝は瀬戸川渓谷の一部でしょうか。途中で稲村ダムという標識もありました。嶺北地方やはり植物は豊富ですね。鏡ダムもついでだから見て帰ろうかと言いながら遅くなったのでまわっていかずそのまま帰ってきました。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事