あんなに大合唱していたセミも、ぴたりと鳴き止みウグイスもヤマガラも声がしない。
昔からこんなに暑かったのかと思いながら、山道を少し降りてみる
クサギもまだつぼみだけ、一輪でも咲いてないかと探してみるがどれも同じだった。強い光に葉は萎れたようになっている。
タラの花とリョウブの花も咲いていたが、たいして綺麗じゃないのと、撮影失敗。
あれだけあったオニユリも見当たらず。
坂道を下りたところに、蛾?の昼食タイム?野生ではなく、山を下りた人の名残のカノコユリ。
高知市の北の山里には、垂れて咲く『タキユリ』と呼ばれるカノコユリがあるが、此処のは子どもの頃から見ているが、垂れては咲かなかった。
山の湧水が止まってしまい、空になった池の周りに、種から育ったカノコユリ。水のある頃から咲いていたせいか、それとも植物の本能か、横向きにかろうじて踏ん張っている。
ユリは冬は地上部が枯れるから、来年は下に落ちないように垣根を作ってあげるね。なんか見ていると腹筋やらされているようで私が疲れる。
山を下りて、帰途に就く途中で見つけたオニユリ。もう終わりかけだったが、広い場所だったので車を止めて貰い撮影。
向こうの山の連なり、左手にモネの庭がある。この写真では見えてないです。久しく行ってないモネの庭も、リニューアルされているとか、年間パスポートもまだ一度も使わず期限切れになりそう。
此処にもクサギがいっぱいあった。山の上と違って花が沢山咲いて、中には終わりかけたのもあった。
花はいい香りがする。
キカノコユリの後ろに見える葉は、ユウスゲ。今年は沢山咲いてくれた。23日帰ったときも2輪ほど咲いて出迎えてくれた。今はもうすっかり終わり丸い種のようなものが出来ているが、種まきできるような実が入っているだろうか。
山に行く前に撮影してあった、キカノコユリ。今年は2輪しか咲かなかった。(7月16日撮影23日帰ってきたら跡形もなく終わっていた)
コロナコロナで駆け抜けてきたような7か月。又感染者が増え始め、あの頃のような日々が戻るのだろうか、マスク不足。消毒液不足がやっと店頭で好きな時に買えそうになってきたと思ったら、転売禁止を緩和するとかのニュース(本当やろうか)Go Toキャンペーンも今かよと思うし・・
書き出したら怒りがわいてくるのでこれで終わりにします。それにしても暑い高知です。
昔からこんなに暑かったのかと思いながら、山道を少し降りてみる
クサギもまだつぼみだけ、一輪でも咲いてないかと探してみるがどれも同じだった。強い光に葉は萎れたようになっている。
タラの花とリョウブの花も咲いていたが、たいして綺麗じゃないのと、撮影失敗。
あれだけあったオニユリも見当たらず。
坂道を下りたところに、蛾?の昼食タイム?野生ではなく、山を下りた人の名残のカノコユリ。
高知市の北の山里には、垂れて咲く『タキユリ』と呼ばれるカノコユリがあるが、此処のは子どもの頃から見ているが、垂れては咲かなかった。
山の湧水が止まってしまい、空になった池の周りに、種から育ったカノコユリ。水のある頃から咲いていたせいか、それとも植物の本能か、横向きにかろうじて踏ん張っている。
ユリは冬は地上部が枯れるから、来年は下に落ちないように垣根を作ってあげるね。なんか見ていると腹筋やらされているようで私が疲れる。
山を下りて、帰途に就く途中で見つけたオニユリ。もう終わりかけだったが、広い場所だったので車を止めて貰い撮影。
向こうの山の連なり、左手にモネの庭がある。この写真では見えてないです。久しく行ってないモネの庭も、リニューアルされているとか、年間パスポートもまだ一度も使わず期限切れになりそう。
此処にもクサギがいっぱいあった。山の上と違って花が沢山咲いて、中には終わりかけたのもあった。
花はいい香りがする。
キカノコユリの後ろに見える葉は、ユウスゲ。今年は沢山咲いてくれた。23日帰ったときも2輪ほど咲いて出迎えてくれた。今はもうすっかり終わり丸い種のようなものが出来ているが、種まきできるような実が入っているだろうか。
山に行く前に撮影してあった、キカノコユリ。今年は2輪しか咲かなかった。(7月16日撮影23日帰ってきたら跡形もなく終わっていた)
コロナコロナで駆け抜けてきたような7か月。又感染者が増え始め、あの頃のような日々が戻るのだろうか、マスク不足。消毒液不足がやっと店頭で好きな時に買えそうになってきたと思ったら、転売禁止を緩和するとかのニュース(本当やろうか)Go Toキャンペーンも今かよと思うし・・
書き出したら怒りがわいてくるのでこれで終わりにします。それにしても暑い高知です。
カノコユリもキカノコユリもかわいいねえ、カノコユリの球根を買って来年に期待したい、家人に発破かけなくちゃ。
滝ユリって高知だけにしかできないのですか。あの景色もなかなかいいねえ。
ボタンクサギは北海道の植物図鑑には載っていないので気温が関係するのかしら、かわいい花ですね。
コロナに振り回された半年だったね、今年中には終息しそうになくてどうなることやら。
ユリは意外と強いのですね(腹筋が?(^^;)
今日やっとこちらも梅雨明けしました。
でも、雲が多く、雨も降り、時々日が射すような天気でした。ムシムシ!
ohisamaさんの、湿度37%()に、とてもうらやましい~!!!
こんばんは。
信州もようやく梅雨明けしました。
明けたとたんに暑くてたまりません。
ユリの花が綺麗ですね。
クサギは名前の割には花も綺麗ですね。実も好きです。
国は安部は何をやっているのでしょう?
カノコユリは、野生の中では派手さでは一番やねえ。昨年種を採ってきて蒔こうと思って忘れちょった。我が家のタキユリは今年はごじれて(生育不良)よう咲かんかった。やっぱりユリは地植えがいいかなあ。
ボタンクサギは、北海道にはないみたいやけんど、このクサギは、日本全国分布となっちょりますよ。
コロナそう簡単に終わりそうにないねえ。オリンピックも心配しゆう。中途半端なオリンピックは面白うない感じがする。
ハラハラ心配もしゆうけんど、しっかりされている虫主婦さんやき、大丈夫やろうかとコメント残さずすみません。
カノコユリ、虫主婦さんのバルコニーに1本あると、アゲハ蝶が飛んできますよ。
カノコユリは結構強く、実家の花畑で70年以上植え替えもしない、肥料は私が気が向いたら何年かに一度やるぐらいで、減りもせず増えもせず。
草木に埋もれると消えてしまいます。
でもやばいと思うと、新しい地に種を飛ばすこともあるんだと、このユリを見て思いました。
37%羨ましいよね。
信州と聞けば涼しいと勝手に思いますが、今北海道でも、エアコンが必要になっているらしいので、どこも暑いんでしょうかねえ。
クサギなんて、思い付きでつけたような名前、花も綺麗で香りもいいですよね。果実も花以上に、山の中で目立ちますよね。
前代未聞のコロナ禍。誰がやっても舵取りは難しいと思うけど、最近のやり方を見ていると、統率が乱れて、収拾がつかず、それに比例してコロナがぶり返しているような気がします。
高知もまた、感染者がぼつぼつ出始めました。
梅雨明けしたのはいいですが、とっても暑いです。
山の上が涼しいかなと六甲高山植物園に行ったら、タキユリがありました♪
シャンとしてはいませんが、垂れるというほどでもありませんが、素敵な色でした。
ぐずつくお天気がながかったせいか樹木に黄色くなった葉が多かったです。
消毒液をやっと買いましたが、帰宅したら石鹸で手を洗うので無くてもいいかなと思いました。
のびのび外出したいです。
花の写真は沢山撮りすぎたので(その割に綺麗なのは少なかったです・笑)ゆっくり整理します。
六高山植物園に、タキユリありましたか、何でも、牧野博士もかかわっているような説明がありました。
ミヤマトベラより、カノコユリの方が育てやすくいいですよね。今度お会いできるときは、苗か、球根か、種かプレゼントさせてください。
長雨は野菜に限らず、自然の草木にも影響が出るでしょうね。
人間だけじゃなく、棲みづらいよね。
コロナやっぱりマスクと、手洗いに限る?体内に入れなければいいと分かっているんですけどねえ。
私も家では消毒液は使いません。
コロナに乗じて金儲けしようなんて、加担したくないと思う私です
ユリの花が綺麗に咲いてましたね。
高尾山にいってきました。富士山は見えませんでしたが
結構沢山の花が見られました。
キカノコユリは知りませんでした。いろいろありますね。