ウチョウランも満開になった。今年は妙に体調を崩して、植え替えなどちょっと雑になってしまった感があったけど、全滅することなく今年も賑やかに咲いてくれた。
と言っても、今年も新たにお芋をたくさんいただいたのだから、その分が賑わっているともいえる。
植え方も、撮影もせんばん(今一つ)ですが、撮り直ししていたら、ブログに載せる機会を失すると思い…と言い訳をして
そして自慢して(汗)
7日撮り直ししてみたけど、あんまり変わりませんねえ(汗)
↓これも同じウチョウラン?同じ花を同じ鉢に、中心にまとめて植えたらもうワンランク素敵に見えると思う。似た色の花でも、形が微妙に違っていて見ていて飽きない。あまり移動は良くないと思いながら、1鉢そばに置いて、にやにやと眺めている。
イワタバコ、沢山いただいたのに、これだけが何とか頑張ってくれている。風の山の湧き水が流れる溝の石垣に植えて置けば、世話なく育つのだけど、遠くて簡単には帰れないので手元で眺めていたい。
↓もうこんな花が咲く時期になっていた。ヒメヒオウギズイセンという名前は大人になるまで知らなかった。『キンギョソウ』と教えて貰って、金魚の色だからキンギョソウだと疑いもせず思っていた。キンギョソウって本当は違う花なのにねえ。
ヒメヒオウギスイセンはアヤメ科 キンギョソウはゴマノハグサ科と思っていたが、検索で調べてみるとオオバコ科と書かれているのもある。分類も変わったと聞くけど、私の図鑑は古いままなのです。6月1日撮影
↓花は咲き進み、ユリのつぼみが大きくなってきた。これはヤマユリ。通りすがりに、ひとつつぼみを折った。自分がしたこと『まあえいわ、花咲かせたら木が堪えるき』と独り言。息子がやっていたらぶつぶつ文句言うたかもしれん。
今年は、オウゴンオニユリもつぼみが一つしかついてない。キカノコユリはまだつぼみがはっきりしないが、2個咲いてくれそう。
ナルトサワギクの駆除をした海岸『琴ヶ浜』6月3日薄曇りで海もはっきりしない。
6月も、もう1週間が過ぎる。高知はとっくに梅雨入りしているが、中国地方などは今日梅雨入りだと言っていたような。
と言っても、今年も新たにお芋をたくさんいただいたのだから、その分が賑わっているともいえる。
植え方も、撮影もせんばん(今一つ)ですが、撮り直ししていたら、ブログに載せる機会を失すると思い…と言い訳をして
そして自慢して(汗)
7日撮り直ししてみたけど、あんまり変わりませんねえ(汗)
↓これも同じウチョウラン?同じ花を同じ鉢に、中心にまとめて植えたらもうワンランク素敵に見えると思う。似た色の花でも、形が微妙に違っていて見ていて飽きない。あまり移動は良くないと思いながら、1鉢そばに置いて、にやにやと眺めている。
イワタバコ、沢山いただいたのに、これだけが何とか頑張ってくれている。風の山の湧き水が流れる溝の石垣に植えて置けば、世話なく育つのだけど、遠くて簡単には帰れないので手元で眺めていたい。
↓もうこんな花が咲く時期になっていた。ヒメヒオウギズイセンという名前は大人になるまで知らなかった。『キンギョソウ』と教えて貰って、金魚の色だからキンギョソウだと疑いもせず思っていた。キンギョソウって本当は違う花なのにねえ。
ヒメヒオウギスイセンはアヤメ科 キンギョソウはゴマノハグサ科と思っていたが、検索で調べてみるとオオバコ科と書かれているのもある。分類も変わったと聞くけど、私の図鑑は古いままなのです。6月1日撮影
↓花は咲き進み、ユリのつぼみが大きくなってきた。これはヤマユリ。通りすがりに、ひとつつぼみを折った。自分がしたこと『まあえいわ、花咲かせたら木が堪えるき』と独り言。息子がやっていたらぶつぶつ文句言うたかもしれん。
今年は、オウゴンオニユリもつぼみが一つしかついてない。キカノコユリはまだつぼみがはっきりしないが、2個咲いてくれそう。
ナルトサワギクの駆除をした海岸『琴ヶ浜』6月3日薄曇りで海もはっきりしない。
6月も、もう1週間が過ぎる。高知はとっくに梅雨入りしているが、中国地方などは今日梅雨入りだと言っていたような。
ウチョウランがきれいに咲いていますね。
昔だったら一つの花で、高級温泉旅館に一泊できたかも、、
私のところも開花していて、
ウチョウラン展に向けて出品鉢に整えています。
梅雨入りですが、花も咲き、いい時期だと思います。
昔、札幌でラン展があったとき素人でもといって勧められたのがウチョウランとイワチドリでした。
でも両方とも年は越さなかったです。
かえって町の花フェㇲでおじいさんが育てたイワチドリの苗は何とか5~6年(不確か)細々ながら順調に育ち
今年は花つきもよく風さんにも褒められてうれしかったですよ。
ウチョウランは難しそうで挑戦する勇気がありません。
我が家もウチョウランが咲きそろったので今日は写真を撮ろうと思いゆう。
ウチョウランやイワチドリもこれからの暑い夏をどうやって乗り切るかが来年花が見れるかどうかの分かれめやけんど、熱帯夜が何日も続くようになったので年々栽培するのがむつかしくなってきているように思う。
にぎやかに咲いてるじゃないの。
ウチョウラン、3100吉さんにも沢山いただきましたねえ。
京都の展示会にも行ったはずと、遡って読んでいたら、懐かしくなり読み入ってあれこれ思い起こしていました。
まだtakuさんは、静岡やった。雨に降られて、新宮に帰り、静岡行も前が見えんばあ大雨やったと、コメント欄に書いてくれちょった。
マスカットさんはその時は、おい出てなかったですが、話の中に入ってくださって、あれこれ弾んでいましたが、ここの所お顔が見えませんが、お元気でしょうかねえ。
今日は梅雨も一休み?時々薄日のさす高知です。
上手に育てれば、最低でも倍には増えるはずですが、それがねえ。
ohisamaさんのイワチドリは、上手に育てていますねえ。
ウチョウランもイワチドリと、育て方に変わりはないと思うけんど、どうやろうねえ。
karinaさんは、世話もできんかったと言いつつも、見事に咲かせちゅうろうし、撮影もベテランになって、ウチョウランも、綺麗に撮影して貰えるねえ。
そうよねえ。暑さで植物も、苦労しゆうのに、水切れさせたりするなんて、こしゃんともってのほかやと、反省しています。
何事にも気合が持続しないと、反省しています。