雨の後ちょっと涼しく感じたが、何の何の暑くて大変。東側に置いてあるヒツジグサが咲いていた。南側は日あたり良すぎ、水加減も悪く、とても花の咲きそうな株にはなってない。
未の刻に咲くから、ヒツジグサというらしい。未の刻とは14時から16時ごろの2時間ぐらいのことを言うらしい。
↑撮影時刻は12時15分。数日は閉じたり開いたりしている。何日ぐらい閉じたり咲いたりするだろうか。暑くて観察もおろそか。
↑でもこれは花開くまで撮影しようと暑い中頑張ろうと思ったけど、そんな決心はすぐなかったことに。
花びらの一枚でも、開く所を見たいと思ったが12時6分撮影を始めて、わずか30分の観察でした。
変化あまりわかりませんねえ。
↑咲切ったと思ったというか、もう嫌になり12時57分撮影終了。夕方何時に閉じたかは見ていないが、今日2個目の花が咲いていたらしいが16時過ぎに見たときはもう閉じていた。明日は何時ごろ閉じるか観察してみようと思っている。
トップも同じ時刻撮影。
これは香川県の満濃池(まんのういけ)のものだと香川の方にいただいたと、先輩から頂いたもの。自然に咲いているヒツジグサを私はまだ見たことはない。室戸産のヒツジグサ、もうちょっと何とかしてやらないとと思いながら、自分が暑さに負けている。
ヒツジグサの葉を裏返しておいても、いつの間にか自分で表向きになっている。
未の刻に咲くから、ヒツジグサというらしい。未の刻とは14時から16時ごろの2時間ぐらいのことを言うらしい。
↑撮影時刻は12時15分。数日は閉じたり開いたりしている。何日ぐらい閉じたり咲いたりするだろうか。暑くて観察もおろそか。
↑でもこれは花開くまで撮影しようと暑い中頑張ろうと思ったけど、そんな決心はすぐなかったことに。
花びらの一枚でも、開く所を見たいと思ったが12時6分撮影を始めて、わずか30分の観察でした。
変化あまりわかりませんねえ。
↑咲切ったと思ったというか、もう嫌になり12時57分撮影終了。夕方何時に閉じたかは見ていないが、今日2個目の花が咲いていたらしいが16時過ぎに見たときはもう閉じていた。明日は何時ごろ閉じるか観察してみようと思っている。
トップも同じ時刻撮影。
これは香川県の満濃池(まんのういけ)のものだと香川の方にいただいたと、先輩から頂いたもの。自然に咲いているヒツジグサを私はまだ見たことはない。室戸産のヒツジグサ、もうちょっと何とかしてやらないとと思いながら、自分が暑さに負けている。
ヒツジグサの葉を裏返しておいても、いつの間にか自分で表向きになっている。
ヒツジグサが綺麗に咲きましたね。みたことないのです。みてみたいです。
いつも早速に、ありがとうございます。
ヒツジグサ、自生地で見たいと思いますが
小さなヒツジグサの育つような場所、少なくなっているかもしれませんね。
今日はこれから出かけてきます。
暑いのに行きたくないと思いながら、食べたい気持ちが勝ってしまいました。
ここにあったのよという場所は、水が干上がって水生植物の、影も形もありませんでした。
短い時間しか開かないので、偶然に出会って開花が見られれば、よほど運が良いと思いますね。
水さえあれば機嫌が良いというか、それほど気難しいものではないですけど、湿地が減っているので生育は難しいですね。
白い花びらに黄色のシベが素敵ですね。
水に浮かんだ葉だけでも涼し気で素敵です。
夜に閉じるって知りませんでした。
閉じて眠っているようだから睡蓮と検索したら書いてありました。
植物園に行きたくなりました。
昨日17時過ぎに見たら、もう閉じかけていました。
日本全国の池や沼にあるらしいですが、近くで観察しないと、夜閉じると思わないですよね。
花の寿命は4日ぐらいでしょうかね。植物園なら確実に見られそうですね。お出かけ下さい。