山歩きと言っても、殆ど車と言うズルでした(汗)梶ヶ森 電波塔があるので、頂上まで広い道が通っています。
頂上付近に咲いている花は、少なくゲンノショウコに似たシコクフウロウ(かな?)一株だけ。きつい日を遮るものもなく早々に下りて
山荘で、コーヒーでも飲もうと入ると、ニホンカモシカが迎えてくれました。
大豊町で、ワイヤー製の罠にかかっていたそうです(平成元年12月)
風の山で、1度だけ遭遇したことがあったけど、撮影しようとカメラを向けると、藪の中に隠れてしまいました。
道路を下りながら、花を見つけると、車を止められる所まで進んで、戻って撮影。車ではあっという間ですが、結構坂道を上がったり下りたりしながら花を見てきました。まだ咲き始めでした。トリカブトかと思ったけど、検索で調べたらサンヨウブシかなと思います。
車を止めたところに、変な植物。フキに似ているけど、こんなの見たことないと図鑑を見てみたら、オタカラコウではないかと思います。
黄色い花がちょっと見えていました。メタカラコウと言うのもありますが、それとはちょっと違うように思います。
↓草の中に、目立っていました。検索で調べてみると、バライチゴかなと思います。美味しそうなので食べてみましたが、甘さも酸味もなく、次見つけても食べないと思います。
裾野に下りてくると、あちこちでキツネノカミソリが見られました。↓は草を刈ってキツネノカミソリもあちこちで出ていました。
同じ場所でコオニユリも咲き残り
カノコユリもまだきれいな花もありました。
草の中で、健気に咲いていました、↓クズの葉が巻き付いて可哀そう・・・
19日撮影ですから、このキツネノカミソリは見ごろを迎えていると思います。
再々来られないと、沢山撮影してきましたが、多くなりますので続きます
頂上付近に咲いている花は、少なくゲンノショウコに似たシコクフウロウ(かな?)一株だけ。きつい日を遮るものもなく早々に下りて
山荘で、コーヒーでも飲もうと入ると、ニホンカモシカが迎えてくれました。
大豊町で、ワイヤー製の罠にかかっていたそうです(平成元年12月)
風の山で、1度だけ遭遇したことがあったけど、撮影しようとカメラを向けると、藪の中に隠れてしまいました。
道路を下りながら、花を見つけると、車を止められる所まで進んで、戻って撮影。車ではあっという間ですが、結構坂道を上がったり下りたりしながら花を見てきました。まだ咲き始めでした。トリカブトかと思ったけど、検索で調べたらサンヨウブシかなと思います。
車を止めたところに、変な植物。フキに似ているけど、こんなの見たことないと図鑑を見てみたら、オタカラコウではないかと思います。
黄色い花がちょっと見えていました。メタカラコウと言うのもありますが、それとはちょっと違うように思います。
↓草の中に、目立っていました。検索で調べてみると、バライチゴかなと思います。美味しそうなので食べてみましたが、甘さも酸味もなく、次見つけても食べないと思います。
裾野に下りてくると、あちこちでキツネノカミソリが見られました。↓は草を刈ってキツネノカミソリもあちこちで出ていました。
同じ場所でコオニユリも咲き残り
カノコユリもまだきれいな花もありました。
草の中で、健気に咲いていました、↓クズの葉が巻き付いて可哀そう・・・
19日撮影ですから、このキツネノカミソリは見ごろを迎えていると思います。
再々来られないと、沢山撮影してきましたが、多くなりますので続きます
あかちょうちんさんより、ずっと暇な私ですが
ご無沙汰してしまいました。
大好きな明るい農村も、読んでない所が多くありました。
この間、おもちゃのような草刈り機買って
生まれて初めて草を刈ってみましたが
いくら軽いと言っても、長く持ち続けるのは
大変だし、最初だからと、田んぼの平面な場所でしたが、斜面はどうなるろうと思いやられます。
でも、どこもかしこも綺麗に刈りたいと思う私です。
テレビで宣伝していた『ジズライザー』あれでも買おうかと・・・・仕事の出来ん奴に限って、あれこれ道具を買いたがる(汗)
オニヤンマも、斗カンに空き缶もえいですねえ。
こっちのまわりには、血税トリカブトが自生してます。
イノさん、フリコメタヌキ、オレオレキツネまで出没してます。
高知県内でも、早くから剣山系に
カモシカがいると言われていましたが
目にしたのは、このブログを始めてからだったので
20年ぐらい前のことでしょうか。
シカは増えすぎて、困っていますが
ニホンカモシカは、どうなんでしょうね。
一時期、風の山にもカモシカが
回ってきていましたが
シカが多くなって
カモシカは見なくなったようです。
遭遇したとき、じ~っと見る姿に
森の哲学者と言われるのが
わかったような気がしました。
鹿って立ち止まってしばらく此方を見ていますね、あの仕草と目がかわいいですね。
kikiさんの故郷だと思いながら見ていました。
でも準決勝は 福島の聖光学院とでしたから
kikiさんも、心中穏やかじゃなかったろうかと
思いながら見ていました。
花を見つけると、車を止めてと言っても
すぐその場所には止められませんので
過ぎ去ってから、下りたり上がったり
適当な花散策でした。
撮影も段々集中力が切れて
もういいわと言うことで
パスした花や風景、もうちょっと頑張っておけば良かったと、残念に思っています。
コロナ増えましたねえ。高知は増えるのに比例して死亡者も増え、人口からすれば、日本で一番だそうです。
カモシカは、じっと首をかしげて
人の顔見ますよね。
カモシカはいいですけど、fukurouさん所
熊にも遭遇するんですねえ。
それを間近で撮影、動画まで撮るなんて
度胸ありますねえ(笑)
でも、あの熊可愛いですね。
トリカブト、サンヨウブシ等、風の山近辺では見かけない花です。
ありがとうございます。
おみやさんは登山をされていたから、カモシカにも遭遇されたんでしょうね。可愛いですよね。
キツネノカミソリ、おみやさん所では早くから紹介されていましたねえ。
同じ山すそでも、終わりかけたところ
満開、つぼみとそれぞれでした。
我が家のキツネノカミソリは
今年はだめかと諦めかけた頃咲くんですよ(笑)
ありがとうございました。
自然が美しく 空気も美味しそうですね。
カモシカ 本物は見たことありません、。イノシ
シ お猿さんにはお墓の田舎道などで出会ったことがあります。
いろんなお花が咲いているんですね。植物にお詳しい風さんにはたまりませんね。
バライチゴ 食べられるんですね。
甲子園高校野球も終わりました。
わがふるさとの育英学園 優勝でき、白河の関を越え嬉しかったです。
コロナが福島でもすごく増えています。
余程 気を付けて生活しないとね。
サンヨウブシは、沢山生えていましたが、つぼみが多く、見ごろはこれからと思います。
センブリやアサマリンドウは見んかったねえ。夏から秋へと、草花たちも移行していました。
ウメバチソウは、まだ咲いてないろうねえと言うことで、寄りませんでした。
その時は田んぼを作っていて、草刈りもされ道端にウメバチソウやリンドウを見ることが出来ましたけど、今あの山の田んぼ作られているろうかと思います。ウインナーのようなツチアケビと、ムカゴイラクサをうかつに触り、痛い目に遭ったことを思い出しながら下ってきました。
嶺北は好きな場所、風の山とは全然違う風景堪能してきました。
しなね様になったき、ちょっと秋を感じられるようになるろうかねえ。
おはようございます。
こちらでも時々カモシカに出会います。
国道で出会ったこともありました。
いつもながら逃げても途中で振り返りこちらを見てから山の中に入って行きます。
なかなか可愛い目をしています。
そろそろトリカブトの仲間も咲きだします。
カモシカ、まじかでみたことあります。
キツネノカミソリ、私のところより少しだいぶ遅いようですね。
鹿の食害が酷くて殆ど花がみられなくなったけど、サンヨウブシはさすがに残っていて楽しませてくれます。
センブリ・アサマリンドウとセットで見に行くことが多いのですが今年はサンヨウブシだけを目当てにいくことにしようかな~。
車で見て回れるので有難いです。ウメバチソウはさすがにまだだったのでしょうね。