風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

のうが悪いぞね

2006-09-26 | 花日記
  2時半に来て下さいと言うことだったので少し早めにでて、2時10分ぐらいに着いて、説明と血圧測定。殺菌石けんで顔を丁寧に洗って手術する目に目薬を入れてガーゼで覆いをして、お待ち下さいと言われてからが長かったぞね。イラレの私もいい加減気長に待って、おおのう日も暮れてきたのにまだやろうかと思いよったら、点滴しますと看護士さん。大ざっぱな私に似合ん血管は細い。1回目失敗。曲げるところにはしたくないけどと言ぅ看護士さんに、「かまん、曲げんようにしちょくき太いところにして」と確実なところに入れて貰った。待たされること2時間半やっと手術。時間にしては20分ぐらいだったと思う。
やっぱり痛いぞね。けんど途中で止めてくれと言うわけにもいかんし堪えていました。
手術室から出たらもう5時過ぎ、点滴にもう一回薬を入れる。

「白内障の人は点滴無かったにねえ」と言ったら、白内障は切り口が何ミリの世界らしいが、翼状片は大きく切って有るのでそれだけ大変だとか。

術後の点滴をしながら看護士さんに、「今日は何人手術でした」と聞いたら、白内障9人だったらしい。午前中の外来が遅くなって手術が遅れたので待たせましたとのこと。翼状片は私だけ?それも一番最後とはほんまに待ちかねた。
待ちもって、9人も手術した後で、先生はダレこけて私の手術は手抜きにならんろうかとばかばかしいことをちょっと本気で心配しながら待ちよったぞね。勿論こんな事言いません。

ちょっと休んでから帰ってきた。麻酔が切れたら痛むかも知れないとのことだったが、まだそれほど痛いことはないけど、2針縫ってあるので、目がゴロゴロする。抜糸は10月2日。それまでこんな感じかと思うと少々うんざり。今ガーゼきつくを当ててテープで止めてあるので片方しか目が見えない。

目をつむっている方が違和感は少ないので今夜は早く寝よう。明日は診察に出かけなければいけない。

高知では体調や状況など具合が悪いことを「のうが悪い」という。
健康の有り難さを感じる。

写真がないので稲刈りの写真。刈り残したこの稲も昨日刈って終わったとか。
昨日の歩数「1.893歩」ゴロゴロとして今日に備えたと言い訳しておこう。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗と和菓子 | トップ | ホトトギス »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のう?ノー?脳? (紋ちゃん)
2006-09-26 20:35:24
待たされる・針が入らない・眼ゴロゴロ、大変でしたね~

手術前の精神状態に良くないですね。医者にとっては大した手術と思われてないんですかね(私は治療の時先生のブツブツ言う声がよく聞こえてました)当人にとっては大事な事だけど・・・・・・・

とにかく無事終了して良かったヨカッタ。

キット両目をあけた時、世の中がより良く見えるでしょう。

返信する
Unknown (ひまりん)
2006-09-26 20:50:52
手術お疲れ様でした。

うちの主人の白内障の手術は普通の人は15分くらいで終わるのに糖尿病で目が弱かったらしく1時間くらいかかったんですよ。まったく弱くて困っちゃう(笑)

普段は元気のいい主人もぐったりして、しばらく入院しました。

でも視力は出たんですよ。

風さんも眼がよく見えるようになるといいですね。

お大事に!



返信する
お疲れ様でした (箱庭)
2006-09-26 21:06:07
簡単とはいうもののやはり手術と聞くと大層に思います。

長い待ち時間、血管探し。。びびりの私ならそれだけで血圧が上がります。

でも無事に終わった由、まずは一安心というところですね。

眼帯が取れるのが待ち長い事でしょうが、安静にして一日も早い復活を待っています。

風さんちの田んぼが素敵だ。。。田舎の風景ですね。
返信する
おだいじに (ジョルジュ)
2006-09-26 21:40:20
片方とはいえ、なかなか大変ですね。

片目で生活すると疲れるでしょう。

そんななかでの記事のアップで、驚きましたが

どうぞ目を休ませて上げてください。
返信する
無理なさらずに。。。 (ペコ)
2006-09-26 22:08:50
風さん!!

だめですよ~、片目って疲れるでしょう

使っているほうの目に負担かかり過ぎないように気をつけてくださいね

返信する
風さん、おだいじに (keiko)
2006-09-26 22:46:16
こんばんは



きょう手術だったんですね、「のうが悪い」が



一日も早く良くなりますように!
返信する
お疲れ様です (ぱぷりこ)
2006-09-27 07:31:17
手術の様子読ませていただきました。

ジョルジュさん同様片目での更新驚いています。



それにしても白内障9人の手術は先生頑張りましたね。

スタッフも疲れているでしょうし

風さんの心配も当然のように思いますよ。

お見舞いコメントありましたが、私もひと言入れさせていただきました。

お返事はごゆるりと
返信する
おはようございます ()
2006-09-27 08:18:30
皆さん何時もありがとうございます。





昨日は帰ってきてすぐに、麻酔が切れて痛むと食べられないかも知れないと、冷蔵庫にあったうどんを作ってサッサと食べて、痛み止めと水を枕元に準備して寝てしまいました。

一食ぐらい抜けばいいのにこんな時にも食い意地が張っている私です



朝までぐっすりというわけではないけど、拍子抜けするくらい痛みもなくすみました。今も違和感はありますがこれは抜糸まで仕方のないことなので我慢です。



今日は午前中に診て貰って多分眼帯は外しても良いと言うことになると思いますが、ガーゼで押さえておく方が糸が当たってごろごろする不快感が減少するのではないかと思います。



帰ってきてから皆さんにはコメントさせて頂きます。
返信する
無事終わってよかったです (scops)
2006-09-27 09:59:16
帰ってすぐにうどんを作って食べていらっしゃるので、その様子だと心配はなさそうですね。(笑)
返信する
風さんへ (hanafumi)
2006-09-27 11:11:23
大丈夫ですか?



ブログしばらく休んでも良かったのでは‥‥

片目でなさるって言うことも凄いって思いますが、もし、違う方向へ行ったとしても誰も代わってはくれませんよ。

確かに、自分の中だけにいることはいろんな面で自分だけ取り残されているような感が強くなります。

何日も風さんのページが空になることは淋しい限りですが、一番の望みは‥‥‥風さんが一番知ってらっしゃるのではないでしょうか



ふ~っと

 ふ~っと

 ため息ついて

 一息ついても

 いいじゃない



 幸せだけの人生も

 楽しいだけの人生も

 辛いだけの人生も

 あるわけないもの



 生きてるって

  いろんなことが起こって

  いろんなことに悩んで

  いろんな壁にぶつかって

  いろんなことに迷って

 答えも出口も、見つからなくて



 そんなとき

  ふ~っと

  ため息ついて

  ひと息ついても

  いいじゃない



 そしたらきっと

  笑顔に なれるよ
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事