最高気温も30度を超えないようになり、最低気温は今朝は20度を少し切っていた。乾いたような日差しは予想以上に鉢も乾く。今年は春からは慌ただしく水切れも度々でいくつかお気に入りの植物も枯らしてまった。
昨年だったか一昨年だったかもう定かでない私の記憶。11月は私の誕生月だったので覚えている。ホームセンターの隅で枯れそうになっていたから買ったけど、大丈夫かなあと、姪っ子が持ってきてくれたホトトギス。シロバナの絵札が着いていたが、花はなかった。
今朝水遣りの時蕾が付いているのを発見。時々水切れにした結果は枯れ上がった下葉に現れている。今朝は少し丁寧に水遣りをして写真撮影。
片方だけだと何となく調子が違う。
これは園芸種なのだろうか。横倉山には10月上旬トサジョウロウホトトギスが咲く。もうこんなに蕾をつけているのだろうかと思いながら心は横倉山。
目は大分落ち着いたとは言え、外に出るときはやはり眼帯をしていないとまだ目は充血しているし、何かホコリでも入るのではないかという不安もある。
翼状片なんて結果の分かっている手術だから、幾日かすれば元になると言う安心感があるから良いようなものだけど。
簡単でなく、思うような治療効果もなく不安な思いを持っている人も多いと思う。外来にも多くの人が待っていた。単なる白内障や翼状片ではないだろうと思ような若者や、小さな子どもさんもいた。
昨日は病院往復『5.760歩』
一昨日も歩いて帰ってきたので『6.700歩』
術後タクシーにしようかと思ったけどタクシーほどの距離でもないし、歩いてみたけど片目でも距離感は大丈夫だった。
抜糸が待ち遠しい。
昨年だったか一昨年だったかもう定かでない私の記憶。11月は私の誕生月だったので覚えている。ホームセンターの隅で枯れそうになっていたから買ったけど、大丈夫かなあと、姪っ子が持ってきてくれたホトトギス。シロバナの絵札が着いていたが、花はなかった。
今朝水遣りの時蕾が付いているのを発見。時々水切れにした結果は枯れ上がった下葉に現れている。今朝は少し丁寧に水遣りをして写真撮影。
片方だけだと何となく調子が違う。
これは園芸種なのだろうか。横倉山には10月上旬トサジョウロウホトトギスが咲く。もうこんなに蕾をつけているのだろうかと思いながら心は横倉山。
目は大分落ち着いたとは言え、外に出るときはやはり眼帯をしていないとまだ目は充血しているし、何かホコリでも入るのではないかという不安もある。
翼状片なんて結果の分かっている手術だから、幾日かすれば元になると言う安心感があるから良いようなものだけど。
簡単でなく、思うような治療効果もなく不安な思いを持っている人も多いと思う。外来にも多くの人が待っていた。単なる白内障や翼状片ではないだろうと思ような若者や、小さな子どもさんもいた。
昨日は病院往復『5.760歩』
一昨日も歩いて帰ってきたので『6.700歩』
術後タクシーにしようかと思ったけどタクシーほどの距離でもないし、歩いてみたけど片目でも距離感は大丈夫だった。
抜糸が待ち遠しい。
白いのは見たことがありません。
うちも今、ピンクのが咲いています。
どんどん増えます。
手術後は大事にしてくださいね。
安静にしていなくていいんですか?風さんのことだからじっとしていられないでしょうが・・
私も入院中は網膜にへばりついた血がガスで散らなかったのでレーザー光線あてましたがそれで駄目なら手術って言われて度胸を決めていましたが
幸い大丈夫でした。
風さん、抜糸するまでは気をつけて下さいね。
土が固すぎるのかもしれません。
片目で5千歩、6千歩と歩くのは疲れそうです。
夜は早めにお休みください。
>ジョルジュさん、やはり白いホトトギスは他のに比べて少し弱いような気がします。このホトトギスは鉢に植えてありますが何だか弱々しくしゃきっとしません。
この歩数は家でウロウロするのと、病院往復で、特別歩いてはないのです。確かにパソコンは少し控えた方が良さそうです(笑)
皆さんがあれこれ心配されているのに、いかにも風さんらしくジッとはしていられないんですね(苦笑)
思い出すわ、娘が中学の時友達の不注意で下敷きの破片が目に入ったとき、眼帯を掛けたまま薄暗い部屋で本を読んでいる姿を発見して驚愕、案の定良い方の視力も急激に低下してしまいました。
本好きには、注意してもどうにもならない誘惑があるのだと思い知らされました。
効果はないだろうけど、お大事にねとあえて言います(笑)
私も好きだけど、片目だけでは疲れて新聞の拾い読みがやっとです。やはり片目だけでの生活となれば良い方の目にも体にも負担だと術後数日で感じました。
眼帯を除けても良いと言われて、今日病院に行くときはサングラスだけで行きましたがやっぱり目が乾いて、術側の目は閉じていたい気持でした。ohisamaさんのご忠告に従い抜糸までは大人しく辛抱しておきます。どうもありがとう。