5月2日こんな山奥まで黄砂にかすんでいました。遠くの山に近所のおじいさんが植えた桐の花が咲いていました。この桐を植えていた場所は、芋畑の縁だったのに、植林されて杉に囲まれて窮屈そうに咲いていた。
石垣には、カンアオイも沢山生えています。植物の先輩に聞いたらトサノアオイ(土佐の葵)だろうとのこと。
平地に生えていると、花は葉の下に隠れて見えませんが、石垣だとぶら下がって咲いていました。
↓キンランが咲いていました。昔からキンランの生える場所。延々と命をつないでいるのかと思うとちょっと感激ですが、林道が抜けて人目につきやすくなり、残念ながら減っています。有る植物との共生でないと育たないとのこと、自宅には持ち帰らないでほしいです。
何回も見に行ったけど、開いたところは見られませんでした。どれもこれも撮影失敗でした。
これからは、風の山もウツギの季節ですがまだコガクウツギが咲き始めた所。
これからの時期ウツギの香りとゆずの花の香りが一杯になります。
そしてミツバチも分蜂(巣別れ)の季節。
今年もどこからか蜜蜂が飛んできて、父の接ぎ木した桜にぶら下がっていた。それも2日続けて。
普通高い木にとまるのが多いけど、母に捕まえてと言わんばかりに取りやすい場所にぶら下がっていたとか。
入れた巣箱が気に入ってくれたのか、せっせと通っていたので、いついてくれそう。今日も電話して見たら、せっせと通っていると言っていた。
実家に帰ったり、昨日は山に行ったりしているうちに、イワチドリをゆっくり眺める暇もなかったが、咲き進んでもう終わった花もある。全部を綺麗に撮影しておきたいと思いながら、丁度の時期に写せなかったのもある。
石垣には、カンアオイも沢山生えています。植物の先輩に聞いたらトサノアオイ(土佐の葵)だろうとのこと。
平地に生えていると、花は葉の下に隠れて見えませんが、石垣だとぶら下がって咲いていました。
↓キンランが咲いていました。昔からキンランの生える場所。延々と命をつないでいるのかと思うとちょっと感激ですが、林道が抜けて人目につきやすくなり、残念ながら減っています。有る植物との共生でないと育たないとのこと、自宅には持ち帰らないでほしいです。
何回も見に行ったけど、開いたところは見られませんでした。どれもこれも撮影失敗でした。
これからは、風の山もウツギの季節ですがまだコガクウツギが咲き始めた所。
これからの時期ウツギの香りとゆずの花の香りが一杯になります。
そしてミツバチも分蜂(巣別れ)の季節。
今年もどこからか蜜蜂が飛んできて、父の接ぎ木した桜にぶら下がっていた。それも2日続けて。
普通高い木にとまるのが多いけど、母に捕まえてと言わんばかりに取りやすい場所にぶら下がっていたとか。
入れた巣箱が気に入ってくれたのか、せっせと通っていたので、いついてくれそう。今日も電話して見たら、せっせと通っていると言っていた。
実家に帰ったり、昨日は山に行ったりしているうちに、イワチドリをゆっくり眺める暇もなかったが、咲き進んでもう終わった花もある。全部を綺麗に撮影しておきたいと思いながら、丁度の時期に写せなかったのもある。
この季節、この桐の咲くこの風景を見るのが好きです。キンランを見た時、通勤時に見て通ると言う多摩NTの住人さんのことを思いましたよ。お互いいつまでもその場所に咲いてくれるようにと思いますよね。
天地不仁さん、久しぶりやねえ。
へへへ。。私が持っていることが信じられんろう(笑)豚に真珠やと自分でも思うちゅう。と、言われる前に言うちょきます
キンラン、種つけてやらんでも山では虫が来てくれるらしく、大きな種が出来るぜ。
あのサヤの中に何万個の種があるそうなので、蒔いたら凄いなあと思いよったところです。天地不仁さん蒔いて見る?
此処は赤松が多いので、やはりキンランが多いのかなと思う。育てるのもそこら辺がヒントやねえ(笑)コナラもあるしね。
キンランは昔は茨城の親せきの近くにたくさん生えてたけど、できればその場で種つけといてね。つまようじ持ってれば出来るから。
種のつけ方は、勝手に検索して調べてください。
キリの高木は、遠くに見るのも良いものです。
キンランはずっと長く見られると良いですね。
2日の日は風の山も黄砂でかすんでいました。
高知市に帰ってくる時見える海も、かすんで水平線が見えませんでした。
桐の花って意外な感じですよね。今年は蜂蜜採取出来るかなとミツバチにはとんでもないことを考えています(笑)
皇帝ダリア、沢山咲きそうで楽しみですね。
桐の花落ちている花を持ったらスポンジ風だったのを思い出しました。
ミツバチの分蜂良かったですね。
皇帝ダリアの芽が伸びているのを見ました、1本咲いていたのが、今年は3本立ちになりそうで楽しみです。
キンランは、蘭菌だけでなくコナラ等の樹木からの物質?が良いとかも聞きますが、ようわかりません。私も一度道ぶちに置いてもと思って鉢植えにもしたけど、2年続けて咲いたら後は出てきませんでした。
Nikonは、ピント合いにくいでしょうか、良く合わせてない所に(横の草とか、後ろの枯れ葉とか)ピントが合っていることはあります(涙)
私は大体が適当で、何でもこれ一台ですが、使い分けも必要ですね。
私もイワチドリまだ撮影が残っています。姫蛍は撮影が難しい
調べると難しそうで、そのあとは、売ってあっても買いません。
ピント、nikonは二台持っていますが、どちらもマクロは合いにくいですね。
私はイワチドリなど小さなものは、ピンポイントで焦点が合う、かなり前のlumixで500万画素ですが、そちらを使っています。
これからはnikonは買いません。
明日から、花が充実してきたイワチドリの撮影です。
リンクこちらこそ宣伝してもらいありがとう♪
『はなのひとりごと』へのコメントです。
キンランきれいに撮影しちゅうねえ。お互い暦通りの仕事は、中型連休やねえ(笑)
ドッグランには、蔵之介君のお仲間サルキー犬がおるがですねえ。私はこちらではまだ蔵之介君と同じ犬にお目にかかってないような。。。
何せ田舎なもんで(汗)
ブログ見せてもらいましたよ。2枚も載せて貰うちょったねえ。
と、ここまで書いて何と2時間余りの電話でした。おおのうだれこけた(あ~ぁ疲れ果てた)
盗堀は絶対いけませんよね~!
じつはマイフィールドのイチヤクソウがだんだん減っていて・・・いつか無くなるんじゃないかと思っていますが、悲しいことです。
黄砂は凄かったですねぇ。
近くに見える上毛三山の一つ赤城山が黄砂で無かった(見えなかった)ですもの~!
シオデ、ありがとうございます!
記事内にリンクさせてもらいました。
事後報告になってしまいましたが、許してね
ウチョウランに蕾が見えたのもあるぜ。
20鉢写したら我が家のは終わるねえ(汗)
↑このカンアオイはやっぱりトサノアオイでえいがやねえ。ありがとう♪
県東部にはトサノアオイが多いので多分それやろうと言う話やった。
カンアオイは花の形からサカワサイシンではない事が解ります。優しい花型のトサノアオイだと思います。
イワチドリは我が家ではこれからでちゃんと開花したものから写真を撮っていますが、まだ20鉢位しか写してない。
例年ならとうに盛りを過ぎちゅうに、今年はこれからが見頃です。
まだまだいっぱいいろんな花を見てきたようやき、UP楽しみにしちゅうきね。
今月はこれからは、日曜日全部仕事?
もう一回ばあ休ましてもらいたいよねえ。
毎年変わらずに咲く花、飛ぶミツバチを当たり前のように思うて感謝も忘れちゅう(汗)
ユズ取りもホンこの間のように思うけんど、もう花の時期になったき、あっという間にまたその季節がくる。一年早いねえ。
ウツギと、ゆずの花の匂いで山が包まれてほっこりするぜ(笑)
5月の始まりは、お互い用事や花見で慌ただしいね。↓のユキモチソウも満開?で、山では桐の花も咲き、もうキンランも咲き出した。
こないだ秋吉台で何株も見つけたけんどまだつぼみが固かった。
けど、そろそろ平尾台でも咲くやろうなぁ。
これからの日曜日は全部仕事で、行けるかなぁ。。
ミツバチもお母ちゃんとこに居ついてくれたようでよかったね。
毎年の営みが当たり前にあるという事は幸せなことやね。
ウツギの白と柚子の花の香り・・目をつぶって想像しちょうところです。