風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

後ノ上の金剛

2018-03-01 | 花日記
私にこんな幸運が舞い込むなんて夢にも思わず、路地裏のギボウシさんの掲示板で、いつものようにもうそろそろキリバンかな?誰が幸運を得たのかしらと、クリックするとキリバンですと文字が出て100000
の数字、えっ!私?キリバン踏めればいいなあとは思っていたが、そのための努力といえば、朝晩2回はクリックしたけど、幸運にはあまり縁のない私、当たればうれしいけど、当たらないだろうなあと思っていたので、本当にびっくりして考えたことは、宝くじを買えば、もう当たったような気分になって、使い道あれこれ考えて結局は一度も夢は実現せず。福引といえば、当たりますようにと混ぜくって念を込めて引いても当たらず。やっぱり無欲で臨むと、こんないいことがあるんだと、早速届いたギボウシ(ゴノカミノコンゴウ)おまけにショウジョウバカマとバイカカラマツ(並ではない)雑な撮影ですみません。


こんなに綺麗に植えられていても、植え替えたほうが良いとのことですが、丁度明日明後日と留守になるので、帰ってから植え替えたいと思います。土の配合が専門的だけど(takuさんから送っていただいた鉢の土とも似ている)
ここまでは、26日に書いてありました。

気になりながらも、昨年から予定していたことだったので、植え替えもしないまま27日高速バスに乗る。
今日さっそく植え替えをした。

大きめの鉢がいいかなと思ったが、やっぱり元の鉢に植えこんだ。

ブランド品は、何に限らず分からない私(汗)karinaさんによると、まだあまり出回らない愛好家には羨ましい『後ノ上の金剛』だそうです。
あまり気にしすぎて枯らしてもいかんと思いながら、キリバンを踏みたかった大勢の方がいたでしょうに、素人のおばさんは、なんとなくプレシャーも感じる(笑)
これから、折々に成長を報告させていただきます。(自慢させてもらいますというべきか…すみません)

今年、雪の降る氏神様でのおみくじは『中の中』可もなく不可もなくと勝手に解釈していたが(詳細は板に書いて掲げているので今度来た時にでも読もうと、寒いし暗いし早々に戻った)

でも、こんないいことがあったし、28日は大荒れの天気になるとの予報だったが、家に帰りつくまで雨も風もなくやれやれと思っていたら、急に春の嵐になった。まるで、私が帰りつくのを
待っていてくれたようだと、勝手にいいように解釈している
娘の都合で、遅くなったけど誕生日(11月)プレゼントは、ミュージカルだった。おばさんの初ミュージカル観賞の話にまたお付き合いくださいね。
今日から3月、今朝も暖かかった。ファンヒーター14℃の表示。一番冷え込んだときは3℃だった。
このまま春というわけでもないだろうけど、暮らしやすくなるのは嬉しい。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒くても | トップ | 京都へ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (路地裏のギボウシ)
2018-03-01 18:17:33
風邪さん こんばんは

どれも丈夫な山野草ですので、枯らすのが難しいと思います。(笑)
バイカカラマツは、見かけるようになりましたが、後ノ上の金剛とショウジョウバカマは、持ってる人はほとんどいません。
日本で数人です。
毎年鉢を緩めて、大きく育てると迫力が出ますよ。
返信する
Unknown (路地裏のギボウシ)
2018-03-01 18:18:14
すみません
風さんに訂正します。(汗)
返信する
 (路地裏のギボウシさんへ)
2018-03-01 19:57:59
路地裏のギボウシさん、今晩は♪
貴重な、後ノ上の金剛恐れ入ります。
karina さんに自慢したら(汗)そんな作品もらったのと驚かれました。
愛好家の、特にギボウシが好きな方は、あんなおばさんに・・豚に真珠だと言わなくても、思われそう(汗)
ショウジョウバカマも、バイカカラマツもただものではないと思っていましたが、やっぱりねえ。
バイカカラマツは、今日も用事があり、急いで植えてもろくなことはないと思い、明日植え替える予定です。
本当にありがとうございました。
今の時期、かぜとタイピングすれば、風邪が一番に出ますよね。わざわざ訂正ありがとうございます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-03-04 18:31:47
話が良く理解できなかったのですが、要は懸賞に当たったようなことだったのですね。おめでとうございます。大きく育つのが楽しみですね。
返信する
 (多摩NTの住人さんへ)
2018-03-04 22:25:21
こんにちは
自分たちでわかる話ですみません。
そうです。
路地裏のギボウシさんの、掲示板の閲覧ナンバー100000番を踏んだ人に、景品があると書き込まれていたので、挑戦してみたのです。

路地裏のギボウシさんは、名前の通り山野草、特にギボウシの名人だそうです。

返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事