風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

あの蕾は。。

2009-02-12 | 花日記
もう咲いているかなと思って見に行ってきました。咲いていました。少しだけ。。。カンヒザクラではなく『ツバキカンザクラ(ユキワリザクラ)』だろうと思います。検索で調べてみたら

>雄しべ雌しべともに長く突き出る。萼筒は杯形、しわが多い小花柄には毛が見られる。カンヒザクラとシナミザクラとの種間雑種と考えられています。愛媛県松山市に原木があり、広く栽培されています。花弁が内側に曲がるのが特徴です。樹形は盃状になります。

と書かれている。小花柄には毛があるのかそこまで観察してこなかったが、写真で見ると花弁は内側に曲がっているような。。。

 
ヤブツバキ?風の山にも大きなヤブツバキの木があってメジロが沢山蜜を吸いに来ていた。これはあまり大きくないツバキ、道路沿いの一角小さな畑に植えられていた。下にはツバキの赤と対照的な黄色いタンポポが咲いていた。
年中咲いているような気もするタンポポだけど、タンポポ春の花のイメージがあるよね。風の山には白いタンポポしかない。
  
廃屋の塀沿いに生えていたフキ。フキノトウも随分伸びて花が咲いたのもあった。いくつか採った跡があった。春の味どこかの食卓に上っただろうか。
 
昨日今年初の黄砂が観測されたと言っていたけど、今日も何だか黄砂っぽい感じがした。明日は天気は下り坂との予報。雨が降るたび春は近くなる。

落ち椿、子供のころを思い出して作った首飾り 藁に通す。05年3月21日撮影

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日野菜漬 | トップ | 蛾とトサミズキ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日に日に (箱庭)
2009-02-13 06:26:48
春めいて来ますね。

子どもの頃はつくしやふきのとうが春の使者でした。
ふきのとうの写真見て何だかほわっとした気分になってます。
椿は「首落ちするから嫌い」とむか~し母が言っていたのも思い出しました。小学校の二宮金次郎さんの石造の生垣に椿があって、やっぱり私も落ち椿をいっぱい持って帰って怒られたものです。
返信する
風さん (ohisama)
2009-02-13 07:44:05
桜の写真とってもすてきですね。
花の感じにとても似あっていますね。
もうすっかり春になってますね。
明日は猛吹雪とか、まだまだ春は先のことです。
返信する
おはようございます ()
2009-02-13 08:34:21
>箱庭さん、子供の頃はもっと身近に自然いっぱいやったけんど、こんなに早くから春を探し回った記憶はなく、気づけばツクシが出てタンポポやレンゲが咲いていた。
この頃は春の兆しはまだかまだかと探し回っている(笑)
ツバキは首が落ちると言って屋敷には植えるのを嫌うと言って祖父が教えてくれました。
でもその祖父は花が大好きでその頃は珍しい色のツバキを植えていました。
ツバキのように落ちる花は沢山あるけど、真っ赤なツバキのぽとりと落ちる姿は見る人によっては不吉に感じるかもしれませんね。
私はヤブツバキ咲いても落ちても好きなんですけどね(笑)

>ohisamaさん、雪もなくいまだに木になったままの文旦を見てohisamaさん所の雪の風景を思ったりしています。
有りがたくない黄砂も春を感じさせてくれます。
ohisamaさん所の春はもう少し先でしょうか?
写真加工?ぼかすとごまかせるんですよねえ(笑)
返信する
特徴を捉えた写真 (まーにゃ)
2009-02-13 09:42:47
雄しべ雌しべが長く突き出ている。
何気なく見ていたのでは気付かない見る目が違いますね。
名前のつばき・・・ゆきわり・・・
特徴を捉えているのでしょうか?きっと憶えられないでしょう。
フキノトウ目にしたら動けなくなります、姿・味・何時か見たアッチ・コッチ・その時一緒だった人・
思い出は尽きません。
返信する
綺麗~! (hana)
2009-02-13 10:10:01
最初の写真に思わず出た言葉でした。
なるほどなるほど、両シベが長く突き出てる、杯形、シワが多い(私のこと!?)と、このように丁寧に見ていけばいいのですよね~。
いつも私は大雑把だから反省
椿の首飾りは作ったことがないです。
豪華な感じがしますね。
返信する
雪割桜 (karina)
2009-02-13 10:44:28
風さん おはよ~♪
ツバキカンザクラ、綺麗に撮れちゅうねえ。
私も昨日庭に咲いているツバキカンザクラの写真を撮りました。
クリスマスローズも咲いてきて、風さんに貰ったユキワリイチゲも後2日ほどすれば咲きそうです。
返信する
こんにちは ()
2009-02-13 13:05:28
>まーにゃさん、私もそれほど観察しないで撮影して帰ってから図鑑や検索で調べて分かったりすることが多いんです
ツバキの花に似ているとは思いませんが、しべが沢山突き出ているところからの連想でしょうか、寒い時期に咲くので寒桜は納得ですけどねえ。
フキノトウ見入ってしまうほどその時の情景が今もなお思い出される。何方とご一緒だったんでしょうか

>hanaさん、最近寒い時期から咲く桜も増えましたが、こちらで今自分咲くのはツバキカンザクラ(ユキワリザクラ)かカンヒザクラと言うわけです。山形の方からケイオウザクラと言うのが切り花としてこちらにも入ってきています。山の中の子供遊び道具もない昭和も20年後半から30年前半の頃、今の子はこんなことはしません(笑)

>karinaさん、広い駐車場の片隅に1本だけあってぽつぽつと咲いちょった。種から生えるとは思えんき、多分家があった所を駐車場にしてこれだけ残したがやろうかと思うて見てきた。
高知駅近辺は変わってしもうたけんど、それに慣れて以前の事は忘れちゅう。
我が家もやっとクリスマスローズも咲いたと言えるようになった。ユキワリイチゲ大事にせんかったきは今年は花がないみたいなけんど、元気に葉がいっぱい出てきたき来年は咲いてくれそう。
返信する
まあ! (ohisama)
2009-02-13 18:47:49
ブンタンがまだ木になっているの?
近かったらブンタン狩りにすぐにでも行きたいわ。
返信する
ohisamaさん ()
2009-02-13 19:50:00
文旦年明けてもまだ置いてあるところが多かったけんど、さすが最近はだいぶ取入れちゅう。夏ミカンは取る人もなくどっさりなったままのところがある。ohisamaさんなら、マーマレードにするだろうなあと思いながら見て通ります。私それほど柑橘類好きじゃないのよねえ。
友達の所の文旦は寒さで落ちてもそのまま残ったのが春になったら美味しいのよねえ。
そろそろ文旦飛ばさんといかんと思いゆうきね。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事