千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

ブッチャーズ八百八(富士見)の「幻の赤身ミスジ」「若鶏もも肉のグリル」「豚肩ロース」等

2018年03月10日 | 洋食
【平成30年3月某日 調査・登録】
 こちらの店「ブッチャーズ八百八」は、「カタマリニクと自然派ワインを楽しむ!」をコンセプトにした肉バルです。
 《前回のこちらの店の調査・登録:八百八の前菜盛り・BUTCHERS盛り等


 まずは「樽詰めスパークリング」をいただきましょう。


 こちらは炭火焼きの肉です。左から「幻の赤身ミスジ」「若鶏もも肉のグリル」「豚肩ロース」です。いずれも、食感・風味・味わいが秀逸で美味です








 肉といえば、やはり赤ワインですね。「ヴィニウス ピノ ノワール クラッシック」をグラスでいただきました。イチゴ・チェリーを思わせるアロマ、果実の濃縮感が楽しめるミディアムボディです


ごちそうさまでした。美味しい肉とワインを堪能できました。

★ブッチャーズ八百八 飯田橋店
 所在:千代田区富士見2-2-7YKビル1階
 電話:03-3265-2073
 品代:樽詰めスパークリング529円、幻の赤身ミスジ(180g)1,490円、若鶏もも肉のグリル1,026円、豚肩ロース1,026円、ヴィニウス ピノ ノワール クラッシック(グラス)756円

Bistro UO-ZA(富士見)の「鮮魚の3点カルパッチョ」「パテ・ド・カンパーニュ」「釜あげシラスのアヒージョ」「ウニのプリン」「中トロ鮪のタルタル」等

2018年02月25日 | 洋食
【平成30年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「Bistro UO-ZA」は、毎朝、築地から仕入れる新鮮な魚を使った料理が自慢のビストロです。
 《前回のこちらの店の調査・登録:ウニのプリン・鮮魚の3点カルパッチョ・本日のパスタ等


 まずは「こぼれスパークリングワイン」をいただきましょう。アンジュエールブリュットです。


 こちらは、お店の一番人気「鮮魚の3点カルパッチョ」です。鰹や鯖、サーモン等が美味しく盛られています




 こちらは、「パテ・ド・カンパーニュ」です。これまた美味




 お酒のお替りは「シャンディーガフ」です。ジンジャエールとビールのコラボです。


 こちらは「釜あげシラスのアヒージョ」です。アツアツで奥行きのある美味しいアヒージョです




 美味しい肴でお酒も進みます。お替りは「ビニャ マイポ」です。桃・林檎風味のフルーティーでスッキリした白ワインです。


 こちらは「ウニのプリン」です。ウニが練り込まれたムースにウニがトッピングされ、ウニの殻に盛り付けられています。ウニの香りとウニならではの食感が相まって、えも言われぬ美味しさを醸し出しています






 こちらは「中トロ鮪のタルタル」です。




 ごちそうさまでした。新鮮で美味しい魚を堪能できました。

★Bistro UO-ZA
 所在:千代田区富士見2-3-8横江ビル1階
 電話:03-3261-0003
 品代(外税):こぼれスパークリングワイン580円、鮮魚の3点カルパッチョ780円、パテ・ド・カンパーニュ580円、シャンディーガフ580円、釜あげシラスのアヒージョ580円、ビニャ マイポ(ボトル)2,480円、ウニのプリン980円、中トロ鮪のタルタル780円

やっぱり あさくま(飯田橋)の「リブロースステーキ」「学生ハンバーグ」

2018年02月12日 | 洋食
【平成30年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「やっぱり あさくま」は、創業70年の「あさくま」で培われてきた料理・サービスのノウハウが詰め込まれて新しくできたお一人様や女性客でも入りやすいカジュアルな雰囲気持った店です。本年1月15日にグランドオープンしました。


 料理には「コーンスープ」が付きます。


 こちらは「リブロースステーキ(300g)」です。柔らかく甘みがあってジューシーです。ガーリックチップ&バターが無料でトッピングされます。






 こちらは「学生ハンバーグ」です。創業70周年のあさくまの超ロングセラー商品です。ツナギをほとんど使わずに作られた粗挽きハンバーグです。ガーリックチップ&バターが無料でトッピングされます。






 ごちそうさまでした。美味しい肉を堪能できました。

★やっぱり あさくま 九段下店
 所在:千代田区飯田橋1-3-7JC九段下ビル1階
 電話:03-3556-4129
 品代:リブロースステーキ(300g)2,203円、学生ハンバーグ1,188円

Cafe1894(丸の内)の「タイアップメニュー ルドンの世界」「ガーデンプレートランチ」等

2018年02月10日 | 洋食
【平成30年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「Cafe1894」は、丸の内の三菱一号館美術館にあるミュージアムカフェバーです。明治期に銀行営業室として使われていた空間を復元した二層吹き抜けの開放感あるフロアが特徴です。
 《前回のこちらの店の調査・登録:ガーデンプレートランチ・ハヤシライス








 まずは「スパークリング」で喉を潤しましょう。洋梨のスパークリングで、心地よい甘みとキレのある酸味とのバランスが秀逸です


 こちらは現在、三菱一号館美術館で開催中の「ルドン-秘密の花園」展とタイアップしたメニュー「ルドンの世界」です。印象派の画家と同世代でありながら奇妙な黒の作品を世に送り出したルドンが、鮮やかな色彩の絵画の世界に目覚めていく-そんな彼の画家としての変化と展覧会のキーワード「花・植物」を表現したランチセットです。
 まず、こちらの「前菜」は「真っ黒な小ヤリイカとアスパラガス、蕪、キヌア、牛蒡のピューレとともに」です。「黒」の正体はイカ墨ではなく、黒胡麻のピューレとフレンチドレッシングで和えられたヤリイカ、アスパラガスと蕪、スーパーフードのキヌアです。「白」は牛蒡と白胡麻のピューレです。黒ゴマのピューレがとても美味です




 こちらの「メイン」は「豚肉のハニーマスタード焼き 赤ワインのソース パステル画をイメージして」です。メインは豚バラ肉のハニーマスタード焼きで、下には赤ワインソースが敷かれています。肉の周りは黄色人参のピューレ、フランボワーズのソース、ラディッシュやミニトマトで彩りが添えられ、お花畑が表現されています。見ているだけでワクワクした気分になれます




 こちらはセットのパンです。


 こちらはセットのドリンク「ローズヒップティー」です。人気のエルダーフラワーがブレンドされ、優しい味に仕上げられています<こちらで「ルドンの世界」は終わり>。


 こちらは「Café 1894 ガーデンプレートランチ」です。ハーブティーが付いています。




 ごちそうさまでした。

★Cafe1894
 所在:千代田区丸の内2-6-2三菱一号館美術館1階
 電話:03-3212-7156
 品代(外税):スパークリング500円、ルドンの世界2,000円、ガーデンプレートランチ1,500円

アルカサール(神田須田町)の「オードブルの盛り合わせ」「炭焼ハンバーグ」「テリヤキステーキ」

2017年12月03日 | 洋食
【平成29年12月某日 調査・登録】
 こちらの店「アルカサール」は、炭焼ハンバーグとステーキがウリの店です。


 こちらは「オードブルの盛り合わせ」です。




 お酒はスペインの赤ワインをデカンタでいただきました。


 さて、店の名物「炭焼ハンバーグ」をいただきましょう。牛肉100%と手造りハンバーグで、中が少し赤い状態で、熱々の鉄板で温めながらいただきます。柔らくてとても美味です






 こちらは「テリヤキステーキ」です。特製のタレで焼き上げられています。




 ごちそうさまでした。

★アルカサール 神田店
 所在:千代田区神田須田町1-12-3
 電話:03-3525-8780
 品代(外税):オードブルの盛り合わせ1,280円、スペイン赤ワイン<デカンタ大>1,500円、炭焼ハンバーグ<200g>1,280円、テリヤキステーキ<200g>1,980円

ブッチャーズ八百八(神田淡路町)の「八百八の前菜盛り」「BUTCHERS盛り」等

2017年11月25日 | 洋食
【平成29年11月某日 調査・登録】
 こちらの店「ブッチャーズ八百八」は、「カタマリニクと自然派ワインを楽しむ!」をコンセプトにした肉バルでJR高架下にあります。
 《前回のこちらの店の飯田橋店の調査・登録:八百八の前菜盛り・BUTCHERS盛り等


 こちらは「お通し(コベルト)」です。


 赤ワイン「カザマッタ ロッソ」をボトルでいただきました。ふくよかで温かみが感じられるワインです。


 こちらは「八百八の前菜盛り」です。前菜の肉と野菜のマリアージュです。とても美味です




 こちらは「BUTCHERS盛り」です。美味しい肉の盛り合わせで、左から、ミスジ・豚肩ロース・ハラミです






 ごちそうさまでした。美味しい肉を堪能できました。

★ブッチャーズ八百八 御茶ノ水店
 所在:千代田区神田淡路町2-9
 電話:03-3256-0310
 品代:コベルト378円、赤ワイン<カザマッタ ロッソ>ボトル3,132円、八百八の前菜盛り1,566円、BUTCHERS盛り3,186円

貝殻荘(富士見)の「真牡蠣」「涼味!絢爛魚介の盛り合わせ」「北寄貝と夏野菜に香ばしウニの黄金焼き」等

2017年11月05日 | 洋食
【平成29年11月某日 調査・登録】
 こちらの店「貝殻荘」は、飯田橋駅前の飯田橋サクラテラス内にある牡蠣ビストロです。店内にアワビ・サザエ・牡蠣・オマール海老等の水槽が設置され、新鮮な魚介をそのまま調理してもらえます。
 《前回のこちらの店の調査・登録:白身魚と野菜のバスク風ココットランチ・貝殻荘の具満載パスタランチ等




 まずは店の人気メニュー「真牡蠣 食べ比べ3種」をいただきましょう。産地によって変わる味の違いを楽しめます。本日は「室津(兵庫)」「相生(兵庫)」「糸島(福岡)」の3種でしたが「室津」のクリーミーな食感と味わいが特に秀逸でした




 さて、お酒は・・・やはり魚介は白ワインでいきましょう。フルーティーで辛口の「アレグロ ヴィーノ ビアンコ(イタリア)」です。


 こちらは「涼味!絢爛魚介の盛り合わせ 5種類のエッセンス」です。豪華な新鮮魚介の盛り合わせです。ビジュアルも味も抜群です。5種類の調味料でいただきます。






 こちらは「北寄貝と夏野菜に香ばしウニの黄金焼き」です。ウニを練り込んだ甘味噌で香ばしく焼き上げられています


 こちらは「ダルマ鮪の筒切りステーキ ボルケーノフランベ」です。活火山のようなフランベの演出が凄い!まさに「ファイヤー!!」です。特製のジンジャーソースでいただきます。




 お店の方が綺麗に取り分けてくれます。




 ごちそうさまでした。美味しい魚介を堪能できました。

★貝殻荘 飯田橋サクラテラス店
  所在:千代田区富士見2-10-2飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス2階
  電話:03-6261-5958
  品代:真牡蠣 食べ比べ3種1,944円、アレグロ ヴィーノ ビアンコ3,132円、涼味!絢爛魚介の盛り合わせ 5種類のエッセンス(2人前)2,116円、北寄貝と夏野菜に香ばしウニの黄金焼き950円、ダルマ鮪の筒切りステーキ ボルケーノフランベ1,058円

STEAK&WINE Block(神田花岡町)のスペシャルランチ「 チャックアイ カットステーキ」「ヒレひもサイコロステーキ」等

2017年10月15日 | 洋食
【平成29年10月某日 調査・登録】
 こちらの店「STEAK&WINE Block」は、炭火で焼くステーキ、樽生ワインやスパークリング、ワインが進む小皿料理等が自慢の店です。


 こちらはスペシャルランチの「チャックアイ カットステーキ(150g)」です。うま味の強い肩ロースステーキです。




 こちらは「樽生スパークリング」と「樽生赤ワイン」です。


 こちらはスペシャルランチの「ヒレひもサイコロステーキ(150g)」です。リーズナブルにヒレの美味しさを楽しめます。




 こちらは、ランチに付くライスとスープです。


 こちらもランチに付くコーヒーです。



★STEAK&WINE Block ヨドバシAkiba店
 所在:千代田区神田花岡町1-1ヨドバシカメラAkiba8階
 電話:03-5244-4075
 品代(外税):スペシャルランチ チャックアイ カットステーキ980円、樽生スパークリング300円、樽生赤ワイン300円、スペシャルランチ ヒレひもサイコロステーキ1,280円

ステーキ屋 暖手(外神田)の「せんえんステーキ」「和牛入り 特製手ごねハンバーグ」等

2017年07月02日 | 洋食
【平成29年7月某日 調査・登録】
 こちらの店「暖手(ダンテ)」は、東京メトロ末広町駅そばにあるステーキ店です。


 ステーキが焼けるまで、ワインで喉を潤しましょう。赤ワインをグラスでいただきました。


 こちらは「せんえんステーキ」です。店自慢のステーキを多くの方に知っていただきたいとの気持ちで、安心価格で提供されている肩ロース150gのステーキです。バケットまたはライスが付いています。バケットはお替り無料、ご飯は大盛りが無料でサービスされます。とても美味しいステーキです




 ステーキソースは「暖手ソース」「シャリアピンソース」「ペッパーソース」「本格和風おろしポンズ」から選べます。今回はオリジナル特製の「暖手ソース」をチョイスしました。右はソースにアクセントを付けられる「赤がらし」です。


 こちらは「和牛入り 特製手ごねハンバーグ」です。とてもジューシーで美味です。バケットまたはライスが付いています。ライスを少な目にしていただきました。








 ソースは「シャリアピンソース」をチョイスしました。旨味たっぷりの玉ねぎソースです。


 ごちそうさまでした。美味しいステーキ&ハンバーグとワインでした。

★ステーキ屋 暖手 秋葉原本店
 所在:千代田区外神田6-14-3
 電話:03-6806-0158
 品代(すべて税別):赤ワイン(グラス)430円、せんえんステーキ1,000円、和牛入り 特製手ごねハンバーグ1,380円

ブッチャーズ八百八(富士見)の「八百八の前菜盛り」「BUTCHERS盛り」等

2017年03月26日 | 洋食
【平成29年3月某日 調査・登録】
 こちらの店「ブッチャーズ八百八」は、「カタマリニクと自然派ワインを楽しむ!」をコンセプトにした肉バルです。
 《前回のこちらの店の調査・登録:ローストビーフプレート・ローストポークプレート・クレミア カップ


 こちらは「お通し」です。


 こちらは「赤ワイン(カベルネ・イタリア・ミディアム)」のデキャンタです。凝縮感のあるハーブのようなアロマが特徴です。


 こちらは「八百八の前菜盛り」です。肉と野菜のマリアージュ・・・お酒のアテに最高です


 美味しい肴には美味しいワインということで、お替りは「白ワイン(シャルドネ・フランス)」です。芳醇な味わいです。


 厨房では、大きな塊肉が炭火で大胆に焼かれています。ファイヤー


 「赤ワイン」もお替りをいただきましょう。ピノノワール・フランス・フルボディです。果実の凝縮感が最高です


 さて、メインの「BUTCHERS盛り」です。美味しい生ハラミ・ザブトン・ローストポークががっちりと盛られています


 最後に口直しに赤の「サングリア」をいただきました。


 ごちそうさまでした。美味しいお肉でした。

★ブッチャーズ八百八 飯田橋店
 所在:千代田区富士見2-2-7YKビル1階
 電話:03-3265-2073
 品代:コベルト378円、赤ワイン(カベルネ・イタリア・ミディアム)デキャンタ1,890円、八百八の前菜盛り1,566円、白ワイン(シャルドネ・フランス)グラス637円、赤ワイン(ピノノワール・フランス・フルボディ)グラス637円、BUTCHERS盛り3,013円、サングリア(赤・グラス)529円