* 「名前のない金」 *
“名前のない金”って、ああいう意味だったのねぇ。なるほど~。
梨花(原田知世)の“あての無い旅”の始まりとなる“名前のない金”のエピソードが印象的。
梨花が思わずやってしまった行動って、まったく理解できないものではないのだけれど
(まったく理解できない・・と思わせないようなエピソードとなっていたのが面白い。)
やっぱりアレをやってしまっては駄目なのよねぇ・・。
アレをやることに“何の躊躇いも覚えなかったこと”は問題なのだろうなぁ・・。
“名前のない金”を扱う職種にいるから麻痺してしまう感覚なのかしら・・。
あのような仕事をしているからこそ絶対に越えてはいけない一線だったのかもしれないなぁ・・。
などと、観終わった後もぼんやりと考えてしまったよ。
子供がいないことや 夫の正文(光石研)との関係など、梨花が抱える想いが分かりやすく描かれていたし
学生時代の“ボランティア事件”のことや、彼女の級友たちの話から梨花の人となりが感じられたし
“あての無い旅”に向けて動き出すことになりそうな梨花の持つ危うさに惹きこまれる初回だったなぁ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
にほんブログ村
“名前のない金”って、ああいう意味だったのねぇ。なるほど~。
梨花(原田知世)の“あての無い旅”の始まりとなる“名前のない金”のエピソードが印象的。
梨花が思わずやってしまった行動って、まったく理解できないものではないのだけれど
(まったく理解できない・・と思わせないようなエピソードとなっていたのが面白い。)
やっぱりアレをやってしまっては駄目なのよねぇ・・。
アレをやることに“何の躊躇いも覚えなかったこと”は問題なのだろうなぁ・・。
“名前のない金”を扱う職種にいるから麻痺してしまう感覚なのかしら・・。
あのような仕事をしているからこそ絶対に越えてはいけない一線だったのかもしれないなぁ・・。
などと、観終わった後もぼんやりと考えてしまったよ。
子供がいないことや 夫の正文(光石研)との関係など、梨花が抱える想いが分かりやすく描かれていたし
学生時代の“ボランティア事件”のことや、彼女の級友たちの話から梨花の人となりが感じられたし
“あての無い旅”に向けて動き出すことになりそうな梨花の持つ危うさに惹きこまれる初回だったなぁ。


共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
