* 北別府さん、どうぞ *
北別府(小林隆)に漂う胡散臭さが、かなりツボ。
こう言っちゃなんだが、小林隆さんの風貌自体が見るからに胡散臭いというか、、
良い人にも、悪い人にも、正直な人にも、嘘つきにも見えちゃう掴みドコロの無さがあるとういか、、
そんな小林さんが、あのような無謀すぎる振る舞いを果敢に貫き通していくんだもの、、
なんか、妙に説得力があったよ。
無茶苦茶な展開なんだけれども、この人だったら、こんなコトをやってしまいそうだ、、
そう思わせるものがあったよ。
主治医の古郡(小日向文世)との会話や、北別府の言動から感じられる
気弱さや、大胆さや、滑稽さ、、、切実な想いや、悲しみ、、
様々な表情や感情を見せる北別府が魅力的だったよ。
ラストのサプライズもインパクトがあって面白かったなぁ。
贅沢だわ、納得させられるわ、感慨深いものがあるわ、、素晴らしいラストシーンねぇ。
「お父さんみたいになりたい。」 「お父さんと同じ仕事をする。」
上手い具合にぼかした、この寅雄の台詞が、何らかのオチに使われるのではないかとは思ったのだが
この台詞だけでなく、「北別府さん、どうぞ」や「おやじの背中」というタイトルも上手いコト絡められた
心に残るラストシーンとなっていて、大満足だよ。
最後まで読んでくださり ありがとうございます
チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
おやじの背中 第1話 「圭さんと瞳子さん」 *感想*
おやじの背中 第2話 「ウエディング・マッチ」 *感想*
おやじの背中 第3話 「なごり雪」 *感想*
おやじの背中 第4話 「母の秘密」 *感想*
おやじの背中 第5話 「ドブコ」 *感想*
おやじの背中 第6話 「父の再婚、娘の離婚」 *感想*
おやじの背中 第7話 「よろしくな。息子」 *感想*
おやじの背中 第8話 「駄菓子」 *感想*
おやじの背中 第9話 「父さん、母になる!?」 *感想*
北別府(小林隆)に漂う胡散臭さが、かなりツボ。
こう言っちゃなんだが、小林隆さんの風貌自体が見るからに胡散臭いというか、、
良い人にも、悪い人にも、正直な人にも、嘘つきにも見えちゃう掴みドコロの無さがあるとういか、、
そんな小林さんが、あのような無謀すぎる振る舞いを果敢に貫き通していくんだもの、、
なんか、妙に説得力があったよ。
無茶苦茶な展開なんだけれども、この人だったら、こんなコトをやってしまいそうだ、、
そう思わせるものがあったよ。
主治医の古郡(小日向文世)との会話や、北別府の言動から感じられる
気弱さや、大胆さや、滑稽さ、、、切実な想いや、悲しみ、、
様々な表情や感情を見せる北別府が魅力的だったよ。
ラストのサプライズもインパクトがあって面白かったなぁ。
贅沢だわ、納得させられるわ、感慨深いものがあるわ、、素晴らしいラストシーンねぇ。
「お父さんみたいになりたい。」 「お父さんと同じ仕事をする。」
上手い具合にぼかした、この寅雄の台詞が、何らかのオチに使われるのではないかとは思ったのだが
この台詞だけでなく、「北別府さん、どうぞ」や「おやじの背中」というタイトルも上手いコト絡められた
心に残るラストシーンとなっていて、大満足だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
![にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_green_2.gif)
おやじの背中 第1話 「圭さんと瞳子さん」 *感想*
おやじの背中 第2話 「ウエディング・マッチ」 *感想*
おやじの背中 第3話 「なごり雪」 *感想*
おやじの背中 第4話 「母の秘密」 *感想*
おやじの背中 第5話 「ドブコ」 *感想*
おやじの背中 第6話 「父の再婚、娘の離婚」 *感想*
おやじの背中 第7話 「よろしくな。息子」 *感想*
おやじの背中 第8話 「駄菓子」 *感想*
おやじの背中 第9話 「父さん、母になる!?」 *感想*