Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第6話  *感想*

2017-08-19 | 夏ドラマ(2017)感想
* 「死者からの手紙」 *番組HP

今回が一番面白く感じられたよ。
1話完結で、これくらいのものを見せてもらえると、それなりの満足感はある。
やっと、
観たかった雰囲気のもんを見せてもらえた気がするわ。

死者から手紙が届くという設定が面白いし、
明かされる真実は興味深いし、
最後まで飽きることなく視聴できたよ。

五郎(瑛太)が語り過ぎな気もするけれど、
五郎によって語られた玲奈(玄理)の真の想いは印象的だったわ。
伊佐川への愛憎、、恐るべし。

たた、、、
五郎によって追い詰められた伊佐川が激しく狼狽するシーンがなぁ、、
なんだかなあ、、、、。
あれ、、、イマイチだったなぁ。
全く好みじゃないもんを見せられて興醒めしちゃったよ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第1話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第2話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第3話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第4話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第5話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>ウツボカズラの夢 第2話 *感想*

2017-08-19 | 夏ドラマ(2017)感想
てっきり未芙由(志田未来)は専門学校の費用を出してもらうもんだと思っていたのだが、
弁護士費用を出してもらうのか~。
専門学校の費用だって、お願いしたら出してくれちゃいそうだけど、
そういうコトではないのかしらねぇ。

「20分で解決。
 ずっと抱えてきた悩みもお金があれば一瞬で片付く。」
という、未芙由の言葉と、
公衆の面前で大泣きする未芙由の姿が印象的。
未芙由、頑張れ~っと思いたくなったわ。
未芙由には強く、逞しく、生き抜いていてほしいわ。


「思いつく夢の大きさと、持っているお金の多さは、きっと比例する。」だとか、
「18で選挙権くれるなら、18でも一人で生きていけるようにしてほしい。」だとか、
未芙由の呟きは今回も面白い。

淡々と呟く感じに不気味さを感じるし、
一筋縄ではいかない感じや、強かさも感じられるし、
未芙由が魅力的に感じられていい。


美緒(川島鈴遥)に突如浮かび上がった問題。
未芙由がどのように絡んでくるのか、、
どう動き回るのか、、
気になる。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>ウツボカズラの夢 第1話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>黒革の手帖  第5話  *感想*

2017-08-18 | 夏ドラマ(2017)感想
久し振りに面白いと感じられたわ。
3話がつまらなくってさ、、
視聴意欲は下降気味だったのだけど、
4話で少し盛り返して、
今回、さらに盛り返した気がするわ。


全て順調、、
何もかも思い通り、、
計算通り、、
などなど、、
調子に乗りまくる元子(武井咲)が印象的。
いいわぁ、、
元子のあの感じ。

長谷川(伊東四朗)と駆け引きを繰り広げる元子の様子が見応え十分。
若くて、美しくって、恐れを知らなくて、落ち着き払っていて、自信満々な元子に見惚れてしまったわ。
カッコ良かったよ、元子。
元子の変身ぶりと、武井咲さんの成長っぷりをダブルで見守っていっているような感覚にもなったよ。

傍らで安島(江口洋介)が動揺しまくってるのもいいね。
安島が動揺を見せることで、
元子がどれだけ危ない取引を持ち掛けているのかが分かるし、
安島とは対照的にデーンと構える怖い者知らずな元子が引き立つし、
面白かったよ。


長谷川がねぇ、、
チョイと過剰に描かれ過ぎな気がして、
ソコに抵抗を感じてしまったのだけど、
存在感はあるよね、、やっぱり。


この長谷川にしろ、、
橋田(高嶋政伸)にしろ、、
このドラマの制作陣って、
キャラクターのクセを奇妙な方向に持っていきたがるよねぇ。
あの手の過剰なキャラで視聴者の気を引こうとする感じがどうも苦手。
前回の感想でも書いたけど、このドラマにはそういうのを求めてないんだよなぁ。
長谷川の存在感は、ネタ感無しで味わいたいんだよなぁ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>黒革の手帖  第1話  *感想*
<ドラマ>黒革の手帖  第2話  *感想*
<ドラマ>黒革の手帖  第3話  *感想*
<ドラマ>黒革の手帖  第4話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> あいの結婚相談所  第3話 *感想*

2017-08-18 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

今までの回の中では一番良かったんじゃないかしら。
今回の案件に依頼者がいるとは思っていなくて、驚かされたわ。

カップル成立を祝福するミュージカル演出が無くなってたねぇ。
中盤でのミュージカル演出も今までよりも控えめで、スッキリとした印象。

ゲストを交えてのコングラチュレーションはワリと楽しんでいたので、
その演出が無いとなると、チョイと寂しさを感じたりもしたのだが、
ストーリーの厚みは、ミュージカル演出が無い方が出るよねぇ。

そうそう、、
白頭鷲の求愛行動、、
今回の動物豆知識も興味深かったわ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ> あいの結婚相談所  第1話 *感想*
<ドラマ> あいの結婚相談所  第2話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護のカホコ  第6話  *感想*

2017-08-17 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

こんなに沢山の親戚キャラを作って、どうするつもりなんだ、、
どいつも、こいつも、風変わりキャラなのに、描き切れるのか、、
などと、初回からずっと思っていたのだが、
親戚ひとまとめに動かしてきたか~。

力技がすぎるぞ、、
荒技がすぎるぞ、、
などと思わなくもないが、
脚本家さんの個性は出まくりの回ではあったよなぁ。

あっちでも、こっちでも、、
ごちゃごちゃごちゃごちゃ、、、
ごちゃついた感じを楽しんだよ。


正高(時任三郎)、衛(佐藤二朗)、厚司(夙川アトム)、福士(西岡徳馬)らが集まって、
夫の本音を愚痴るシーンが面白い。

もう少し僕らの苦労も分かってくれてもいいのに、、
夫婦生活で大切なのは妻の機嫌がいいことだ、、
なんでカミさんって、上から目線なのか、、
毎晩、明日の予定を聞かれることへの不満、、
せめて、妻に愛してるとか、ありがとうと言えればいいのに、出来ない、、
などなど、、
彼らの呟きが哀愁にまみれていて楽しい。

福士だけが他の三人に同意せず、
他の三人からどこか憧れの目で見られたり、
初代(三田佳子)の妻としての有能っぷりが印象付けられているのも面白かった。



両親や親戚たちのゴタゴタを描きつつも、
カホコの奮闘や成長も、しっかり描かれていたのも良かった。

カホコが泉(黒木瞳)に送った、たくさんの「大好き」に不覚にも涙。
カホコは優しいねぇ。
傍から見ていると、泉は完全なる毒母のようにしか思えないのだが、
泉の愛情をしっかりと受け止めて、
泉への愛情をしっかりと発信し続けるカホコに感動したわ。


こんなカホコなんだもの、、
「ちゃんと好きって言ってくれないかな?」と、
初(竹内涼真)にお願いするのも当然だよねぇ。

「大好きだよ、カホコ。」
初がカホコにそう告げるタイミングも素晴らしくって好き。
カホコの人柄を改めて感じて、
カホコの優しさに改めて触れて、
自分も想いを口にする、、
素敵な告白だったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

過保護のカホコ  第1話  *感想*
過保護のカホコ  第2話  *感想*
過保護のカホコ  第3話  *感想*
過保護のカホコ  第4話  *感想*
過保護のカホコ  第5話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第5話  *感想*

2017-08-17 | 夏ドラマ(2017)感想
* 「ママ、寂しかったの 後編」 *番組HP

楽しんだよ。
ホラーテイストを楽しんだわ。

だけど、かったるさもあったんだよなぁ。
無駄に思えるシーンか多く、
間延びしているように感じてしまったのよ。
せっかくのホラーテイストなのだから、
もう少し緊張感とスピード感を味わってみたかったよ。
ストーリーも単純すぎて物足りなかったしさ、、。

でも、、
このチョイとユルい感じがこのドラマの個性だからねぇ、、
コレはコレでアリ、、かもねぇ。
同じく後編だった3話よりは楽しめたから、それでいいか〜。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第1話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第2話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第3話  *感想*
<ドラマ> ハロー張りネズミ  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> 僕たちがやりました  第5話 *感想*

2017-08-16 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

パイセン(今野浩喜)が戻ってきたーー!
パイセンはやっぱり、取調室でメソメソしてるよりも、
金の力を借りて、アホらしく偉そうにしてるほうが面白いなぁ。

トビオ(窪田正孝)の前に現れたパイセンのなんと頼もしいことよ。
金の力のなんと凄いことよ。
でも、トビオの更生のチャンスがフイになってしまった虚しさもあったなあ。
これって、
そこそこ生活に逃げ込むトビオをまた見ることになるということなのかね?


ヤングさん(桐山漣)に襲われるトンデモナイ経験が、
トビオの意識をあんな風に変えることになるとは思わなかったわ。

せっかく、蓮子(永野芽郁)に酷いことをしたと思い至ることが出来たのにねぇ、、
せっかく、蓮子への想いが高まっていたのにねぇ、、
トビオったら、結局、自堕落、自暴自棄なんだもんなぁ。
色んなコトから逃げまくるトビオ、、
成長、できるのか?


そうそう、、
マル(葉山奨之)よ、、
クズ過ぎるぞーーー!
クズの極みだったぞーーー!


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ> 僕たちがやりました  第1話 *感想*
<ドラマ> 僕たちがやりました  第2話 *感想*
<ドラマ> 僕たちがやりました  第3話 *感想*
<ドラマ> 僕たちがやりました  第4話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第5話 *感想*

2017-08-15 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

「意外と、響いた。」
緋山(戸田恵梨香)は白石(新垣結衣)の言葉に響いていたようだけれど、
残念ながら、私は今回のストーリーはあんまり響かなかったよ。

何だろうねぇ、、疲れてたのか?。
視聴コンディションが良くなかったのかしら?
冴島(比嘉愛未)の身に起きたことは可哀想だとは思ったのよ。
でも、そこまで引き込まれなかったのよ。
名取(有岡大貴)の気持ちを変化させることとなった、
レスキュー隊員の倉田の姿勢も、
そこまで心動かされなかったんだよなぁ。

観る者を感動させるようように作られたストーリーで心動かされることがないというのは、
なんか、虚しいもんがあるわねぇ。


藤川を励ますために自分の結婚観を語る藍沢(山下智久)の様子と、
冴島になんと声をかけていいか分からぬ緋山を助けようとする白石の姿、、
白石、緋山、冴島の3人の会話、、
これか、今回の最も印象に残ったところ。

こういうのはいいねぇ。
長い年月を経てきたドラマの醍醐味だわ。
長い間培ってきた彼らの関係性が感じられて良かったわ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

コード・ブルー2nd season  最終回 *感想*
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第1話 *感想*
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第2話 *感想*
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第3話 *感想*
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第4話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> カンナさーん! 第4話  *感想*

2017-08-15 | 夏ドラマ(2017)感想
大した出来事があるワケでもなく、、
動きは感じられないストーリーなのだけど、
今回が一番まとまりがあるような気がしたわ。
ホームドラマとして成立している感じが良かったわ。

「どこにいても、どんな相手でも、あなたらしくいる姿がじいじは好きです。」 by徹三(遠山俊也)

じいじの言葉どおり、
礼(要潤)の実家でも、
クセモノ柳子(斉藤由貴)が相手でも、
カンナ(渡辺直美)が自分らしく、自分のペースで、
夕食を準備する様子は観ていて気持ちが良かったよ。
同居ができない旨を告げるカンナの言葉もカンナらしさがあって良かったし。

コスプレ撮影会は別に無くてもいいよなぁ、、
などとは思うものの、
日常を楽しんで過ごすカンナのライフスタイルが感じられたわ。
みんなの楽しそうな様子は印象的だったしね。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ> カンナさーん! 第1話  *感想*
<ドラマ> カンナさーん! 第2話  *感想*
<ドラマ> カンナさーん! 第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>黒革の手帖  第4話  *感想*

2017-08-14 | 夏ドラマ(2017)感想
前回よりは楽しめたよ。

銀行時代の上司との駆け引きよりも、
橋田(高嶋政伸)との駆け引きのほうが断然楽しめるよ、やっぱり。

でも、橋田の描写はやっぱり過剰だったなぁ。
高嶋政伸さんだしさ、、
あの髪形だしさ、、
あんな感じになるんじゃないかと予想してはいたけどねぇ。
元子(武井咲)を襲う橋田の描き方がネタ感満載過ぎて萎える。
ああいうの、面白くないんだよなぁ。
あの手の感じをこのドラマには求めてないので、興ざめしちゃったよ。

まあ、、元子は魅力的だったからいいけどね。
序盤の回では、元子に幼さが見え隠れするような気がしたけれど、
なんか、立派になったねぇ、、元子。
武井さんの演技がこなれてきたからなのかしらん。
今までよりも大人っぽく感じられた気がするわ。
安島(江口洋介)との精神的な結びつきも深まってきている感じがあるし、
この二人の関係も注目したい。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>黒革の手帖  第1話  *感想*
<ドラマ>黒革の手帖  第2話  *感想*
<ドラマ>黒革の手帖  第3話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする