chuo1976

心のたねを言の葉として

春待つや寝ころんで見る犬の顔       土屋耕一

2016-01-31 01:39:47 | 文学

春待つや寝ころんで見る犬の顔       土屋耕一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2016-01-30 06:28:56 | 文学

散歩

 あんまり淋しかったので、私は一人で散歩に出た。どこをどう歩いたのか分らないうちに、海岸に来ていた。砂浜に腰を下しながら向うの海を見ると、月の光に美しく光っている。私はいつの間にか故里のことを思い浮べていた。今頃母は何をしているだろうかと思うと悲しくなって来る。つぎつぎに懐しい思い出をたどっていると、いつか涙が出る。私はたまらなくなって、「お母さん」と大きな声で呼んでみた。答があろうはずはない。波が静かに寄せる音がするだけだった。私は淋しさをまぎらすために、月見草を摘んでは海に投げた。小石を拾っては投げた。でもさびしさは私の胸ふかくこびりついて、どうにもならない。かえって益々さびしくなるばかりである。漁火もさびしげに揺れていた。月もさびしげに私を照らしているようだった。私はいつまでもいつまでも月を見ていた。


中学1年 平美沙子さん (「愛生」1950年8月5日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりむけば障子の桟に夜の深さ       長谷川素逝

2016-01-29 05:41:52 | 文学

ふりむけば障子の桟に夜の深さ       長谷川素逝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後といふ不思議なときの白障子       鷹羽狩行

2016-01-28 05:33:40 | 文学

午後といふ不思議なときの白障子       鷹羽狩行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋は手のかたちゆゑ置き忘る      猪村直樹

2016-01-26 06:08:43 | 文学

手袋は手のかたちゆゑ置き忘る      猪村直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の夜は胎児が母をあたためむ     石井薔子

2016-01-25 06:18:33 | 文学

霜の夜は胎児が母をあたためむ     石井薔子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狼のちらと見えけり雪の山     正岡子規

2016-01-24 06:40:44 | 文学

狼のちらと見えけり雪の山     正岡子規

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兎抱く心にかたちあるごとく     武井清子

2016-01-23 09:43:56 | 文学

兎抱く心にかたちあるごとく       武井清子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿かせと刀投げ出す吹雪哉     蕪村

2016-01-22 06:20:38 | 文学

宿かせと刀投げ出す吹雪哉        蕪村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西南北より吹雪哉        夏目漱石

2016-01-21 06:33:46 | 文学

東西南北より吹雪哉        夏目漱石

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌国際芸術祭

 札幌市では、文化芸術が市民に親しまれ、心豊かな暮らしを支えるとともに、札幌の歴史・文化、自然環境、IT、デザインなど様々な資源をフルに活かした次代の新たな産業やライフスタイルを創出し、その魅力を世界へ強く発信していくために、「創造都市さっぽろ」の象徴的な事業として、2014年7月~9月に札幌国際芸術祭を開催いたします。 http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/about-siaf