初めての多摩湖ライド。ブルーインパルスがハートを射抜く。まるいしおりさんで、爽やかな目覚め。以上あらすじ終了。
11月はロードバイクのベストシーズン。今日も爽やかな晴れ間。ただ、ここ一ヶ月指が痛いので、乗っていなかった。原因は、南魚沼グルメライドの三国川ダムの登り返しでシフトをし過ぎて、指を痛めた。よって、今日のコースはノーシフトの平坦コースで如何に楽しめるかがポイント。
さて、ロード初心者の行き先として人気の多摩湖に実は一度も行ったことが無かった。7号線は車が多いと思ったら、川を挟んで並行した道路に某ショップジャージが。きっと向こうの道の方が良いに違いない。追いかけて、信号待ちで声をかけると、こちらの道は、車が少なくて走りやすいとのこと。ターマックにズラエースだったので、秩父まで行くのだろうか。
こちらは、
多摩湖。これが有名な自転車道か。山道みたいで爽やか。でもランニングの人が多く道が狭いので
危ない。特に競争する自転車がいるのが難点。
せっかく来たので、狭山湖ヘ。
風が気持ちいい。
お昼になったので、グルメライダース。まるいうどん 狭山湖店へ。
次から次に人がきて、大変混んでいるが、座席数も多いので、回転は速い。
狭山湖定食、冷うどん大盛。大盛は無料ですが、メニューには書いていません。
コールスローにうどん、てんぷら、寿司7貫。これで、1400円。うどんもコシがあり、てんぷらも海老2、キス、茄子、インゲン、カラッと揚がっている。寿司はシャリはいまいちですが、刺身はまあまあ。ボリュームも満点。ローディーにお勧め。
さて、お腹いっぱい。早く帰らないと暗くなるので帰り道へ。
狭山湖を通ると、皆がこちらに向かってカメラを構えている。
振り返ると、
ブルーインパルス???
実は今日、入間基地で航空ショーがあって、狭山湖からは、綺麗に見える。
さて、二機が垂直に上がっていき、別れて丸く下降。そして、また出逢う。
ハートに歓声。
そして、矢に射抜かれ完成。
シフターを変えずに、脚だけで、完走。今泉くんか。