がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

かろうじて、元気!

2013-07-15 22:50:22 | 食養(食べてからだをつくる)
体調はいまいちですが、よく食べ、よく笑い

どうもいかん,階段上がるのもしんどい。

海の日ですが、家で休んでいます。
海は逃げないから、今は体調をよくすることだけ考えています。

テレビドラマ見たり、クイズ見たりして。
ソファで過ごしているのだった。
こればかりは仕方ないね。


家に居るので食事はしっかり



朝ご飯、夕べのアジをカルパッチョにして食べた。
朝から生魚。


そして、こどもに皿洗ってもらってだらっと過ごす。
今日はのどがつかえるのですごく時間がかかるご飯。


そうするとお昼

すぐに昼になっちゃう。
少し庭にでて、涼しい風のなかで草むしりを形だけして、一応自己満足して昼ご飯。


今日、おいしかったのは自分でこさえた柴漬け


夏野菜が豊富なので、キュウリ、茄子、ショウガ、茗荷、赤じそを塩で漬けた(ジプロックというビニール袋)
自然発酵(乳酸発酵)して優しいかすかな酸味が出て、本物って感じがした。


テングサで寒天

干したテングサをその辺のどの店でも売っている。
煮て濾すと寒天が出来る。
海藻から煮た寒天は実に美味。
休みなのでこの位は頑張った。




土地を食べるというのだろうか、ここにいると海幸山幸に感謝の気持ちが生まれる

きれいな店などないが、今取れたものばかり。
どの食材も自己主張して買いたくなってしまう。
魚の鱗がきらきらしていたり、いかが透明だったり。

たいして食べられなかったとしても、毎食、あれが食べたい、これが食べたいと思うものばかり。
僻地で暮らすもいいものである。


所詮都会育ちなのか

ユッカやヤシが風に揺れる道をクルマで走りながら
「南国だねえ、外国みたい」と、私。

娘は「ううん、普通の風景だよ」という。
ここで育った娘にとっては
「ヤシも、バナナの木が茂っているのも私には普通なの。懐かしい感じがする。」なのだと。

私の方がここに長く暮らしている(高校を出ると進学のためここを去らねばならない)
でも、この風景のなかで育った子どもたちは違和感ないふるさとの風景なのだ。

かっこよい・・・・・いいな・・・
妙に魅了されてしまった。

そういう台詞っていえないなあ。


休んでいた休みも終わり!明日からはドキドキですが、働くぞ

4日間、もちますように!
ゆっくり休んだから、明日は元気になっていますように!
良く食べて(量をとるという意味ばかりじゃない)良く休んで、あすはがんばろ。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村





週末!なんて嬉しい、一週間働けた!食べて頑張る!

2013-07-05 23:45:13 | 食養(食べてからだをつくる)
長い長い一週間、終わった~~~
本当に今週はきつかった~、がんばった~~~!
イレウス気味で腹痛に苦しみ、野球の外野守っているポーズ(両膝に手を当てた前かがみ)で動けないこともけっこうありました。
なんとかごまかしごまかし、過ぎた。
今日くらいからかなり楽になりました。
仕事もいろいろ忙しかったし、本当に頑張ったなあ。

もう今日なんて解放感で、それだけで幸せを感じている。
幸せのスタンダードが低いのはよいことかもしれない。
高い望みは持たない。

朝はアボカドサラダなどをたべる
けっこうはまっている。
繊維質も少なく、おいしく、不飽和脂肪酸を豊富に含むアボカド。
朝食にぴったりアイテム。
高カロリー、糖質なし。
ダンピング予防にいいと思っている。


夜はてんで適当に普通のものを並べてつつく
大事に冷凍しておいた最後のそら豆を頂いた。



うつわが実にいい加減なものが多い
私だって焼き物やボーンチャイナに興味がない訳ではないんですが。
高額な食器類を見ると、これにだすお金で、オーガニックな食材を贅沢三昧した方がいい、と思い、いろいろ食材を購入します、贅沢に。
貧乏人は食器まで手が回りません、ほんと。
ちゃんとした店にいき、立派な器に盛られた料理を頂くと感動はします。
でも、いいや。
お皿、食べないから。
実質本意なのです、色気がないとも言う。

明日は痛い、肥厚性瘢痕の治療です
早く行って、家で昼食をとろうと思います。
週末なんてそんなものですよ~

でもとても楽しく思う。
週末ってだけでわくわくしちゃうのだなあ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村







地味メシをおいしく頂く。

2013-07-04 21:14:24 | 食養(食べてからだをつくる)
冷やし番茶始めました
毎年夏になると冷やし番茶を飲む。
夏バテ予防にとてもよい。

クーラーに茶葉を入れ、水を入れて冷やすだけ。
茶こしで濾しながら飲む。

写真一番手前


ごく地味なご飯を好んで食べてます
漬け物や煮物など。
味を濃くしないで、化学調味料とか使わず。


さっきまでなっていたキュウリ
キュウリはいろいろ楽しんでいます。
夏のキュウリはおいしい。
アンチョビで味付けしたドレッシングで。


ゆっくりゆっくりと頂く
本当に実にゆっくり食べ、本当に実にゆっくり食休みをする。
そうしか出来ないんです。
何も仕事にならない。
んじゃなく、仕事はしちゃいけないと思ってだら~っと。

そして一日は終わるのだった
あと一日頑張れば、週末!
今週は長かった。きつかった。

明日の朝もこの夕食に似たようなものを食卓に並べて帰宅中のこどもと食べると思う。
地味だけど、素材の味がして、とても良い感じ。
そんなご飯を食べて出かけないと。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村








一人暮らし、食べるための努力を楽しむ。

2013-06-04 19:06:35 | 食養(食べてからだをつくる)
粗雑になる傾向あり
疲れると何もしたくなくなる。
注意しているつもりでも、今日はもういいや、と横になってしまったりする。

人と食べている時は見栄っ張りだからけっこう食べている
全然食べられないと雰囲気悪くするから、なるべく食べるように努力する。
お喋りしながら食べることも食が進む。

料理は好きだ
もともと、食べることは好き。
特に好きなのは和食。そしてイタリアン、中華、エスニック。
食材では、そば、うなぎ、野菜、山菜、海藻、貝、海老、かに、タコ、魚、豚肉、牛肉と鶏肉、羊肉、パンと炊きたて飯が好物。あと、パスタ。

好きなものがいっぱいで、料理も好きだった。
小さな里芋を洗うのも好きだし、パイ生地を作るのも苦ではない。

おいしさが待っているイメージがあるからこの労働は好き。
みんなよろこんでくれる。

子どもたちもそうだ。
ヨットのランチもそうだ。
職場に作りすぎた箸休めをもっていったり。

だから、買い物も楽しい。

一人暮らし
一人だから、不味いものを食べるのは堪え難い。
こんな体になると、食べる量が減り、捨ててばかりがいや。
個食の冷凍食品やカップ麺なんてどうせ食べきれないから買う気にならない。
大根を煮ても最後は廃棄する。
捨てることが少し慣れてはいるがいい気分じゃない。

かんがえた!一石二鳥!
とりのワイン煮

とても簡単で安上がりな料理、作ったら半分は冷凍。

昨日できた牛すねシチューも冷凍。

まとめて息子に送る。

こうすると、作る喜び感が増す。
食材を買う喜びもある。

そうすると、私も食べる
食べるということはメンタルな部分が大きい。
こと、この体ではそうだ。
食欲をなくすことは簡単だが、すぐにふらふらになる。
人間ガソリンスタンドみたいな食生活は出来ない。
食べることは闘い。
豊かないい気持ちで食べられることが食をつなげると思ってる。

この体で、また自然食レストランやりたいなあなどふ、と若かった時代を思う。(もと夫がやっていてずいぶん夜中まで仕事が終わっても働いていたなあ)
妄想か。

食べるには分かち合うこと。

安上がりを目指さない。高級思考も全くないが。
きちんとしたものをちゃんと調理するのが料理。
こったものでなくても。

仕事始めてから痩せてしまって、ともかく食べる心を作ることが一番かと思う。
本気で食べなくては!と思う。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



努力してもなかなか。食べることがつらくなりそうになるのを回避しようと頑張っている。

2013-05-31 20:01:05 | 食養(食べてからだをつくる)
ばったり、元職場の人と会い、お茶する
彼女は一言も痩せたね、と言わず、あの時は楽しかったな、と話をする。
すごい人だ。
本当にありがたかった。
健康そうでいたいと心から思った。

新ジャガ頂き、まずは煮物にすることにした
下のおばさんが、今掘ったばかりのジャガイモを下さる。
おばさんはいつも自分の野菜を卑下するような言い方をする。
「どうしてこのイモはこんな肌が汚くなっちゃうんだろうねえ、売ってるのと違うだろ」
「はい、私たちが自分の肌を気にしないからです。いいんです、外観は」
おばさんはいつも笑う。
そして、きれいなところをよって私にくれようとする。
私が「今日煮るから、傷があってもいいよ、保存用にいいのをとっておいてよ」というと
「そうかい」というが、やっぱりきれいなのを選んでいる。

おばさんのこういう人柄に触れると心の中があたたかくなる。

おばさんは三浦雄一郎と同い年だ。母とも。
毎日日没まで畑にいてほぼ、草を取っている。
いろんな人生があるが、おばさんのような人がいるから私たちはおいしい野菜が食べられるんだろうな、と思う。



気の遠くなるような時間をじっくり一日、一日生きないとおばさんにはたどり着けない、と思う。いつも。

私は食べなきゃ
なかなか食べられないのだ、このところ。
職場では頑張って食べているんだが、
家だと梅干煮のイワシ一匹食べると吐きそうになる。

意識は以前のようにいろいろ食べたいのだが、つっかえてしまう。

疲れるとモチベーションが著しく下がる。

家メシ止めて外で食べてみようかと思うが、
この小食ではなかなか。

明日は、一日だらだら、一口ずつ食べて過ごす。

食べるのも仕事だ~~~

気分切り替えて自己ペースで行くしかない。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村




食べて乗りきろうっと

2013-05-08 18:06:29 | 食養(食べてからだをつくる)
相変わらず、なんとかかんとかやってはいる
やりたいことはあっても、思う程出来ない。
そのことにまだ慣れられない。
ああ、今日もこんなもんで疲れちゃったな、と夕方を迎える。

この時期は日が長いのが精神的に楽である。
寒くて暗い夜道を帰るのではなく、初夏の日差しの中を帰宅出来ると気分的に違う。

修行が足らないから、天候で気分はだいぶ左右される。

あなたががんになったストレスでがんになっちゃうよ、と言われる
こういうことを言えるのは他人ではありません、母親です。
ちょっと絶句してしまう。

だったらなってよ、とは言えないから(なっちゃったら私のせいだと思うから言わない)ひっど~いとこっそり風呂に入りながらつぶやく。

何も言わず、優しく愛情を持っていたわるといいよ、とアドバイスをしてくれる人もいるが、
親を愛せない苦しみを抱えてきた私のこころはどっかに置いておかないと出来ない。
出来そうもない。
出来るんだったらとおにしているわ、とため息。

どう乗り越えたらいいんだろうか。
事態を認めていくしかないので考えてばかりいる。

栄養豊かな食事をして乗り切る
ビタミンやミネラルが不足するとろくな考えは出来ない。
栄養不足の体で健全は思考は出来ないと思う。
精神の安定については関連性は大きい。
子供をみていても実感する。
朝ご飯をきちんととっているこどもは落ち着いている。
ほぼ例外なく言える。

なので、困った時は栄養豊かな食事を心がける。
量は頂けないが、夕飯も第一部、第二部に分けてとると少しはいいかなと感じている。

しっかり食べて乗り切りたい。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



いきているマメ、命がつまってるからこんなことも

2013-04-24 17:33:01 | 食養(食べてからだをつくる)
豆好きの私
甘い煮豆は食べられないんですが、豆大好き。
豆スープは日々食べる。
豆サラダ、塩マメ、豆ご飯、豆カレー、
そら豆茹でたの、枝豆、お赤飯、フライビーンズ、マメはうまし。

アメリカ人の食生活をばかにしていたじきがあるが、実に旨そうに豆を食べるので甘くないマメを私も食べるようにした。
これが旨いんだなあ。

種類も多く、豆料理は実にたくさんどの国にもある。

マメはいい食品
だって種なんだもん。
なのでタンパク質とでんぷん質を備え持つ。
おまけに保存が出来る。
種だもん。

マメを発芽させる
水に浸し、吸水したら、ひたひたの水を時々変えると発芽する。
ちょっぴり芽の頭が出ればもうオーケー。

味が変わる。
火通りも速くなる。ものによっては生食できる。

マメによって発芽の時間はすごく違う。
レンズ豆が速い。
大豆は遅い。

甘みが増えてビタミンも増加する。
愛情も増す。

在来種のマメを食べて楽しんでいる
赤い大豆はご飯に混ぜて炊く。
シャチ模様のマメ。
など、いっぱい、ネットで娘が買ってくれた。
マメな人は植えて楽しめばいいんだが、私は食べちゃえ、です。
インゲンでもこんなに種類があるんだ、とびっくり。

これは、海苔の香りのするマメ
浸しマメにせよと書いてあり、そうしたが、消化に悪い。
不思議なことに海苔の香りがするのだ。
モヤシ化して食べることにした。
明後日あたりが食べごろ。

豆から煮れば何時間かかかるがもやしにすれば(発芽だけで長くならなくてもいい)5分で煮えてサラダやお浸しになる。



朝水につければ、私が働いている間命を吹き返してくれる。
ただいま、って水を替えて2日め。
そろそろ食べごろ、と思っている私の心など知らず、すくすく育ってくれている。

命だなあ、残酷でも何でもなく、食べるのは楽しみです。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


気を引き締めて,食事に向かう(これしか元気のもとはない)基本再確認

2013-03-31 18:18:38 | 食養(食べてからだをつくる)
職場復帰を支えるのは食養しかない,胃が食道なことを考えた食事
気持ちは,私の場合元気なんです。
でも,もし,気持ちがブルーで病い後すぐれない方には「頑張れ」なんて言えません。
鬱になる人がいるのもおかしくない。
そうなってしまうのも,わかる気がする。

気持ちがいくら元気に充電されても,
スイッチを入れると電流は流れるんですが,負荷が大きすぎて以上に動作が遅い。
バッテリー切れ直前のロボットのような私。

血液検査の結果はやや、白血球も下がり,貧血もやや,全体にやや,やや,かすかな下降線。

ここは一つ,基本に返ろう。

50回噛む
健康人の食養でも噛むことの重要性はいわれる。
でも,忙しいと牛のようにいつまでもいつまでももぐもぐしていられないことってある。
それをもう一回考え直そう。
私、胃液はないから。
てきめんにお腹が痛くなるから(十二指腸に即流れるから)

やはり,朝食はクルマで半分ご飯食べることがいいかも。やれやれ。しかたない。

気が急くとつぎ,つぎ,口に運びたくなる。
これが一番いけない。
あとの苦しみをうむ。

野菜は基本少なく,ジュースでとる。アイスプラントのサラダはいいかも
腸閉塞の心配と隣り合わせなので繊維質は少なく。
野菜は体にいいけれど,でも,ダンピングを起こしやすい私には不向き。
そんななか,これなら食べやすくていいかな,と思うのがアイスプラント

クリスタルリーフ、ソルティーナなどともいわれるこの野菜。
見た目のごっつさと違い,繊維質少なく,癖もなく生で柔らかくドレッシングでも,ポン酢でも和え物でもオーケー。
カロテンも取れるし。いいかなと思う。
栽培が簡単らしい。
やってみたいなあ。

小腹が空いたらミネストローネ

おいしいからずっと続いている。
写真は水分少なすぎ。もう少しないと煮物ですね。
1センチ角に切った野菜を煮込むだけ。
じゃがいも、セロリ、にんじん,タマネギ,など。なんでもいい。
ニンニクスライス一個分。
レンズ豆などは水戻しが要らないので,おまけにおいしいし,加えています。
ベーコン、パンチェッタ、ツナ缶などを入れる。
トマトいれればミネストローネ。
ミルクでもいいし,何もいれなくてもおいしい。
これは皆がおいしいと認めるので,おいしいんでしょう。
粉チーズをふりかけてもおいしい。
幸せになる。

好きなものを探す,これ食べたいなあとイメージを膨らませる努力
これが大事かもしれない。
病院飯じゃないんだから,好きなものだけ食べようと思ってみないと。
新しい茶碗や箸を買ったり,けっこう自分に気を使っている。
忙しくても頑張ってみたい。
(どうせ食洗機で洗っちゃうから,いろいろ器を楽しもう,いくらも食べられないから)

私の場合は,内容の吟味、神経質なんです
散らかっていても我慢できるし,急に人が来ても平気だし,タフな私。
職業柄でしょうか,ばい菌が目に見えるくらい気になります。
スーパーの総菜とか,まだ術後買った食べたことない。
これは私の神経症とみられても仕方ない部分です。
胃液がないから,ますます,作り置きが怖い。
抵抗力が落ちているから,保育園と同じく作って2時間以上たったものは火を入れ直すか,廃棄します。
パンだって冷凍保存します。
これでは食事が楽しくなくなってしまうよ,と思う人もいるでしょう。
おまけに添加物も見えるくらい神経質。
このこだわりが,手作りでガンバルをすすめた面もあります。
これからあたたかくなるので食中毒は絶対怖い。
この体なので,普通の人より重症になる。

この辺は自由にこだわらせてもらって,気が済むようなものを口にすれば満足なのでそうする、です。

体重は戻らないけど,維持はしたい
いやになることもあるけど,血液検査の結果を見たりして,食べる積み重ねをしていくしかない。

この生活はずっと続く。
それだって,ありがたいことだと思って文句言わずにとにかく頑張る。
そうしようと思う。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


再び、にんじんジュース

2013-02-06 18:03:43 | 食養(食べてからだをつくる)
にんじん届く

いつものオーガニックガーデンからジュース用にんじんが届く。
今回もまた、お手紙入り!
にんじんは毎回味が違う。
前回はあまりに甘く、みずみずしく、そのままで何も混ぜずおいしかった。
「おいしかった」と伝えると
「地元産です、今度のもですよ」と必ずお返事をくれる。
単に野菜を消費者に送るだけじゃなく、顔が見えるおつきあいが楽しい。
オーガニックにこだわって野菜を作る人にもきっとそれなりの強い意志があるんだろう。
にんじんがますます可愛く感じる。
今回は105本、水分たっぷり、色も鮮やか。
ジュースにしてみる、甘い!

搾りたてジュース
アメリカのよい食習慣の一つ、生ジュース。
野菜不足の解消ではなく、もっと積極的な効果のために用いられてきた。
濃縮還元ジュースの形で日本に入ってきたけど、これでは嗜好品の意味しかない。
残念。
野菜や果物のビタミンだけじゃなく、微量に含まれている物質が細胞の活性化に大きな働きをする事が近年言われている。
たとえばトマトのリコピンとか。
体内でホルモンとして働いてくれる。
これを十二分にひきだすにはジュース!
それで始めたジュースだが、おいしい。
どうおいしいかって言うと、やさしくて、素朴。
ペットボトルや缶に入った飲料は香料や酸味料、甘味料を加えてある。
コーヒーさえ香料が添加されている。
そういうのの対極。

悪のスパイラル
昔、チョコを食べたら口が甘すぎて気持ち悪くなった。
ので、ポテトチップスを食べた。
この悪のスパイラル、甘いの食べたからしょっぱいの欲しい、この循環ははまりたくない。
体に悪そ~って感じ。

この前テレビで100kg超えの女性が痩せた番組をやっていた。
食べる量がすごかった、もう、わに。
彼女は「肥ってるのがつらいから、ストレスから逃げるために食べる。いつも食べている。でも、ちっともおいしくないの」という。
びっくり。
苦行から抜け出せないで食べ続けているなんて。
でも、納得、なるほどとも思った。

食べることには意志や思想も必要なのだ。本当にそう感じている。
これがいけない、だけではない。
体を作るのは食べ物だという事を大事にしたい。

いのちごはん
一口めで感激する味付けではなく、一日を終え、全てを頂いた後、ああ、おいしかったな、と思えるご飯。
地味で、素朴なご飯。
オーガニックな野菜、養殖でない魚、低温プレスの昔ながらの製法の油。
ことこと煮込んだ鶏ガラスープ。
市販の○○のもとの味付けではない、素材の味。
なるべく、こういう物で体を作っていきたいなあ。
ありがたいなあ、食べられない時があったから、本当にそう感じる。

今日は他にも書きたいことがあったけど(嬉しいことてんこもり)あすにし~よう。


術後ご飯Vo.3

2013-01-31 17:35:31 | 食養(食べてからだをつくる)
疲れず、頑張っていこう
急いで食べると、やっぱりもどす・・・・
気持ちが悪くて吐いてしまうのではない、なぜか自然に上がってきてしまう。
体調にもよるとは思うが、やはりだめだ。
胃にご機嫌を伺いながらちょっとずつ入れていかないと。
もう大丈夫かと思ったが、全然。う~、落ち込む。
わたしはもうラーメンずるずるとか、椀子そばとか無理なのね。
気分転換ににんじんとクルミケーキをつくる。

たまご2個を泡立て、きび砂糖と蜂蜜少々。おろしにんじん。こな80g
オリーブオイル60ccシナモン、以上混ぜて焼くだけ。
たまにはアフタヌーンティーして、「食べるの怖くないよ」と自分にいい子いい子。

外食
これはけっこうなんとか楽しんじゃっている。
もちろん一応ビニール袋は持っている。
おえ、となったら後ろを向くつもりなのではじっこに座る。
量が食べられなくても、牛のようにずっともぐもぐしているのでその点は違和感ない。
中華料理とか、皆でいろいろシェアするスタイルだと実に都合がいい。
ひとの食べている量なんて誰もチェックしてはいない。
皆といろいろ食べるのはやはり楽しい。
また、みんな優しい。
うっぷ、となっても肩をなでておしぼりをもらってくれる程優しい。

意識しないとタンパク質不足
以前は夜パスタで済ます事多し、
だっておいしいし、具を変えると飽きないかし、ご飯炊かなくてもいい。
こういうでんぷん質中心飯の後はダンピングがくるので今は出来ない。
小さい胃で食事をするとよほど意識しないとタンパク質不足になっている。
健康な時にアミノ酸スコア(当時はプロティンスコアだったが)を一日の食事から計算するとけっこう不足していた。
体重1kgあたり1gのタンパク質、(けがしてたり、急に筋肉労働し始めたり、育ち盛り、妊婦、授乳中はこの倍の値)とるってたいへんだ。
50kgなら50gっていうけど牛肉100g食べたってタンパク質は14gです。
ましてやこの倍取るというと、大変。
おやつはナッツ類とか、栄養価ありそうなものを食べる。
食べる小魚は買って来たがいくら噛んでもあとからどうも、よろしくない。
若い女性の冷え性、肌荒れ、実はタンパク質不足なだけだったりする事が多いってよくわかる~
マメは半分はタンパク質、よく食べます。
サラダにしたり、スープやシチューに。これでだいぶ良いはずなんだが。
体力回復にはなかなか、まだまだ時間がかかりそうです。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村







術後ご飯Vo.2

2013-01-30 18:48:47 | 食養(食べてからだをつくる)
ちょっとみて~
九州産のエンドウ豆購入、剥いてみたら、なんと発芽しているマメがある。

いきているんだねえ。かわい~。
昆布のだしで冷凍海老と煮てとろみをつけて食べました。

半分は冷凍して今度豆ご飯にします。
生命力を頂くって感じが嬉しい。

この地方の昔からの知恵、けがをしたらアワビを食べさせろ
ここは魚も豊富に捕れるのだが、そういう風に言うのだそうだ。
言いたいのは、けがしたら、は、手術したらとイコールなんだね。
「傷の盛り上がりが早くなるから、アワビ」なんだって。
古来からの知恵には一理あると思う。
(アワビ、築地に行ってしまって手に入り難い、産地でも。)

タンパク質を第一に!
術後は高タンパク食を心がけている。
理由その1)いっぱい切られてるから、切られ与三だから。組織がちゃんと縫合するにはタンパク質がいつもより必要だから。
理由その2)そもそもがん細胞にタンパク質を奪われ筋肉が減りまくったから。
理由その3)心がけて食べないと必要量が摂れないから
食が難しい上にさらに内容まで精査するのは面倒かもしれないが、買い物の時に思い出しているだけで大丈夫だ。
すきなものをさがす!
ちょうど今だとシコイワシの旬でマリネもおいしいし、つみれ汁もいける。
丸干しにして節分のひいらぎにつけても良い。
三枚におろすにはスプーンでこそげれば楽勝。
産地だと40円/100gという情熱価格。
安さも食欲をかき立てないか?(わたしはかき立てられる)
取りあえずアンチョビを仕込む。
豆とイワシのおかげで意識がとんでいる。後は明日書こうっと。




術後ご飯Vo.1

2013-01-29 16:36:37 | 食養(食べてからだをつくる)
だんだん食べる量が増えてきた
最初の頃は赤ん坊程度の量をつつくしか出来なかった。
色々な食品の味見をするお毒味係か、味をチェックするシェフのよう。
食べるのがへたになって、つかえたり、戻したり、あわてての見込んでしまうと苦しくなったり、背中まで痛くなったりしていた。
4~5ヶ月で少しずつ、食べられるようになってきた。
まだまだ一人前は無理だが、魚一切れが全部食べられる。
スープはスープ皿は無理だが小さなシリアル皿ならいける。カップスープの量かな。
本当に最近、急に食べられるようになってきた。
食べにくさはまだあるが、以前に比べると飛躍的にいい、もちろんばらつきはあり、うっとなることもあるけど。
でも、改善されてきた。

病人食=お粥、白身魚という誤解
世間一般では食道がん手術後のひとはそうざらざらいないから、誤解がある。
よく家庭にいる病人は風邪や腹痛。
胃に負担をかけないお粥、梅干し、雑炊、脂のない魚の煮たもの。
そういうものを2~3日食べているとなおる。
短い期間ならカロリー、栄養価低くても、胃腸を休める事を優先してゆっくり寝て直す。
私たちとは一過性の風邪とは違う。
でもごっちゃにして考える傾向が周囲にはある。
老人用介護食をくれた人がいて大いに傷ついたことがある。
「舌でつぶせる」と書いてあるお粥、雑炊のレトルト。
わたし歯はあるんです、噛むのは人一倍、噛まないと飲み込めないんです。
こと、わたしの場合、ドロドロのすり餌は嫌いでえっとなりがち。
水分、油分のある噛める食品のほうが食べやすい。
ジャガイモならマッシュポテトより、フライドポテト。
お粥よりトーストした香ばしいパン。
好きだけど納豆は食べるのがすごく大変、で、逆流しやすかった。今でもだけど。
イカ納豆にして刺身のイカを混ぜたらよく噛んでも気持ち悪くならなかった。
自分の例は延々続くけど、ちょっと止めよう。
退院してきた時は嚥下は練習中だが、栄養はしっかり取らないといけない。
お粥と梅干し、蒸しカレイではますます痩せてしまう。
積極的に食べないと。
腸ろう、エンシュアの補助を受けている間にまともに食べるようにしていかないといけない。
時間はいくらかかかったって良いから、普通のおいしい食べ物を食べてなれていきたい。
おいしいものがいい、だと、食が進む。ですよ。

逆のハウツーものならあるけど
たくさん食べて肥らないためのダイエット本ならいっぱいあるけどねえ。
術後、2ヶ月わたしは最低体重をたたき出した。
157cm36kg
腕なんか難民の子どものように骨の形になってしまった。
太ももも、手が回る細さ、どこもかしこも筋肉不足。体脂肪は10%(タニタによれば)
げんなりせず、おいしいなあと食べ続ける事しかない。
それでもなかなか肥れない。
食べる量が少ないだけではなく、腸に流れてしまうので消化が良くないのだろう。
旬のものを楽しんで、がんばるしかない。
ほんと、食べるばかり、作って、食べて。大抵30~40分は食事に時間がかかる。
マンネリ化しないようにかわったものをいっぱい探してくるしかない。
調理方法を変えるとか。
今夜はカジキマグロソティーと、雑穀米少々と、なんと、大根の鶏ガラスープ煮。ポテトサラダ。
ほんの少しずつでも食べていると明日のわたしになる。
がんばるべ
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

搾りたてにんじんジュース

2013-01-17 18:28:32 | 食養(食べてからだをつくる)
今日はにんじんの配達日
おーがにっくがーでんからいつのにんじんが届く。
ジュース用10kg送料込み3,200円。
届くとすぐに25本ずつきれいにならべて(かさばるから)ビニールにいれ冷蔵庫に。
だいたいいつも100本ちょっと(今回110本)一本30円のお買い得品。
ジュース用なのでグラッセにすると筋があります、不向き。その時々で味が違い(そりゃ、農産物だから)毎日のおいしいジュースになってくれるのだ。

搾りたてにんじんジュースを毎日のむ!

昨日読んだ新聞に、王貞治も飲んでいると記事があった。
王理恵(娘)が良い訳を「ベータカロテンで免疫力アップ」「胃を切除したので腸に流れ込む、のでジュース」「低速回転ジューサーでないとビタミンが壊れる」
にんじんジュースの効用は今や皆の知るところで、病院でもよく知っている人が多かった。
わたしも低速ジューサーを価格ドットコムで購入(約3万)したときに、いっぱいスポンサードリンクでがんににんじんジュース、という書籍の紹介が出てきた。
わたしがリキ入れて下手な説明する事もなかろう。
加えていうなら、食道がんの術後、繊維質の多いものはよくないし、噛んで食べるものの総量がとれないからジュースはとてもよい。
搾りたてのジュースは腸壁から吸収されやすい(浸透圧)。
また、このジューサー、イワシのすり身も作れたので、洗いやすいし、まあ、良いんではないか。
もっと高機能のものもいっぱいあるが、これは韓国製。

林檎ブレンドジュース、おいしい。

これが一回のジュースになる。
皮ごと、スティック状に切っていれるだけ。
野菜ミックスジュースとかミックスキャロットとかに味は似ている。
生なのでずっとおいしい。

おまけ編


搾りかすは堆肥にして花壇に。
にんじんのへた、こうしておくと葉っぱが。
スープの浮き実やオムレツに。
にんじんファームパート2です。