故人はヨットマン
あ、ヨットパーソンと言わないといけないのかな、差別用語って言われちゃうね。
多くのお骨は墓に入れられ、寒さも落ち着いた春、故人の希望の海に散骨。
湘南の海は若い子供たちがいっぱい
小学生中学生が一枚セールの箱型ディンギー(エンジンのないセールボート、小型のもの)で練習している。
学連も。
まだ日本にはヨットの未来があるのかもしれないと思う。
潮流と風と一体になれる、で、強気の大物がどんどん出てくればオリンピックも???
う〜〜〜ん、海外の層の厚さには
故人の骨と好きだった角瓶と花
明るい感じがいいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村