お盆休みといっても
政策を批判するつもりはありませんが十分している子育て支援がもたらしたものは休みなき子供達。
お盆もほぼ子供はくる。
来る子はくる、本当に忙しい乳幼児たちである。
仕方ないね、そういう時代だもん。
共産圏の子供の家みたいになってる気がすることもある。
でもいいんだよね。
五木の子守唄
盆暮れだけは労働から解放された子供がいた時代もあったんだもん。
心は複雑です。
ヨーロッパのようにみんな休んじゃえればいい
ヨーロッパの繁栄の裏側には植民地があるのだから同列には語れないのですが
(日本人は本当に勤勉)
抜けがけしないで日曜日はみんなで休んじゃえばいいと本当に思う。
日曜日よりの使者が死語になってしまう。
雨の盆休み
島巡りはやめました。
視界も悪く、濡れて寒さに凍え、楽しくないですもの。
海都合の隙間で遊ばせてもらってるのですから。
ヨッ友と過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/b8/172de645e5a14a3395ed02d9047b249f_s.jpg)
ライ麦の全粒を挽いている
酵素が落ち着いたら日曜日くらいパンを焼こう。
ライ麦はスマートで外米のよう。
挽くと色が違う、濃い。
オートミールクッキー焼きたい
メープルシロップで。
ヘルシーで美味しいものをこさえておこうかな。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
政策を批判するつもりはありませんが十分している子育て支援がもたらしたものは休みなき子供達。
お盆もほぼ子供はくる。
来る子はくる、本当に忙しい乳幼児たちである。
仕方ないね、そういう時代だもん。
共産圏の子供の家みたいになってる気がすることもある。
でもいいんだよね。
五木の子守唄
盆暮れだけは労働から解放された子供がいた時代もあったんだもん。
心は複雑です。
ヨーロッパのようにみんな休んじゃえればいい
ヨーロッパの繁栄の裏側には植民地があるのだから同列には語れないのですが
(日本人は本当に勤勉)
抜けがけしないで日曜日はみんなで休んじゃえばいいと本当に思う。
日曜日よりの使者が死語になってしまう。
雨の盆休み
島巡りはやめました。
視界も悪く、濡れて寒さに凍え、楽しくないですもの。
海都合の隙間で遊ばせてもらってるのですから。
ヨッ友と過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/b8/172de645e5a14a3395ed02d9047b249f_s.jpg)
ライ麦の全粒を挽いている
酵素が落ち着いたら日曜日くらいパンを焼こう。
ライ麦はスマートで外米のよう。
挽くと色が違う、濃い。
オートミールクッキー焼きたい
メープルシロップで。
ヘルシーで美味しいものをこさえておこうかな。
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
私の周りは、10~20まで休みだ、旅行だと、バブリーな話しばかりで。
そう言えば病院も、役所も銀行も営業してますね。
ナイトクルーズ行かれたんですね。
昨日こちらは、今年最後の花火大会で、知人のヨットで観覧。
お天気にも恵まれて、恵まれ過ぎて昨日は暑かった。
夜中に大雨が降って、今日は過ごしやすいですが、もう夏も終わりですね。
聴こえて来る音色も秋に移って。
秋も又美味しい物がいっぱいあって、それはそれで楽しみなんだけども。
今日はいかがお過ごしでしょうか?
限りなくボーッとも、出来るだけお料理も、お休みの日は良いですね。
良い一日をお過ごしくださいませm(_ _)m
父は365日、デイサービスとショートスティに送り込まれていて、今年のお盆も14日までショートだそうです。(^_^;)
私は3年前からお盆帰省をしていません。
帰っても父はいないし、自宅には息子が帰りますから。
今年は「山の日」のおかげで3連休ですね。
したいことだけして、楽しくお過ごしください。
海から花火見るのって、いいよね。
喧騒から離れ、贅沢な気分に浸れますよね。
お盆前、夜走りすると結構敦子地で花火やってるのが遠く見えたりします。
なんかねえ、以前ほど感動しないの、花火を見ても。
どうしちゃったんだろうか。
気分はすっかり夏休み、オートミールのメープルクッキーを焼いてお茶しています。
休まなくちゃ
キュウリに乗って帰ってこられましたか?
時間が経っても切ないものでしょうね。
お膳をあげるので精進料理に忙しいのでしょうか。
だんだん休日感が失われつつあるのを感じています。
時代なんでしょうね。