心理学、精神衛生学者の本を購入
そんなむずかしい本じゃない。
心理学書じゃなく心理学者のかいた本、精神衛生学者のかいた本。
すぐカフェで読もうと思ってレジにいったら
「今からお邪魔したいんだけど」と電話をもらってすぐに帰宅してしまった。
ありがたいことだ、訪ねてくる人がいる。
人と話すということは本当に大切なことだ。
そして本によって学ぶことも心にとっての栄養だ。
心についての学問
学生の時に、児童心理学、青年心理学をごくごく基本の基本、教わった。
これはすごいもうびっくりの自分の導き書のような物だった。
母との確執を客観視させるもので、心は今から自由に生きていいんだと希望を与えてくれた。
見えないものを視る学問もあるのだなあ。
本当に感動したのだ。
生きやすくするための手がかりをもっていること
わたしの場合は自分を客観的にとらえられると自分が嫌いじゃなくなる。どんな時でも。
よっぽど心の底に抑圧された憎しみがいっぱいあったのだろう。
「あなたのため」というサディズム、モラルハラスメントについてやさしくかかれた本にひきつけられた。
(本屋にいけるようになってることも進歩なのよん)
加藤諦三著書を2冊。
心に明かりを当てよう。
私の生き方の癖は何かに逃げながら生きることだ。
すごく逃げて向き合うのに時間がうんとかかる。
苦労の多い人生だ。
その自己防衛みたいなものが客観的に見えるために学者の力を借りたい。
いわば、わたしのカウンセリングのようなものか。
本屋、久しぶり
ヨット誌、保育誌の定期購読をして来たが、こうすると本屋にいかない。
アマゾンにはふとしたほんとの出会いはない。
毎月本屋にいくということも時代に逆行してやろうと思うのだ。
こんなに元気になって来たような感覚がある。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
そんなむずかしい本じゃない。
心理学書じゃなく心理学者のかいた本、精神衛生学者のかいた本。
すぐカフェで読もうと思ってレジにいったら
「今からお邪魔したいんだけど」と電話をもらってすぐに帰宅してしまった。
ありがたいことだ、訪ねてくる人がいる。
人と話すということは本当に大切なことだ。
そして本によって学ぶことも心にとっての栄養だ。
心についての学問
学生の時に、児童心理学、青年心理学をごくごく基本の基本、教わった。
これはすごいもうびっくりの自分の導き書のような物だった。
母との確執を客観視させるもので、心は今から自由に生きていいんだと希望を与えてくれた。
見えないものを視る学問もあるのだなあ。
本当に感動したのだ。
生きやすくするための手がかりをもっていること
わたしの場合は自分を客観的にとらえられると自分が嫌いじゃなくなる。どんな時でも。
よっぽど心の底に抑圧された憎しみがいっぱいあったのだろう。
「あなたのため」というサディズム、モラルハラスメントについてやさしくかかれた本にひきつけられた。
(本屋にいけるようになってることも進歩なのよん)
加藤諦三著書を2冊。
心に明かりを当てよう。
私の生き方の癖は何かに逃げながら生きることだ。
すごく逃げて向き合うのに時間がうんとかかる。
苦労の多い人生だ。
その自己防衛みたいなものが客観的に見えるために学者の力を借りたい。
いわば、わたしのカウンセリングのようなものか。
本屋、久しぶり
ヨット誌、保育誌の定期購読をして来たが、こうすると本屋にいかない。
アマゾンにはふとしたほんとの出会いはない。
毎月本屋にいくということも時代に逆行してやろうと思うのだ。
こんなに元気になって来たような感覚がある。
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます