公共の場で大騒ぎするこどもたち
激しく疾走し、大騒ぎし、お菓子をこぼし、物を勝手にいじり戻さない。
すぐに終わらなくエンドレスに興奮している。
実はまたか、という被害甚大な感じです。
こういうことは本当の教育じゃないのかなあ
私はこどもに結構好きにさせた方な気がしますが。
食事のマナーや、公共の場でのルールは繰り返し伝えたんだよね、その場で。
それって普通のこと。
保育園でも、電車に乗る体験やなんかで普通のことをこどもと確認しあい、大迷惑集団にならぬように心がけ。
「うん」と言って全然平気にできちゃう子ばっかりじゃなくても、マナーを教えるって大事でしょう?
私は全然教育ママじゃなく、習わせたのはピアノ、バレエ、生け花、学校では教えない芸事だけです。
あと。少年野球。
塾は一切行かせませんでした。
夜、うろうろする楽しさは持てるでしょうが。家ではリラックスし、宿題すれば十分!
ドキドキしながら騒ぐ子に注意
保育園の我が子ならこんな醜態は絶対させないよ。
周囲もみんな気にしている。
静かに、きっぱり
「騒ぐところではありません」と子どもに言う。
子どもは私の目を一人は見た。
何も言わなかったが、うん、と頷いた。
親が!
私だったら飛び出していって「すみません。ご迷惑おかけして、叱ってくださってありがとうございます、気をつけますね」と言う。
が!親がキレた!
これにはがっくり。
友がいてくれてよかった。
彼女は親に注意しようと意を決した瞬間に私がすくっと前を歩いていったと言う。
すごい迫力があったと言う。
お茶しようと言う提案でしばし嫌な気持ちを分かち合う。
持つべきは友。
「民度が低くね?」
「明日の日本が心配」
「私こういう親と接してるのかねえ?」
「子供は言われたことわかってたね、風だったけど」
「もう何も言わないほうがいいのか?」
「じゃ、自分に嘘でしょ?」
は〜〜〜とため息を付き合う。
我が体の明日も全然ダメで保証もない私が
この国の明日を本気で心配してていいのかな?
出すぎたのかもなあ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
激しく疾走し、大騒ぎし、お菓子をこぼし、物を勝手にいじり戻さない。
すぐに終わらなくエンドレスに興奮している。
実はまたか、という被害甚大な感じです。
こういうことは本当の教育じゃないのかなあ
私はこどもに結構好きにさせた方な気がしますが。
食事のマナーや、公共の場でのルールは繰り返し伝えたんだよね、その場で。
それって普通のこと。
保育園でも、電車に乗る体験やなんかで普通のことをこどもと確認しあい、大迷惑集団にならぬように心がけ。
「うん」と言って全然平気にできちゃう子ばっかりじゃなくても、マナーを教えるって大事でしょう?
私は全然教育ママじゃなく、習わせたのはピアノ、バレエ、生け花、学校では教えない芸事だけです。
あと。少年野球。
塾は一切行かせませんでした。
夜、うろうろする楽しさは持てるでしょうが。家ではリラックスし、宿題すれば十分!
ドキドキしながら騒ぐ子に注意
保育園の我が子ならこんな醜態は絶対させないよ。
周囲もみんな気にしている。
静かに、きっぱり
「騒ぐところではありません」と子どもに言う。
子どもは私の目を一人は見た。
何も言わなかったが、うん、と頷いた。
親が!
私だったら飛び出していって「すみません。ご迷惑おかけして、叱ってくださってありがとうございます、気をつけますね」と言う。
が!親がキレた!
これにはがっくり。
友がいてくれてよかった。
彼女は親に注意しようと意を決した瞬間に私がすくっと前を歩いていったと言う。
すごい迫力があったと言う。
お茶しようと言う提案でしばし嫌な気持ちを分かち合う。
持つべきは友。
「民度が低くね?」
「明日の日本が心配」
「私こういう親と接してるのかねえ?」
「子供は言われたことわかってたね、風だったけど」
「もう何も言わないほうがいいのか?」
「じゃ、自分に嘘でしょ?」
は〜〜〜とため息を付き合う。
我が体の明日も全然ダメで保証もない私が
この国の明日を本気で心配してていいのかな?
出すぎたのかもなあ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
当たり前の事と思いますが。
日本人は成熟しておりません。
先進国とは名ばかりで、経済発展は進んだのかも知れませんが、それに伴い品がなければなりません。
目や耳を塞ぎたくなることばかり。
自分だけが育てていると思ったら大間違い、子供は社会の中で育って行くものです。
明日に向かって、真剣に生きている人の言葉の大きさ、解ってもらいたいものです。
嫌なことは、食って寝て忘れるに限ります。
お疲れ様でしたm(__)m
今の世の中、注意する人が減りました。
ひと昔前は、頑固オヤジが誰彼かまわず叱ってましたよね。
わたしも子供の頃、近所の人によく叱られたし、周囲もそれを当然と思ってました。
私も新幹線とか風呂屋などで騒ぐ子供は注意するほうですが、高校生くらいになるともう言えないですね。
時代が変わったから
注意すると逆ギレされるから
注意するほうがいつの間にか緊張するようになっちゃった変な世の中。
大人がしっかりしないとですね。
でも大人のほうが、今はマトモじゃないのが困ったモンですねー
品格の問題だと私も思います。
時代が本当に変わり、子供は叩いては絶対いけない。
叱るとかが暴力のように思う親が増えた。
赤ちゃん大変だから預けたほうがいいや、という預け方が今はできます。
母親支援という政府の考え方です。
共産圏じゃないのですから、親が子を抱いてしつけ、伝え、それができないのでしょうかね。
親のリアクションに驚きました。
もう、やだね!
共感してくれてありがとう!
高校生はよくうちの私道でタバコを吸っていたんです。
「あんたら学費はいくら?」
「知らない」
「ガキなのにタバコ吸って大人だと思うなよ、学校には言わない、今すぐ消せ!うちの敷地では吸うな、親はあんたのために働いてんだろ〜が、ばか!」
くらいよく言いました。
田舎の子はよくわかってくれてました。
子供に親がくっついてるともっと怖いなあと感じた今日。
私が体でかく巨大な男だったら威圧感だけで済む部分もありますね。
華奢な(力はありますよ〜)体で物を言うと厳しいなあ。
ありがとね。
嫌な気持ち分かち合ってくださる方がいて、明日も頑張ります
これだから子供のしつけもまともにできないんですよ。
私も子供と触れ合う機会は滅多にありませんが、
七五三の着付けで、嫌がって暴れまくる子供がたまにいます。
でも、親は子供を怒らない。
「こんなに嫌がっているのだから、もう今日はやめておきます」とも言わない。
それで仕方なく、なだめながら着せ付けるのに、じっと見ているだけで手も貸さない親もいます。
着付け終わった頃には、涙と鼻水で顔はぐちゃぐちゃだし、目は泣き腫れているしで、これで写真を撮る~?(^^ゞ
今日は、六才の女の子に着付けをしていると、緊張のせいなのか、ふと気づくと涙がポロリ。
お母さんが「どうして泣いてるの?言いたいことがあったらはっきり言いなさい」
腰紐が痛いと言うのですが、これでもゆるくしていたのですけどね~
子供は締め付けるような服をふだん着ませんからね。
これ以上ゆるくしたら、前撮りならいいけど神社にお参りするので着崩れしてしまいます、とお母さんに説明。
一度ゆるめにして、ヘアメイクも終わった後、帯も帯締めもギュッと締め直しましたが、
「これくらいなら大丈夫?」ニッコリと「うん」と返事がありました(笑)
こんなお母さんなら躾もしっかりできていますね。
久々にキリッとした親を見ました !(^^)!
七五三早撮りですか?
色々な親子を見るのですね。
相手はお客様ですから気持ちよく終わらせないといけませんね。
泣かれちゃうと困りますね。
早撮りって、暑さが残る中ですから、エアコンガンガン入れてやるのでしょうね。
お疲れ様でした!
この頃の親は私世代が育てた子です。
なんでこんな風な親が目につくのか、悩んでしまいます。
バブル?
何が原因なんだろうか。
考え込んでいます。