ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

トマト、インゲン、オクラの収穫

2021-08-06 06:15:39 | 家庭菜園

8/1(日)の午後1時過ぎに畑に行きました。

気温26℃。曇り。

本来は、翌日の月曜日の予定でしたが、

月曜日の気温が34℃になるので、

前日の午後に済ませてしまおうということになりました。

 

 

赤と黄色の桃太郎トマトも色づきが良くなり、

たくさん収穫できました。

 

これが黄色の桃太郎です。

 

 

少し青っぽいのもありますが、穫りました。

小さいのはフルーツトマトです。

 

 

オクラの花が咲きました。

花から1週間以内に大きくなってしまうので、

早めに収穫します。

 

一番長いのは15㎝近くあり、もう固くなっていました。

食べられるかと焼いてみましたが、無理でした。

今から種にすると、株がエネルギーを使いすぎるので、

固くなった実も切ってしまいます。

種作りはもっと後になります。

 

メイクイーン系のジャガイモはまもなく収穫です。

1株のみ試し掘りしてみると、何個も穫れました。

この分では期待できそうです。

 

 

バジル、赤じそ、青じそ、ピーマン、ナス

 

 

ツル無しインゲンも収穫できました。

このインゲンは「サクサク王子」という品種で、

食べてもパリッとした食感で、インゲン独特の

キシキシ感が全くありません。

この品種はオススメです。

(スーパーにあればいいのになあと思います。)

 

畑の作業も、暑くて嫌になって来る事がありますが、

収穫できると喜びに変わり、意欲がまた出てきます。

 

***

 

昨日も週の半ばですが、水やりに行きました。

朝早く行きましたが、すでに30℃になっていました。

そそくさと作業を終わらせ、家に戻ってきました。

 

嬉しい事に、綿花につぼみらしきものが出ていて驚きました。

驚き過ぎて、撮るのを忘れました。笑

 

今日はこちらも35℃予報です。

今日が暑さのピークかと思ったら、

明日も35℃らしいです。がっかり。

内陸ほど気温が高くなります。私は内陸に住んでます。

 

皆様も、熱中症とコロナに気をつけてお過ごし下さいね。