What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

映画 『実写版 あしたのジョー』 予告編

2010年12月01日 12時57分16秒 | 映画
jo yokoku



 この映画は、力石徹役の伊勢谷友介さんと、おやっさん役の香川照之さんを観てれば、もう良いんじゃないかな。ジョー役の山下君は綺麗すぎ。しかし、こんな怪しい片目アイパッチとでっ歯のおやじ・・・居ないよねぇ~(笑)


★『うるるんロギー』( http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-729.html )2010/8/17の”実写版「あしたのジョー」力石役の伊勢谷友介がなかなか様になってる”より引用

 ライバル役・伊勢谷の減量は、さらに壮絶だった。力石がジョーとの対戦のために階級を落とすというストーリーの設定もあり、伊勢谷は体重を67キロから57キロ、体脂肪率は15%から3~4%まで落とした。体力的に限界で、一度座ると立てなくなり、イライラをぶつけてしまいそうになるとの理由から、出番の合間には人けのないところを1人でうろついたという。

撮影を監修した梅津正彦トレーナーは「腹の強さ、硬さは、僕が見てきた日本チャンピオンよりも強くなった」と話す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週刊 戦国甲冑をつくる」 創刊

2010年12月01日 09時07分48秒 | 
 記事を見た瞬間に「あー、これは次男には見せられないわ~」と思いました(笑)折り紙好き、パズル好き、プラモ好き、銃や刀のガシャポンを見たら離れない人なんで、これはまず間違いなく作りたいはず。

例のごとく「創刊号は790円、2号以降は1990円。全55号」ですよ・・・。

>一体数十万円する五月人形よりも比較的リーズナブルというのも魅力的だ。

だそうです(ため息)きっと売れるんだろうなァ。

政宗甲冑が1/2スケールで甦る、「週刊 戦国甲冑をつくる」を創刊。 | Narinari.comより引用

 毎週発売されるマガジン付属のパーツを組み合わせると、最終的に伊達政宗の甲冑(1/2スケール、全高約80センチ、全幅約38センチ)が完成するマガジンシリーズ「週刊 戦国甲冑をつくる」を、デアゴスティーニ・ジャパンが2011年1月18日から発売する。

マガジンではさまざまな甲冑に関する情報や、伊達政宗の生涯などを紹介。さらには戦国の名将、有名な合戦の解説なども満載だ。もちろん、甲冑の組み立て方や付属の工具の使い方も写真付き、ステップ・バイ・ステップで徹底的にフォロー。こうした組み立てモノが初めての人でも安心だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする