goo blog サービス終了のお知らせ 

What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

2010年、オーバーロード来る。

2010年01月04日 09時39分01秒 | 
 長男がアーサー・C・クラークの『幼年期の終わり』を読んでいて気がついたんですが、私の持っている昭和59年発行のハヤカワ文庫の帯には、”2010年、人類の未来は?”って書いてあるんですよ。わぉ、オーバーロードたちが来ちゃうよ!(笑)マヤ暦とオーバーロードのダブルパンチには、ヤマトも勝てないかしら?と、長男と唸ってしまいました。


ところで、この画像は宇宙 - 写真 - 宇宙探査の歴史 - 国際宇宙ステーション - 国際宇宙ステーション - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトより引用した、現在の「国際宇宙ステーション」の姿です。

>国際宇宙ステーションは、1998年11月以来現在も建設が進められている。最初の年にザーリャ基本機能モジュールが、宇宙ステーションの最初の構成要素としてロシアのプロトンロケットで打ち上げられ、軌道に乗った。現在の国際宇宙ステーションの空間は平均的なアメリカの3LDKの家よりも広く、拡大を続けている。

「アメリカの3LDK」ぶんのスペースを作るまでに、12年の年月がかかっている訳で、コロニーなんて建造したら、どれだけの歳月が必要なんだろうかと、気が遠くなりますね(苦笑)

でも、それでも一歩一歩夢想にしか過ぎなかった絵空事が、現実のものになっていくのを見るのは、心の中に不思議なざわめきを感じます。良い事ばかりが実現するなら、オーバーロードが来る必要もないんですけどねぇ(ため息)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、よろしくお願いします!

2010年01月03日 12時15分19秒 | 日常
 2010年始まりましたね~。今年も、勝手気ままに好きな事を語って行きますので、どうぞよろしくお願いします。


 「年末年始をホテルで過ごす」という大願を、無事に果たしてきました♪
やっぱり世間では、こういう年越しをする人たちが大勢いるんですね~、判ってはいたんですが、それでも大入りのロビーを見てびっくりしました。

聴くとはなしに話しを聞いていたら、「子どもたちが帰省してきても、昔と違って布団が人数分あるわけじゃないし、準備も大変だから、みんなでホテルで過ごす方が良い」という、年配の方がいらっしゃいました。なるほどな~と周囲を見回せば、ちびっこちゃんたちから、おじいちゃんまで幅広い年齢層から成る集団があちこちに居て、私は大奮発しましたけど(笑)普通に毎年そうやって過ごす人が居るんだわぁ、と実感できました。

ただね、家に帰って来て部屋が暖かくなるのに時間がかかって困りました~。ほっかほかのホテルとの落差が激しくて!(笑)ちょっと風邪気味になってしまい、葛根湯を飲むハメになりました。



 さて、留守中にコメント下さった、けい様&月子様&aopu様&ぽめく様&クロンシュタット様&tooru様&火事息子様、まとめてのお返事ですみません!おかげさまで念願が叶いました~。昨年も大変楽しい時間をご一緒できて嬉しかったです、今年もどうぞよろしくお願いします。

ご質問下さったお二人に。

>クロンシュタット様 私は今年で43歳になります♪奥様と同じ歳かしら?

>tooru様 31日の朝食から、あんこ餅&ずんだ餅&納豆餅がでました(笑)


 そして、火事息子様から「実写版 宇宙戦艦ヤマト」の動画の紹介を頂きました。皆さんご覧になりましたか?私は、31日の「笑ってはいけないホテルマン」放送終了後すぐに入ったこのCMを見て、どよめきました(笑)果たして、このクォリティで全編いいけるのかどうか、ほんと愉しみです~♪


映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト TV-CM




 箱根駅伝、今年は故障者が居なくて好いですね(ほっ)しかし、東洋大に柏原さんが居る限り、優勝し続けるって事?あと二年も?(苦笑)

それと、佐久長聖高卒の一年生ランナーの皆さん、燃えるよねー!高校駅伝全国制覇メンバーが、それぞれ違う大学に進学して、それぞれ箱根駅伝にエントリーして活躍するって、素晴らしいですよね。

東北出身のランナーの皆さんも結構居て嬉しいわ~♪うん、やっぱり箱根駅伝は、お正月には欠かせないですな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする