![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/5a1c6dbf48ff0a512de11430239b2cdd.png)
I ♥ MUSICALS、昼公演に行ってきました。七夕の日に一日だけの開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
ピーターの音頭で「I love musicals
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
・・・ワタシはここにいてもいいのかしら・・・?と少々戸惑いながらも、楽しかったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Prince of Broadwayもソロコンサートも行っていないのでラミンの生歌を聴くのは久しぶりでしたが、ラミン良かった~~~。
今回シエラが代役に決まったことでチケットを買ったのですけど(4starsのときの二人の雰囲気がとてもよかったので)、初っ端の「Why God Why?」で、ゴメンナサイあなたは単体でも十二分に価値のある方だったわ、ということを思い出しましたです。甘いのに力強い歌声と表情に一瞬で引きこまれてしまった。フルオーケストラ(東京フィル)のアレンジも迫力あったし、バックのヘリ映像も盛り上げてくれました~。
彼は4starsのときよりも今回の方が、なんだろう、寛いだ良い空気を感じました。そして相変わらずこの人はシエラと一緒にいるととっても楽しそう。3年前にも思いましたが、ラミンってシエラのことが大好きなのが表情に出てますよね。そしてシエラの方は相変わらず男前笑。今回の二人の「The Phantom of the Opera」、素晴らしかったぁ・・・。4starsのときはHer Majesty’sのラミンを思い出したものだったけれど、今回は25周年公演の感覚がもろに蘇りました(これは生では観てないけど)。二人とも、全幕ほどではなくとも、かなり役に入りきって歌ってくれましたね~。ロイヤルアルバートホールにいる気分になれた~。そしてやっぱりラミンの怪人はsensitiveでエロくて大好き!Her Majesty'sの夜から8年、まさか彼を武道館で観る日がくるとは思ってもみなかったなぁ・・。
ノームと歌った「Lily's Eyes」もよかった。秘密の花園、すごく観てみたいです。
「One Day More」で彼のアンジョが聴けたのも嬉しい驚きだったけど、個人的にはヴァルジャンの思いっきりな「ワンデーモォー――――!」が聴けたのが嬉しかった。私がウエストエンドで観たときはこの声がまだ出し切れていない感じだったので、ああこれこれ、これが聴きたかったの~~~!と。それにしてもこのメンバーでのOne Day Moreのスペシャル感&ゴージャス感ときたら・・・。
というわけでラミンも素晴らしかったけど、シエラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
新妻聖子さんも、素晴らしかった。今回は、「日本人もすごい!」って心から思いました(そういう気概で舞台に立ったって、公演後のインタビューで仰っていましたね)。「命をあげよう」のキムも、「Tonight」のアニタもよかったけど、個人的に「おお」と驚いたのは、「One Day More」のエポニーヌ。歌声を聞いた瞬間に「ああエポニーヌだ」って感じました。帰宅してから知りましたが、エポニーヌは彼女の最初の出世作だったのね。オーディションで5000人の中から選ばれたのだとか。この曲ではピーターと一緒にテナルディエ夫妻も兼任して(二人とも可愛え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ノーム・ルイス。日本は初めてとのことでしたが、すごく楽しそうな笑顔で歌ってくれて、なんて素敵なジェントルマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
シエラとの鎌倉リトルマーメイド写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ピーター・ジョーバック。このI Love Musicalsは、元々は彼があちらで主催しているコンサートシリーズだったんですね。ピーターはPOTO25周年のときはあまり好みのタイプの声ではないかなぁと思っていたら、今日の「Gethsemane」・・・!おお、この人の魅力はこういうところにあったのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
彼は、新妻さんと歌った2曲もよかったなぁ。とても合ってた。「Last Night of the World」は4starsでラミンとレア・サロンガが歌ったのがごっつぅ好みだったのですけど、今回の二人はまた違う雰囲気で、ピーターが優しそうなクリスで、こちらも愛があってよかったです。
みんなそれぞれ忙しい中での来日でしょうに最高のパフォーマンスを全力で見せてくれて。鳥肌がたつほどの迫力なのに、舞台上の5人の空気はとてもフレンドリーで温かで、お互いが尊敬し合っているのが伝わってきて。「本物のプロフェッショナルのエンターテイナーだなぁ」と感じました。とても楽しい時間でした。ありがとう!またぜひみんなで来てね(*^_^*)
――とはいえ。
これも毎度のことですが、、、やっぱり彼らの全幕ものの舞台が観たくてたまらないですーーー・・・・・・。コンサートではなく、全身全霊で演技をしている彼らが観たい・・・。それならまたあっちに観に行けばいいのだけれど、最近はテロ的な意味でも気が引けるし、お財布的にもすでに限界超えだもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そうそう。ラストの「Climb Ev'ry Mountain」、前にも書きましたが1年間のロンドン生活を終える最後に観た色んな思い出のつまったミュージカルで、あれから8年目にしてこの曲をこの人達の歌声で聴いて、なんか、もう一度しっかり頑張んなきゃいけないなぁと思わされました。感動というより、かなり耳に痛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あ、もいっこ書き忘れていた。ファントム3人による「Music of the Night」は至福の言葉以外にないひとときでした。美しかった・・・。
セットリスト(60分~休憩20分~80分)
【Act 1】
1. Everybody Says Don't (『エニワン・キャン・ホイッスル』 ) ピーター、ノーム、ラミン、シエラ
2. Overture
3. Why God Why?(『ミス・サイゴン』) 昼:ラミン
4. Last Night of the World(『ミス・サイゴン』) 昼:ピーター、聖子
5. 命をあげよう(『ミス・サイゴン』) 聖子
6. Part of Your World (『リトル・マーメイド』) シエラ
7. Out There(『ノートルダムの鐘』) ノーム
8. Luck Be a Lady(『ガイズ&ドールズ』) 昼:ラミン
9. ガーシュウィン・メドレー ~I got Rhythm / Nice Work If You Can Get It / Fascinating Rhythm シエラ、ピーター、ノーム
10. Lily's Eyes (『秘密の花園』) ラミン、ノーム
11. Being Alive(『カンパニー』) 昼:ピーター
12. A Boy Like That / I Have a Love (『ウエスト・サイド・ストーリー』) シエラ、聖子
13. Tonight(Quintet) (『ウエスト・サイド・ストーリー』) 全員
【Act 2】
1. 『キャバレー』&『シカゴ』メドレー~Willkommen ピーター / Cabaret シエラ / All I Care About ノーム / All That Jazz 聖子
2. Kiss of the Spider Woman (『蜘蛛女のキス』) ピーター
3. The Phantom of the Opera(『オペラ座の怪人』) ラミン、シエラ
4. The Music of the Night(『オペラ座の怪人』 ノーム、ラミン、ピーター
5. I Know Him So Well(『チェス』) シエラ、聖子
6. Overture / Nothing Gonna Harm You / Johanna(『スウィニー・トッド』) ノーム、聖子
7. Gethsemane(『ジーザズ・クライスト=スーパースター』) ピーター
8. You're Nothing Without Me(『シティ・オブ・エンジェルズ』) ラミン、ピーター
9. Entr'acte, Sunset Boulevard(『サンセット大通り』) ラミン
10. Love Never Dies(『ラブ・ネバー・ダイ』) シエラ
11. I Got Plenty O' Nuttin'(『ポギーとベス』) ノーム
12. Come What May(映画『ムーラン・ルージュ』) ピーター、聖子
13. 『レ・ミゼラブル』メドレー~Stars ノーム / Bring Him Home ラミン / One Day More ラミン(アンジョルラス&ヴァルジャン)、シエラ(コゼット)、ピーター(マリウス&テナルディエ旦那)、聖子(エポニーヌ&マダム・テナルディエ)
14. You'll Never Walk Alone / Climb Ev'ry Mountain (『回転木馬』『サウンド・オブ・ミュージック』) 全員
4Stars Medley
3年前の懐かしの映像。ラミンもシエラも若い!
4Stars 6/21
こんなのも見つけた♪ 城田くん、今回も夜の部の客席にきていたそうですね。シエラも帝劇にエリザベートを観に行ってましたし、本当に仲よしさんなのね^^
※West End Frame Big Interview: Ramin Karimloo