日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

見慣れない光景に

2018-02-14 | 地元のスポット
【2018.02.14(wed)】
誰もがはしゃぐ。

・但馬からの帰り道、砂丘の雪はどんな様子になっているのだろうと思い立ち寄ってみる。
先日の降雪時には一面真っ白になりましたが、晴天にてまだら模様が出現していました。 









・いつもの茶色の斜面ではなく、真っ白でもないので砂丘の輪郭がおおよそ分かる…あまり目にすることのない光景でした。
観光に来られた方々も概ね喜んでおられたようです。 

・雪に足をとられて歩きにくいのかと思いましたが逆でした。
乾燥している砂の斜面は足元から崩れて登りにくいのです。しかし浅い雪の下の砂は湿気を含んで締まり意外に歩き易いのを発見。
そんなことで久しぶりに海側まで歩いてみました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪も一休みか?

2018-02-14 | スキー・スノーボード
【2018.02.14(wed)】 スキー
走ってびっくり但馬の積雪

・降雪も一段落、晴天予想にて出掛けた<奥神鍋スキー場>
Fb友さんの投稿で岩美地方がハンパない雪と聞いていました。確かにすごいのですが但馬に入ると更に凄まじい積雪。
気温-9℃の表示。R9も完全に除雪されていなくて融雪の為水を流されているのですが、これが車体に飛んでワイパーが凍る。  
スキー場の気温は少し上がったものの、8時を過ぎて-6℃。快晴でした。

・民宿街で見かけた氷柱。



・第5ペアで最上部へ



・大雪ならではのモンスター登場





・今日は樹氷ならぬ、樹雪?を堪能しました。


・第6ペアで万場へ移動/リフトは共通です。

・久しぶりに樹氷が見られるかと期待しましたが、お預けとなりました。
前日は湿度が高く、翌朝は快晴で冷え込むという条件は満たしていても、必ずしも出合えるとは限らない…
雲海との出合いに似た難しさがありますね。
又の機会を待つことにします。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする