---------------------------------------------
No1280)プレセミナー開催
----------------------------------------------
ぜひ、遊びに来て下さい↓
※1dayセミナー:http://www.act-no1.com/1day.html
※個別コンサル:http://www.act-no1.com/kobe.html
----------------------------------------------
営業脚本家 島田 安浩
今日は、夕方からシナリオ営業術マスター講座
プレセミナーを開催します。
都内で打ち合わせをしてから、
セミナー会場の近くに移動したのですが、
時間が余ってしまい、
スタバでアイスコーヒーを飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/3c/a78374191627fa3a1b8edb7d5836b97d_s.jpg)
wifiがあると便利ですね、
どこでも、仕事が出来るので、
いいですね。
シナリオ営業術マスター講座プレセミナーは
今日が初回です。
うまく話が出来るか?
スライドの作り込みがどうか?
いろいろ、考えてしまいます。
セミナーは参加者にとっても勉強になりますが、
やる側にとっても非常に勉強になります。
この1年でいろいろなセミナーを開催してきました。
「セールスしないセールステクニック」
「高確率セールス」
「顧客を現ナマに変える」
など、やってきましたが、
今回の内容がもっとも、
効果的で、
即実行できる。
売上に直結する内容です。
僕自身が、いろいろ悩んできたわけですが、
結局、ここに戻ってきた感じです。
「シナリオ営業術」は2009年に出版しました。
みなさんは、車を購入したり、
何かを購入するときに、
購入するまでは、
ドキドキしたり、
何がイイかな~的な気持ちで
「ワクワク」しますが、
実際に買って手に入ると、
その熱が冷める。
そんな経験は無いでしょうか?
丁度、出版もそんな感じがありました。
常に、何か新しいものを出さないといけない!
セミナーも題名を変えないといけない!
そんな強迫観念がありました。
だから、シナリオ営業術も、
出版して、一度セミナーをしてから、
僕自身、触れることはありませんでした。
僕自身の棚卸。
競合他社のリサーチ。
それらから、みえたのが、
「シナリオ営業術」でした。
なんだ、こんなところに
僕のコア商品があった!
そんな、本当に遠回りしましたが、
改めて、落とし込んでいくと、
凄い内容に、
僕自身が感動しています。(笑)
自画自賛!!
興味がある人は、
プレセミナーにご参加ください。
非常に安い参加費ですが、
画期的で、
しかも、実践的で、
即結果が出ますよ。
>>http://act-no1.com/1day.html
No1280)プレセミナー開催
----------------------------------------------
ぜひ、遊びに来て下さい↓
※1dayセミナー:http://www.act-no1.com/1day.html
※個別コンサル:http://www.act-no1.com/kobe.html
----------------------------------------------
営業脚本家 島田 安浩
今日は、夕方からシナリオ営業術マスター講座
プレセミナーを開催します。
都内で打ち合わせをしてから、
セミナー会場の近くに移動したのですが、
時間が余ってしまい、
スタバでアイスコーヒーを飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/3c/a78374191627fa3a1b8edb7d5836b97d_s.jpg)
wifiがあると便利ですね、
どこでも、仕事が出来るので、
いいですね。
シナリオ営業術マスター講座プレセミナーは
今日が初回です。
うまく話が出来るか?
スライドの作り込みがどうか?
いろいろ、考えてしまいます。
セミナーは参加者にとっても勉強になりますが、
やる側にとっても非常に勉強になります。
この1年でいろいろなセミナーを開催してきました。
「セールスしないセールステクニック」
「高確率セールス」
「顧客を現ナマに変える」
など、やってきましたが、
今回の内容がもっとも、
効果的で、
即実行できる。
売上に直結する内容です。
僕自身が、いろいろ悩んできたわけですが、
結局、ここに戻ってきた感じです。
「シナリオ営業術」は2009年に出版しました。
みなさんは、車を購入したり、
何かを購入するときに、
購入するまでは、
ドキドキしたり、
何がイイかな~的な気持ちで
「ワクワク」しますが、
実際に買って手に入ると、
その熱が冷める。
そんな経験は無いでしょうか?
丁度、出版もそんな感じがありました。
常に、何か新しいものを出さないといけない!
セミナーも題名を変えないといけない!
そんな強迫観念がありました。
だから、シナリオ営業術も、
出版して、一度セミナーをしてから、
僕自身、触れることはありませんでした。
僕自身の棚卸。
競合他社のリサーチ。
それらから、みえたのが、
「シナリオ営業術」でした。
なんだ、こんなところに
僕のコア商品があった!
そんな、本当に遠回りしましたが、
改めて、落とし込んでいくと、
凄い内容に、
僕自身が感動しています。(笑)
自画自賛!!
興味がある人は、
プレセミナーにご参加ください。
非常に安い参加費ですが、
画期的で、
しかも、実践的で、
即結果が出ますよ。
>>http://act-no1.com/1day.html