漢方学習ノート

漢方医学の魅力に取りつかれた小児科医です.学会やネットで得た情報や、最近読んだ本の感想を書き留めました(本棚3)。

「漢方診療のレッスン」花輪寿彦先生著

2010年07月20日 22時19分55秒 | 漢方
金原出版、2003年発行

漢方を勉強するヒトは一度は読んでおくべき本・・・と勧められて昔購入しておいた本を最近読んでみました。
前半は基本的なことでそれなりに大切であり勉強になりました。
が、この本の真価は別のところにあります。それは、

LESSON 4 漢方診療の諸注意
LESSON 7 漢方診療の心得-対応の難しい患者の接し方-
LESSON 10 うまくいかない時のために-漢方診療の実際-

などの章。
なんというか、花輪先生の診察風景を側で見学し、疑問点を教えてもらっているような感覚です。
漢方医術はその昔(江戸時代?)、本当に大切なことは書物に残さず、弟子に口頭で伝えたと云います。
これを「口訣」と呼んでいました。
上記箇所はこの「口訣」の雰囲気がプンプン漂います。

「押してもダメなら一歩引いた治療を行う」
「病状が膠着して動かないときは、あえて反対の薬を用いて揺らしてから本治に取りかかる」
など、病気との駆け引きというべき手法が解説されているのです。

その技を使いこなすのは至難の業で、まだまだ私には無理そうですが・・・5年あるいは10年後にまたこの本を読むと「フムフム、これはこういうことだったのか」と理解が深まるような気がします。
その時まで、精進あるのみ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木村容子先生の本 | トップ | 「西洋医がすすめる漢方」新... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢方」カテゴリの最新記事