面白き 事も無き世を 面白く
格差、格差の野球界
熱き戦い仕立て上げ
闇の世界の仕立人
今宵も広島を駆ける...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
9月...広島は快晴が続いていて暑さが戻っている。 私は”エリカ様”を案内して広島駅から市内中心部方向へ歩いていた。 広島駅から南に歩くと的場町に出る。 ここは昔、繊維問屋街があったらしい。 今はウィンズ広島の巨大な建物が目立ってギャンブルのイメージが少し強くなっているが...
「大きな建物だね。 あれってもしかして競馬の?」
「ええ、そうです。 私は一度も行った事はありませんけど。」
「賭け事、嫌いなの?」
「嫌いと言うか...とにかくすごく弱いもので、全く勝てません。」
「昔、一度だけ時間潰しにパチンコやりましたけど”ビギナーズラック”でいきなり打ち止めにして2万円獲って、時間潰しだから時間まで別の台で打っていたらたちまち2000円まで減ってしまいましたからね。 自分にはギャンブルの才能は無いと即座に理解しましたよ。」
「そうなんだ。」
「あのウィンズの隣にはありがたい事(?)に質屋があるんですよ。 私だったら負けを取り返そうとムキになって...下着姿で家に帰る事になるかも。」
「あはは。 馬鹿な事ばっかり。」
的場町を通り過ぎると京橋町に出る。 そこから西へ曲がって橋を渡ると中区に入る。 橋の向こう、中区川の川べりにはオープンカフェが並んでいてなかなかいい感じだ。
「京橋町って広島にもあるんだね。」
「はい、多分城下町によくある地名だと思いますよ。 大阪にもありますし。」
「江戸時代も首都は江戸のイメージがありますけど、あの時の首都はあくまで京都ですからね。」
「京都の方角にある橋を京橋と呼んでいたのだと思いますけど、ちょっと正確なところは分からないです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
「あのオープンカフェ、なかなかいい感じだね。 東京にもあんなお店あったと思うよ。」
「広島も東京も同じ”川の街”ですからね。 広島市もそれらしい街並みにしようとして川べりでの営業許可を出したらしいですよ。」
「歩き疲れたし、あそこでお茶でもして行こうよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
【コラム】 「秋春制」が導入されたらJリーグはどう変わるの?(R25) - goo ニュース
Jリーグのシーズンを今の”春~冬”からヨーロッパなどと同じ”夏~春”に変える事には私も基本的には賛成です。 日本人選手の海外移籍もうそうですが、海外の選手を日本に呼ぶのにもやりやすくなるでしょうから。 それと日本の夏は蒸し暑いので、試合中は走りっ放しのサッカーにはあまり向いていないですからね。 ただ難点もあって、特に問題なのが吹きっ晒しの風は入って来る陸上競技場をホームにしているクラブが多くて、冬の試合は寒くて集客に影響が出るとか、北陸や東北など豪雪地帯では試合の運営や客の足にも影響がある事、それと学校を卒業して入団するのがシーズンの途中になる事でしょうね。
「駿ちゃん、夏~春にリーグ戦をするのなら”冬はサッカーの季節”になるのかな?」
「サッカーは野球みたいに毎日試合が無いので影響は分からないですけど、プロ野球から見たらシーズンオフにJリーグはシーズンの盛り上がるところになる格好にはなるでしょうね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
【コラム】 オーバースローな乙女たち「女子硬式高校野球」の実力(R25) - goo ニュース
先日の『女子野球ワールドカップ』で日本代表が優勝して女子野球も不意に話題になる様になりましたね。 これを契機に高校や中学で女子野球クラブが増えるとかして今のところマイナーな女子野球が発展してくれれば良いのですが。 人気が出れば大学・社会人の女子野球クラブもまた増えて女子が野球を続ける場が増えてくれれば良いのですけど。 本当はプロ野球チームが傘下に女子野球クラブチームを設けてリーグ戦をするとかして支援出来ればもっと良いのですが、親会社の宣伝の為にやっている今のプロ野球でそんな事は夢のまた夢...
「女子の野球があるのって知らなかったよ、てっきり女子はソフトボールするものだと...」
「実は私も最近までそう思っていたんですよ。 でも女子野球の存在を知って野球のオリンピック復帰の道があると気が付きましたよ。」
「?????」
「今までオリンピックでは野球は男子だけ、ソフトは女子だけでやっていましたけど、2016年東京大会では女子野球とソフト女子をオリンピック競技として採用させるんですよ。 女子では大リーガーを呼べなんて言う訳には行かないでしょうし。」
「今回の北京大会を見て、プロが出てもまともに準備も出来ないですし、それならアマチュアが出るべきだと思いましたけど大リーガーを出せとうるさいIOCが絶対認めないでしょうから。 ”華のある”女子の野球でアマチュア競技としての実績を作って、それから男子も地味に復活させる訳です。」
「駿ちゃんって相変わらず無茶苦茶な事を考える人だね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
水辺のオープンカフェで休んだ後、私は”エリカ様”の指示でタクシーを呼び、駅近くの宿泊先のホテル前まで送った後、自分はJRにに乗ってとりあえず家に引き上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
「駿ちゃん、仕立だよ! いつもの場所に来てちょうだい。」
携帯に”エリカ様”から連絡が入った。 私は早速広島市内の『横川胡子神社』へと向かった。 ”エリカ様”はいつも通り神社の縁石にお金と今回の試合のチケットを並べた...
「これが頼み料です。」
「今回の頼み人は市民球場最後の年にプレーオフ進出を願う多くのカープファン。」
「やる相手は横浜ベイスターズ、監督の大矢、四番打者の村田、外野手の金城、吉村、内川、内野手の石井、仁志。」
「じゃあ、頼むよ。」
「はいっ! ”エリカ様”。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
私は『横川胡子神社』を出て市民球場に向かう。 ライバル・横浜とは今季最後の対戦になるな。 横浜にとってもこれが広島市民球場での最後の試合だし、勝って終わりたいと思っているだろうけどこっちだってライバル球団にホームで負ける訳には行かないですからね。 プレーオフに出る為にも必ず勝ちます。
![クチコミblogランキング TREview](http://bn.treview.jp/main88_31_1.gif)
...異常です。
格差、格差の野球界
熱き戦い仕立て上げ
闇の世界の仕立人
今宵も広島を駆ける...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
9月...広島は快晴が続いていて暑さが戻っている。 私は”エリカ様”を案内して広島駅から市内中心部方向へ歩いていた。 広島駅から南に歩くと的場町に出る。 ここは昔、繊維問屋街があったらしい。 今はウィンズ広島の巨大な建物が目立ってギャンブルのイメージが少し強くなっているが...
「大きな建物だね。 あれってもしかして競馬の?」
「ええ、そうです。 私は一度も行った事はありませんけど。」
「賭け事、嫌いなの?」
「嫌いと言うか...とにかくすごく弱いもので、全く勝てません。」
「昔、一度だけ時間潰しにパチンコやりましたけど”ビギナーズラック”でいきなり打ち止めにして2万円獲って、時間潰しだから時間まで別の台で打っていたらたちまち2000円まで減ってしまいましたからね。 自分にはギャンブルの才能は無いと即座に理解しましたよ。」
「そうなんだ。」
「あのウィンズの隣にはありがたい事(?)に質屋があるんですよ。 私だったら負けを取り返そうとムキになって...下着姿で家に帰る事になるかも。」
「あはは。 馬鹿な事ばっかり。」
的場町を通り過ぎると京橋町に出る。 そこから西へ曲がって橋を渡ると中区に入る。 橋の向こう、中区川の川べりにはオープンカフェが並んでいてなかなかいい感じだ。
「京橋町って広島にもあるんだね。」
「はい、多分城下町によくある地名だと思いますよ。 大阪にもありますし。」
「江戸時代も首都は江戸のイメージがありますけど、あの時の首都はあくまで京都ですからね。」
「京都の方角にある橋を京橋と呼んでいたのだと思いますけど、ちょっと正確なところは分からないです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
「あのオープンカフェ、なかなかいい感じだね。 東京にもあんなお店あったと思うよ。」
「広島も東京も同じ”川の街”ですからね。 広島市もそれらしい街並みにしようとして川べりでの営業許可を出したらしいですよ。」
「歩き疲れたし、あそこでお茶でもして行こうよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
【コラム】 「秋春制」が導入されたらJリーグはどう変わるの?(R25) - goo ニュース
Jリーグのシーズンを今の”春~冬”からヨーロッパなどと同じ”夏~春”に変える事には私も基本的には賛成です。 日本人選手の海外移籍もうそうですが、海外の選手を日本に呼ぶのにもやりやすくなるでしょうから。 それと日本の夏は蒸し暑いので、試合中は走りっ放しのサッカーにはあまり向いていないですからね。 ただ難点もあって、特に問題なのが吹きっ晒しの風は入って来る陸上競技場をホームにしているクラブが多くて、冬の試合は寒くて集客に影響が出るとか、北陸や東北など豪雪地帯では試合の運営や客の足にも影響がある事、それと学校を卒業して入団するのがシーズンの途中になる事でしょうね。
「駿ちゃん、夏~春にリーグ戦をするのなら”冬はサッカーの季節”になるのかな?」
「サッカーは野球みたいに毎日試合が無いので影響は分からないですけど、プロ野球から見たらシーズンオフにJリーグはシーズンの盛り上がるところになる格好にはなるでしょうね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
【コラム】 オーバースローな乙女たち「女子硬式高校野球」の実力(R25) - goo ニュース
先日の『女子野球ワールドカップ』で日本代表が優勝して女子野球も不意に話題になる様になりましたね。 これを契機に高校や中学で女子野球クラブが増えるとかして今のところマイナーな女子野球が発展してくれれば良いのですが。 人気が出れば大学・社会人の女子野球クラブもまた増えて女子が野球を続ける場が増えてくれれば良いのですけど。 本当はプロ野球チームが傘下に女子野球クラブチームを設けてリーグ戦をするとかして支援出来ればもっと良いのですが、親会社の宣伝の為にやっている今のプロ野球でそんな事は夢のまた夢...
「女子の野球があるのって知らなかったよ、てっきり女子はソフトボールするものだと...」
「実は私も最近までそう思っていたんですよ。 でも女子野球の存在を知って野球のオリンピック復帰の道があると気が付きましたよ。」
「?????」
「今までオリンピックでは野球は男子だけ、ソフトは女子だけでやっていましたけど、2016年東京大会では女子野球とソフト女子をオリンピック競技として採用させるんですよ。 女子では大リーガーを呼べなんて言う訳には行かないでしょうし。」
「今回の北京大会を見て、プロが出てもまともに準備も出来ないですし、それならアマチュアが出るべきだと思いましたけど大リーガーを出せとうるさいIOCが絶対認めないでしょうから。 ”華のある”女子の野球でアマチュア競技としての実績を作って、それから男子も地味に復活させる訳です。」
「駿ちゃんって相変わらず無茶苦茶な事を考える人だね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
水辺のオープンカフェで休んだ後、私は”エリカ様”の指示でタクシーを呼び、駅近くの宿泊先のホテル前まで送った後、自分はJRにに乗ってとりあえず家に引き上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
「駿ちゃん、仕立だよ! いつもの場所に来てちょうだい。」
携帯に”エリカ様”から連絡が入った。 私は早速広島市内の『横川胡子神社』へと向かった。 ”エリカ様”はいつも通り神社の縁石にお金と今回の試合のチケットを並べた...
「これが頼み料です。」
「今回の頼み人は市民球場最後の年にプレーオフ進出を願う多くのカープファン。」
「やる相手は横浜ベイスターズ、監督の大矢、四番打者の村田、外野手の金城、吉村、内川、内野手の石井、仁志。」
「じゃあ、頼むよ。」
「はいっ! ”エリカ様”。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
私は『横川胡子神社』を出て市民球場に向かう。 ライバル・横浜とは今季最後の対戦になるな。 横浜にとってもこれが広島市民球場での最後の試合だし、勝って終わりたいと思っているだろうけどこっちだってライバル球団にホームで負ける訳には行かないですからね。 プレーオフに出る為にも必ず勝ちます。
![クチコミblogランキング TREview](http://bn.treview.jp/main88_31_1.gif)
...異常です。