廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

レボリューション

2009-12-11 22:22:22 | Weblog
 今週のGOOトラックバック練習板、テーマは「2009年、あなたの重大ニュースは何でしたか?」だそうです。 世間一般のニュースではやっぱり”政権交代”だと思います。 これはもう将来の歴史の教科書に載るほどの大事件でしたからね。 まだそのニュースは続いていて、新政権がこれからどうなるのか、上手くやって行けるのかもまだ分からない、これから”目撃”するのだと思いますからね。 国民も反対している高速道路の無料化とか子供手当て、高校の授業料無償化(実質的な義務教育?)とかの目玉政策が本当に実施されるのかは来年になるみたいですけど、長い不況に苦しむ国民がとにかく政治を変えてみようと雪崩を打って民主党に票を入れた今年の政権交代は”革命”と言う言葉に限り無く近い出来事だったと思いますし、海外の見方も恐らくはそうなのではないかなとも思います...

 広島ではやっぱりマツダスタジアムの開場でしょうかね。 新しい球場が出来て全国の野球ファンから注目もされましたし、観客動員数が猛烈に増えて180万人以上と信じられない値になりましたし。 これを続けられるかはカープ球団の努力次第ですけどね。 一方でこのスタジアムはタダの野球場では無く、選手に思い切ったプレーをさせられる内外野総天然芝フィールドを持ち、通常の座席だけで無く寝転んで野球を見られる席やテーブルを囲んで野球を見られる席など多彩な座席を用意した、プロの試合と言う興行を客に楽しませる事に特化したプロ野球の”専用劇場”である事が画期的で革命的だと思います。 シーズン中には他球団関係者に加えて全国の自治体、それに他競技であるサッカー界からもリーグ関係者や各クラブの人が視察に来られたみたいですよ。 中途半端な多目的使用施設に代わり、地域の大切なプロチームがより一層の力を引き出せる”器”が全国に増えてくれればなと思っています...

 20歳の頃、妹を頼ってアメリカ西海岸を旅した事がありました。 その際に行ったロスアンゼルス近郊のマジック・マウンテンと言う大型遊園地に『レボリューション』と言うシンプルな宙返りコースターがあって、私はレボリューションを”革命”と言う意味の言葉と思い込んでいたので妹に「革命的なジェットコースターなの?」と聞いたら「バカだね、レボリューションとは”ひっくり返す”という意味だよ。」と言われた事を思い出します。 革命とは何もかもひっくり返すみたいに世の中が大きく変わる事なのかも知れません、好むと好まざるとに関わらず。 その妹は来年日本に戻る予定らしい、そうなったら私にとって来年最大のニュースとは”妹の帰国”になるかも知れませんね。 帰国したらカープファンに”勧誘”したいですね、出来ればサンフレッチェも...

               

「今年の漢字」は「新」(読売新聞) - goo ニュース

 毎年恒例の”今年の漢字”は「新」になりましたか。 ここ数年では最も良い字なのでは? 最近は暗いイメージの字が選ばれる事が多かったので。 新政権も問題山積で政権担当能力が問われる事もこれから多くなりそうですが、財界や役人と癒着していた前政権では今まで出来なかった事にも挑戦していて新鮮味はありますし、将来的に日本がどうなるかは分からないまでも私は政権交代して良かったのだと思っています。 スポーツ界でも若い力が台頭し、一方で野球界ではプロと大学の選手が親善試合をするなど一昔前には考えられなかった事が実現したりと、大きな変化が起こって新しい時代へと動き始めている予感がしますね。

 私自身にとって今年の漢字は何になるでしょうね? 私は「雲」とか「霧」になるでしょうか。 希望の光も見え隠れしていますが、まだまだ不透明な状況に陥っていますし、ここで何度も書いているサンフレッチェの”専用劇場”問題も今年はマツダスタジアムの開場と言う事もありましたが、盛り上がっている様で結局一定以上は増えない観客数など街中への移転の必要性を痛感するシーズンでしたから。 来年はどんな一年になるのでしょう? それとこのブログ開設依頼毎年恒例(?)みたいになっている『カープBOM! 流行語大将』ですが、出来れば今年もやりたいところです...

                                 

 カープの契約更改が進んでいます。 今季チャンスで打てなかった四番打者の栗原選手は減俸だそうで、現状維持だろうと言う大方の予想より厳しかったですね。 一方でシーズン通してローテーションを守った”エース格”の大竹投手と前田(健)投手はアップ、特にベースの低かった前田投手は勝敗では負け越しが多かったけど大幅アップになりました。 給料が高くなった分、来季はチームをプレーオフに導く様な大車輪の活躍を2人には期待したいところです。 ルイス投手との再契約も何とかまとめてもらいたいものですが...

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。