今週のgooトラックバック練習板、テーマは「コーヒーを飲む時のこだわりは何ですか?」だそうです。 私はコーヒー大好きで毎日飲んでいますが、こだわっている点は何かなと考えると①インスタントでは無くレギュラー②コーヒー豆を買う店③水は浄水器を通した物かミネラルウォーターを使う...の3点ですね。 お茶菓子とかには特にこだわっていないですね。 昔は週に一度ケーキを買いに行っていて広島中のケーキ屋の味を知っているなんて家族に吹いていましたが、今は貧乏でそんな余裕はありませんし...
上の写真が我が家で飲んでいるコーヒーです。 町内にある業務用コーヒーの卸兼小売の店で買っていて、我が家ではもう20年近くこの店でしか買っていません。 後ろに見える物が現在使っている簡易浄水器です。 以前は水道管と繋いで電気か何かで浄水する機械を付けていたのですけど、長く使って壊れてしまったので今はこうしてフィルターで濾すだけのシンプルな道具を使っています。 もっとも、広島の水道水はそのまま飲めない様なものでは無いのですけど。 でも前に妹が四国に行って汲んで来てくれた湧き水でコーヒーを入れたら格段に美味しかったのでコーヒー豆と水にはこれからもこだわって行きたいですね。 出来ればお茶菓子にも拘りたいのですけど... その代わり、毎晩我が家で作ったヨーグルトに手作りジャムを入れて食べ、それをお茶菓子としています。
関西独立リーグ 今月から選手の給与を全額カット(スポーツニッポン) - goo ニュース
今年からスタートした女子プロ野球が予想外(失礼!)ながら好調な滑り出しをした一方で男子の『関西独立リーグ』が選手達の給料全額カット...ですか。 給料が全く無しではプロとしての体を成していないと思いますし、スポンサー集めを何とかしないといけないですね。 女子の独立リーグにはわかさ生活と言うスポンサーが付いているからリーグのPR(遠い広島にまで広告看板を出している)も出来ますが、他の独立リーグはそう言う存在を得るのが困難ですし。 もちろん一社に依存するのは危険なので女子プロ野球も経済的に自立出来る方向を目指してしっかりとファンを増やしていけないと困るでしょうけど。 それにしても各地の独立リーグを”危機”のまま放置している地元自治体もプロ野球も、こんな時こそ何か手を貸して経営建て直しを支えて欲しいのですけど。 独立リーグ出身の選手だって最近はプロで育成契約から正式契約、二軍、そして一軍と上がって活躍しているのですし...
「デパクロ」の功罪と百貨店の明日/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
消費不況とデフレと郊外店の攻勢に苦しむ各地のデパートがファストファッションを集客の目玉として取り入れていると言う話はテレビの経済番組や日経新聞などで私も聞いています。 しかし”安い割に良い品がある”ファストファッションとデパートの”ちょっと値が張るけど最高の価値がある商品が置いてある”イメージとは噛み合わない部分もあってファストファッションの店を店内に入れる事はデパートにとって”諸刃の剣”でもありますよね。 第一、安い物が目当てでやって来た客がデパートの商品に興味を持ってくれるかは未知数ですから。 何かしっかりとした戦略を持ってやらないと単なる”場所貸し”で終わってしまう事になりかねませんよね...
広島の場合はまた事情が違いますね。 デパートが集中する広島市の中心商業地では既に大型スーパー『広島サンモール』(広島風お好み焼き・あまんじゃくがある)の2階フロア丸ごとをユニクロが使って店を出していますから。 だから広島市中心部エリアでのユニクロの新規出店はありませんね。 だからデパート側としては別のファストファッションを探すしか無いかと。 私としては広島そごうの隣にある商業ビル・基町クレドパセーラにファストファッションを誘致したらと思っています。 このビルにはそごうの別館が入っていますが、その”外側”ならファストファッションがあってもデパートのイメージは変わらないでしょうから。 そこにH&Mやフォーエバー21を誘致してデパートとファストファッションの”共存”を図ってみてはどうかなと思います...
(http://ameblo.jp/ganpaku/)
(http://hiroshima-kop.under.jp/wp/)
広島のデパートと言えばとんでもない事が起こっているみたいですね、上のブログによると旧広島市民球場の解体が決まるのだそうです。 前回の市議会で解体反対の立場だった共産党と公明党系の会派が賛成に回ったのだとか。 どうであの”極悪市長”が裏から手を回したのでしょう。 市の計画通りだとあそこは”タダの公園”となり、賑わい創出の名目で市民の税金をブラックホールの様に吸い込む事でしょう。 鞆の浦みたいに裁判にかけて取り壊しを一旦差し止めにするなど対策が必要です。 一年粘れば市長と市議会の任期切れで広島市中心部の再活性化を争点に市民の意見で街を建て直せるのですから...
今日からプロ野球も通常リーグ戦の再開です。 カープはホームのマツダスタジアムでスワローズと対戦...の予定ですが16時の時点でまだ雨が降っていますし多分中止では...と思っていたら16時過ぎに中止が決定。 この時間では既に球場に向かっていたファンも居るでしょうし、もっと早く中止なら中止と決めて欲しかったですけど明後日の天気も怪しいですし、夜は雨が上がるかも知れないからと粘ったのでしょうが。 明日の先発はどうするのかな、普通に考えるとエース・前田(健)投手のスライド登板ですが、もしかしたら外国人枠の関係で違うかもしれませんね、そして私が行く日曜日の先発は誰なのか...?
明日はサッカー日本代表のオランダ戦がありますね。 私としてはワールドカップでせめて1勝の目標を達成したので後は選手達が大会を楽しんで欲しいなと思っています。 私としてはオランダのアリエン・ロッベン選手が見たいですね。 報道では故障明けで温存するとありますけど途中からでも良いから出て来てくれればなと思っています。 我ながらミーハーですけど...
にほんブログ村
...以上です。
上の写真が我が家で飲んでいるコーヒーです。 町内にある業務用コーヒーの卸兼小売の店で買っていて、我が家ではもう20年近くこの店でしか買っていません。 後ろに見える物が現在使っている簡易浄水器です。 以前は水道管と繋いで電気か何かで浄水する機械を付けていたのですけど、長く使って壊れてしまったので今はこうしてフィルターで濾すだけのシンプルな道具を使っています。 もっとも、広島の水道水はそのまま飲めない様なものでは無いのですけど。 でも前に妹が四国に行って汲んで来てくれた湧き水でコーヒーを入れたら格段に美味しかったのでコーヒー豆と水にはこれからもこだわって行きたいですね。 出来ればお茶菓子にも拘りたいのですけど... その代わり、毎晩我が家で作ったヨーグルトに手作りジャムを入れて食べ、それをお茶菓子としています。
関西独立リーグ 今月から選手の給与を全額カット(スポーツニッポン) - goo ニュース
今年からスタートした女子プロ野球が予想外(失礼!)ながら好調な滑り出しをした一方で男子の『関西独立リーグ』が選手達の給料全額カット...ですか。 給料が全く無しではプロとしての体を成していないと思いますし、スポンサー集めを何とかしないといけないですね。 女子の独立リーグにはわかさ生活と言うスポンサーが付いているからリーグのPR(遠い広島にまで広告看板を出している)も出来ますが、他の独立リーグはそう言う存在を得るのが困難ですし。 もちろん一社に依存するのは危険なので女子プロ野球も経済的に自立出来る方向を目指してしっかりとファンを増やしていけないと困るでしょうけど。 それにしても各地の独立リーグを”危機”のまま放置している地元自治体もプロ野球も、こんな時こそ何か手を貸して経営建て直しを支えて欲しいのですけど。 独立リーグ出身の選手だって最近はプロで育成契約から正式契約、二軍、そして一軍と上がって活躍しているのですし...
「デパクロ」の功罪と百貨店の明日/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
消費不況とデフレと郊外店の攻勢に苦しむ各地のデパートがファストファッションを集客の目玉として取り入れていると言う話はテレビの経済番組や日経新聞などで私も聞いています。 しかし”安い割に良い品がある”ファストファッションとデパートの”ちょっと値が張るけど最高の価値がある商品が置いてある”イメージとは噛み合わない部分もあってファストファッションの店を店内に入れる事はデパートにとって”諸刃の剣”でもありますよね。 第一、安い物が目当てでやって来た客がデパートの商品に興味を持ってくれるかは未知数ですから。 何かしっかりとした戦略を持ってやらないと単なる”場所貸し”で終わってしまう事になりかねませんよね...
広島の場合はまた事情が違いますね。 デパートが集中する広島市の中心商業地では既に大型スーパー『広島サンモール』(広島風お好み焼き・あまんじゃくがある)の2階フロア丸ごとをユニクロが使って店を出していますから。 だから広島市中心部エリアでのユニクロの新規出店はありませんね。 だからデパート側としては別のファストファッションを探すしか無いかと。 私としては広島そごうの隣にある商業ビル・基町クレドパセーラにファストファッションを誘致したらと思っています。 このビルにはそごうの別館が入っていますが、その”外側”ならファストファッションがあってもデパートのイメージは変わらないでしょうから。 そこにH&Mやフォーエバー21を誘致してデパートとファストファッションの”共存”を図ってみてはどうかなと思います...
(http://ameblo.jp/ganpaku/)
(http://hiroshima-kop.under.jp/wp/)
広島のデパートと言えばとんでもない事が起こっているみたいですね、上のブログによると旧広島市民球場の解体が決まるのだそうです。 前回の市議会で解体反対の立場だった共産党と公明党系の会派が賛成に回ったのだとか。 どうであの”極悪市長”が裏から手を回したのでしょう。 市の計画通りだとあそこは”タダの公園”となり、賑わい創出の名目で市民の税金をブラックホールの様に吸い込む事でしょう。 鞆の浦みたいに裁判にかけて取り壊しを一旦差し止めにするなど対策が必要です。 一年粘れば市長と市議会の任期切れで広島市中心部の再活性化を争点に市民の意見で街を建て直せるのですから...
今日からプロ野球も通常リーグ戦の再開です。 カープはホームのマツダスタジアムでスワローズと対戦...の予定ですが16時の時点でまだ雨が降っていますし多分中止では...と思っていたら16時過ぎに中止が決定。 この時間では既に球場に向かっていたファンも居るでしょうし、もっと早く中止なら中止と決めて欲しかったですけど明後日の天気も怪しいですし、夜は雨が上がるかも知れないからと粘ったのでしょうが。 明日の先発はどうするのかな、普通に考えるとエース・前田(健)投手のスライド登板ですが、もしかしたら外国人枠の関係で違うかもしれませんね、そして私が行く日曜日の先発は誰なのか...?
明日はサッカー日本代表のオランダ戦がありますね。 私としてはワールドカップでせめて1勝の目標を達成したので後は選手達が大会を楽しんで欲しいなと思っています。 私としてはオランダのアリエン・ロッベン選手が見たいですね。 報道では故障明けで温存するとありますけど途中からでも良いから出て来てくれればなと思っています。 我ながらミーハーですけど...
にほんブログ村
...以上です。