第四世代のCore-iシリーズ用マザーでも微妙に高くて、下手にWindows7のまま使い続けようなんてコストを計算すると笑える話になったので。
諦めて新造するのが良いのです@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55298661.html
元が5chの自作板なのかな、LGA1155死亡という悲劇に見舞われた人、ご愁傷様(-人-)ナムナム…
ウチもネ、もう1年持たせてからRyzenで組もうと色々とパーツリスト押さえて居たけれど、結局のところDSP版Windows10とのセットがi5-8400だったので其方で決まってしまった(マザーが微妙だったってのも有り)
CPUとマザーボードは仕方が無い(AMDだと、世代によってワンチャン有るけど)として、今からだとSATA-G6のM.2が何時まで残っているか、将来的にNVMe一色に染まるのか、またメモリ周りの価格変動ってのも大きいですね。
今だったら、普通にシステム500Gのメインメモリ8x2Gを下敷きにしてRyzen5-2600/2400Gかi5-9400といった基本構成を元に構成を考えるから色々手間が省けただろうな(ハイライトオフ)
自分が探したときも、選択肢に乏しいマザーを買うより、思い切って前倒しのシステムリプレースに踏み切りました。
前の仕様を残骸扱いにしてHDDと筐体を利用して新造で、微妙な流用電源を新しい物に入れ替えたのとOSを買った以外、最小限のケチケチ仕様(でも、久々のGigabyteマザーをチョイス)だったとさ。
更に、メンテナンスの都合が入って来ると、今ならM.2スロットは二つあった方がシステムコピーによるSSD入れ替えを考えると良いかなとも思います。
一部、M.2 NVMeのSSDを外付け化するキットが出ていますが当時は無かったし、今現在でもそれなりの実績があるとは言いがたいのが現状かな。
でM.2スロットが一つしか無いと、ブルータブルUSB等を作れるタイプのバックアップツールで新しいSSDにフルバックアップしたシステムイメージを上書きする事になるでしょうし、ツールが250Gから500Gと広くなったドライブのサイズを補正してくれる製品なら尚良い。
そういったバックアップツールの充実した所と言うと、何処かなと言う話が付いて回るので何れは試してみたい所ですが予備機(というかゲーム機)もリプレースしないとなぁ。
諦めて新造するのが良いのです@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55298661.html
元が5chの自作板なのかな、LGA1155死亡という悲劇に見舞われた人、ご愁傷様(-人-)ナムナム…
ウチもネ、もう1年持たせてからRyzenで組もうと色々とパーツリスト押さえて居たけれど、結局のところDSP版Windows10とのセットがi5-8400だったので其方で決まってしまった(マザーが微妙だったってのも有り)
CPUとマザーボードは仕方が無い(AMDだと、世代によってワンチャン有るけど)として、今からだとSATA-G6のM.2が何時まで残っているか、将来的にNVMe一色に染まるのか、またメモリ周りの価格変動ってのも大きいですね。
今だったら、普通にシステム500Gのメインメモリ8x2Gを下敷きにしてRyzen5-2600/2400Gかi5-9400といった基本構成を元に構成を考えるから色々手間が省けただろうな(ハイライトオフ)
自分が探したときも、選択肢に乏しいマザーを買うより、思い切って前倒しのシステムリプレースに踏み切りました。
前の仕様を残骸扱いにしてHDDと筐体を利用して新造で、微妙な流用電源を新しい物に入れ替えたのとOSを買った以外、最小限のケチケチ仕様(でも、久々のGigabyteマザーをチョイス)だったとさ。
更に、メンテナンスの都合が入って来ると、今ならM.2スロットは二つあった方がシステムコピーによるSSD入れ替えを考えると良いかなとも思います。
一部、M.2 NVMeのSSDを外付け化するキットが出ていますが当時は無かったし、今現在でもそれなりの実績があるとは言いがたいのが現状かな。
でM.2スロットが一つしか無いと、ブルータブルUSB等を作れるタイプのバックアップツールで新しいSSDにフルバックアップしたシステムイメージを上書きする事になるでしょうし、ツールが250Gから500Gと広くなったドライブのサイズを補正してくれる製品なら尚良い。
そういったバックアップツールの充実した所と言うと、何処かなと言う話が付いて回るので何れは試してみたい所ですが予備機(というかゲーム機)もリプレースしないとなぁ。