日々の疑問を語る。離れの館

ヤフーに同名の題名があったが無くなってしまった。はなれ版のつもりだったが。。 ツウィッターは「反哺の孝あり」で参加中。

着せ恋と真直ぐと徳川家康と   20220604

2022-06-01 09:22:55 | 日記
私の中で流行状態になっている「その着せ替え人形は恋をするという」物語。これ程に魅力的にどストライクな話も久しい。

稀に見る作品で、神作品というこの言葉を使うのもいつ以来かと思う程だ。近い所で言えば「俺物語!!」は近い所を行くが神作品と言う風に評したことは無い。名作止まりだろう。

そしてこの作品はというと思い出せな位だということ。そう思って歴代作品を調べてみると電影少女以来という事に為るから相当という事になる。

そこで何故かと考えた時は勿論一つは祖母の幻影は当然だろう。そしてその事を思い出すときに昔親戚の女の子で医学部入学1位で2位との差が随分離れていたという子の話を思い出してしまう。

その子に私みたいな人を探すんだよと親に言われ、その子が私の好きなタイプか感じかを聞かれた事があった記憶がある。その時に答えたのは祖母の様な人とは答えたがうまく伝わらず、では物語か何かの作品はないのかと問われたことがあった。

その時は何故物語か作品なんだろうかと理由が解らなかった。この時の作品は美術品の様なものでもいいとも言われた。

何だか納得できないまま、特にないけどと言う風に伝えたが、欠片の様なものでも良いからと再び一歩進んで問われ答えた。そして再びそれの何が良いのかと問われ、願いが叶うか叶わないか分からないのに一途に脇目も振らず進む様かな。

その時に再び健気とは違うのかと問われ、違うと答え自身が何をするべきか又、周りに何をするべきかも判っているのにそれが出来ない歯痒さを抱えつつも真直ぐ進む様かと。

その子と話しているとつらつらと言葉が出てしまう不思議な感覚に襲われて、その時に、「正に此れなんだ」と言ったが流石にその子もえ?何?という反応を見せて笑いに繋がった。

この真直ぐさの片鱗がその子にもあった瞬間という事になるが、そういう片鱗が私自身もあったのかもしれないな。だから徳川家康が私の本家に来た時曇っていた顔の表情が、晴れやかな表情になって毎回帰っていくという事を繰り返していたのかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする