三嶋大社の西側からは「三島 水の文学碑」の通りへ出ることができます☆

ここから川に沿って白滝公園を目指しましょう☆

三島市は文化事業に力を入れていることがこの石碑でわかりますね☆
やはり歴史ある町はどこか違います☆

綺麗な富士山の雪解け水がせせらぐ道沿いには、三島に縁がある作家たちの石碑が並んでいます☆


井上 靖 穂積 忠
小出正吾 太宰 治


窪田空穂 司馬遼太郎
若山牧水 十返舎一九

正岡子規 宗紙
書かれている文字を読む度に、気持ちが段々と安らいできます☆
いいですね~☆

白滝公園に近づくと、カルガモの一家と遭遇です☆
こんなに近くまで来るのは、警戒感がないのでしょうかね~☆
やはり三島市民の皆さまが、心穏やかだからなのでしょうね☆



水が綺麗な公園は、一日中いてもいいぐらいの気持ちにさせてくれます☆


これは「めぐみの子」というからくり人形です☆
前に立つと、センサーで感知して2人の子供が「よいしょ!よいしょ!」と三島の綺麗な水を汲み上げてくれるんです☆
着ている物も季節ごとに変わるようですので、これもまた楽しみですね☆

三島駅から始まった散歩ですが、今回は約3時間半の所要時間でした☆
水の町、文化の町、そして歴史の町「三島」☆
最近は伊豆に別荘を持たず、三島のマンションを別荘代わりにする方がたくさんいらっしゃるとか☆
私もあやかりたいですね~☆


三島市民文化会館での「オレンジレンジ」のコンサートは完売でしたが、落語はまだ余裕があるそうです(笑)☆

ここから川に沿って白滝公園を目指しましょう☆

三島市は文化事業に力を入れていることがこの石碑でわかりますね☆
やはり歴史ある町はどこか違います☆

綺麗な富士山の雪解け水がせせらぐ道沿いには、三島に縁がある作家たちの石碑が並んでいます☆


井上 靖 穂積 忠
小出正吾 太宰 治


窪田空穂 司馬遼太郎
若山牧水 十返舎一九

正岡子規 宗紙
書かれている文字を読む度に、気持ちが段々と安らいできます☆
いいですね~☆

白滝公園に近づくと、カルガモの一家と遭遇です☆
こんなに近くまで来るのは、警戒感がないのでしょうかね~☆
やはり三島市民の皆さまが、心穏やかだからなのでしょうね☆



水が綺麗な公園は、一日中いてもいいぐらいの気持ちにさせてくれます☆


これは「めぐみの子」というからくり人形です☆
前に立つと、センサーで感知して2人の子供が「よいしょ!よいしょ!」と三島の綺麗な水を汲み上げてくれるんです☆
着ている物も季節ごとに変わるようですので、これもまた楽しみですね☆

三島駅から始まった散歩ですが、今回は約3時間半の所要時間でした☆
水の町、文化の町、そして歴史の町「三島」☆
最近は伊豆に別荘を持たず、三島のマンションを別荘代わりにする方がたくさんいらっしゃるとか☆
私もあやかりたいですね~☆


三島市民文化会館での「オレンジレンジ」のコンサートは完売でしたが、落語はまだ余裕があるそうです(笑)☆