こんばんは(*^_^*)
今日の東京は雨。涼しかったです。
最近、私は家にいる事が多かったので雨の中散歩も兼ねて歩いて買い物に行きました。
しとしと雨だったので、それほど苦ではなくて・・・雨を楽しんでみました。
途中、図書館に寄って、雑誌をめくってみました。この頃は雑誌を買っても、買って満足?!
それほど、開かないことが多くなりました。家では他にしたいことあって。。。ブログとか?!
へたしたら、買ってきた袋のまま、えー買った?よね・・みたいな。。なんだろ。
コンビニとかで、何か買ったついでに立ち読みして、続きは家で・・。見ない!!無駄!
断捨離!!捨てるもの大変。
図書館へ行ってみて、ほぼ1通りの雑誌の最新刊がありました。小1時間とか決めて!
読んでみたら集中すること。。。はは。。あーこれ!この情報覚えておこう!!って。
ゴミも出ず?!情報も厳選?いいかも・・・
雑誌をめくって、思ったのですが。(まー自分も情報発信していますね(*^_^*)ほんと、ちっちゃな。。)
情報量が多すぎ、NETもそうですが、だんだん何を選択していいかわからなくなります。
どちらにしても、半分以上は??広告的な内容なんでしょうか?
あなたに特別なワンランク上の情報ですってノリですね。すごく良さげ。。。
今年の秋のはやりとかなんとか?まだ、秋はじまったばかり。。
どこの流行じゃあい?わからん。素敵なものもたくさんあります。
基本、買いませんか?ってお話ですね。服系に関しては、おー!!って思いません。
お店で見ないとピンときません。私だけ?(娘はファッション系雑誌好きです)
お話は、スペインの続きです。(*^_^*)
スペインへは、かなり前に行ってます。街や建築が気になって。
思い出しながら、整理してみます。
アンダルシア地方。スペインの地中海に面したところ。
ジブラルタル海峡からはポルトガルを隣に大西洋側となります。
南フランスからスペインへと似たような風土の地方。だんだん南下するに従ってアラブ色が濃くなっていきます。
気候は典型的な地中海性気候で、夏はまばゆい太陽が輝き暑い。雨はあまり降らない。
アンダルシア州にはイスラム支配期の文化を伝える史跡が数多く残り、観光名所となっています。
アルハンブラ宮殿、コルドバのメスキータ・・地中海沿岸コスタ・デル・ソルは一大リゾート地となっており、
イギリスやドイツなどヨーロッパ北部から多くの観光客を集めています。
コスタ・デル・ソル(Costa del Sol)とは太陽海岸という意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/4b792f06d32049f6c3ef210a592f736e.jpg)
フルヒリアナ。スペイン一美しい村。全てが真っ白い外壁、オレンジの屋根。
真っ青な空に、白一色の街が美しく輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/ff18113283854eba6623b4bcd32ed44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/ec83d040febfde79261de84d5f404398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/99eb863a5a6cdb52af8f6679d5d087ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/78a7ea1fe1acdbefdc7f7fc90a269f62.jpg)
コルトバのメスキータ(スペインに現存ずる唯一の大モスク)イスラム建築。円柱の森。アーチ群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/bd56d37f9d0ed8bb7565f1545ecbbdfb.jpg)
コルトバのユダヤ人街。映画のセットみたいです。何かに迷い込んでしまったみたいなかんじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/12684ea91fa283f224eb023d88fab665.jpg)
コルトバのレモンの木。街路樹が普通にレモン!!素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/3a903aed6e9d9e521dad2de69e0596ee.jpg)
アルハンブラ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/85064b06fe380412c8e5fa4e010eb52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/7e48ba76f4cd654a120b7d7b073c6a09.jpg)
アラベスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/9d5b25dcf850b3e9cf6696a8c35474ea.jpg)
マラガのカテドラル(キリスト教の大聖堂)大きさと荘厳な雰囲気に圧倒。ミサが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/968250b55d2fff08a1ac7a8d3ea5c360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/6af1221d0015e71a87cf811b02fd120b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/b3416303815e9a0d12555717ada927a4.jpg)
ピカソ美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/15fd6913cb865d0fba40535815ef63ad.jpg)
アンダルシアの山は一面のオリーブ畑やひまわり畑があります。果てしなくオリーブ畑!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/57438da0156e3ce79f037a4c10223241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/ef102ef439be8b919d9a363d1d4145fb.jpg)
ジブラルタル海峡。海峡の対岸はアフリカのモロッコ。フェリーで数時間でモロッコに渡れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/6ce1c47ec1be68624055969f2674f083.jpg)
モロッコへ、自由時間に行きたくて、添乗員さんに頼んだら許可されませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/889622c6829782e08870d4340532c2b9.jpg)
はは。よその国になっちゃいますものね(*^_^*) この情報はお友達から聞いていて、憧れだったんです。
いつか!また行きたいです(*^_^*) スペイン!!最高!!
余談ースペインの文化
<バル>
喫茶店と居酒屋を兼ねた店、街の社交の場
<タパス>
小皿料理。アルコールと共に頂く。スペインでは、バルで無料で提供するところもある。
<シェスタ>
スペインでは、日中の暑い日差しを嫌って、仕事の合間に昼寝をする習慣があります。
時間は午後2時~16時!!(すごい!!みんなで?人の体の機能的に言って、午後の
2時~3時頃が効率が下がって眠くなるそう。昼寝は理に適っているとか。スペイン人は
午前8~正午12、午後4~午後8時まで働き、夕食は午後9時~12時!!(えー太る?!)
仕事を終えてから夕食までの時間をバルなどで小皿料理をつまむそうです。そしてそこが
社交の場!(たのしそうです(*^_^*))日没が遅いので、夜そういう場所や街に繰り出して
で過ごすそう。寝る時間は遅く、朝は早いので、昼寝があっても睡眠時間は他の国と
かわらないようです。お昼休みは長いですが、家に帰って家族と食事、そして昼寝!
(寝ない人にいるらしいですが)なんか、いい生活そう(*^_^*) 効率いいのかしら?
<シェリー酒>
スペインのワインのこと。白ワイン。(色は白くないものも)アルコール度数が通常のワイン
より高い。17~22°(通常は12~15°)食前酒や食事中に飲むが、度数が高いので
家飲みおすすめだそうです!(??早く酔うから?ですかね)ちょっと、挑戦してみます!
家飲み!!(*^_^*)
タパス!!2品!!ご紹介します(*^_^*)
《タコのマリネ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/1851fd22032a0a28e51edd6bd9995e56.jpg)
材料 すだこの足 2本くらい
赤ピーマンみじん切り 1/2個分
ピーマンみじん切り 小1個分
パセリみじん切り 少々
タマネギみじん切り 大2~3
レモン汁 1/2個分
白ワインビネガー(または酢)大2
エクストラバージンオリーブオイル 大3
塩・黒こしょう 適用
お好みでにんにくすりおろし 適量
1.ゆでだこを食べやすい大きさに切る。赤ピーマン、ピーマン、タマネギをあらみじん切り
にする。
2、ボールですべての材料を和え、冷蔵庫で小1時間冷やす。出来上がり!!
《トルティーヤ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/9895403608e4b2aeef23bcbfea5c6a81.jpg)
材料 卵 3個
じゃがいも 大1個
ピュアオリーブオイル 適量
塩 少々
1、じぃがいもの皮をむき、薄切りにして、塩を振りなじませる。
2、フライパンにじゃがいもを入れ、オリーブオイルをじゃがいも
が隠れるくらいそそぎ煮る!
3、じゃがいもが柔らかくなったら、ざるに上げる。オイルはとっておく。
4、卵を割りほぐし、じゃがいもをつぶしながらまぜ、フライパンに
さきほどとっておいたオイルを少量入れ、材料を入れ焼く。
5、程よく焼けたら、皿を使っひっくり返しさらに焼き、こんがり焼き色がついたら
出来上がり!!
具材にお好きな(きのこ、ホウレンソウ、チョリソ、海老、パスタ!)材料を
更に加えてアレンジしても美味しい。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村
今日の東京は雨。涼しかったです。
最近、私は家にいる事が多かったので雨の中散歩も兼ねて歩いて買い物に行きました。
しとしと雨だったので、それほど苦ではなくて・・・雨を楽しんでみました。
途中、図書館に寄って、雑誌をめくってみました。この頃は雑誌を買っても、買って満足?!
それほど、開かないことが多くなりました。家では他にしたいことあって。。。ブログとか?!
へたしたら、買ってきた袋のまま、えー買った?よね・・みたいな。。なんだろ。
コンビニとかで、何か買ったついでに立ち読みして、続きは家で・・。見ない!!無駄!
断捨離!!捨てるもの大変。
図書館へ行ってみて、ほぼ1通りの雑誌の最新刊がありました。小1時間とか決めて!
読んでみたら集中すること。。。はは。。あーこれ!この情報覚えておこう!!って。
ゴミも出ず?!情報も厳選?いいかも・・・
雑誌をめくって、思ったのですが。(まー自分も情報発信していますね(*^_^*)ほんと、ちっちゃな。。)
情報量が多すぎ、NETもそうですが、だんだん何を選択していいかわからなくなります。
どちらにしても、半分以上は??広告的な内容なんでしょうか?
あなたに特別なワンランク上の情報ですってノリですね。すごく良さげ。。。
今年の秋のはやりとかなんとか?まだ、秋はじまったばかり。。
どこの流行じゃあい?わからん。素敵なものもたくさんあります。
基本、買いませんか?ってお話ですね。服系に関しては、おー!!って思いません。
お店で見ないとピンときません。私だけ?(娘はファッション系雑誌好きです)
お話は、スペインの続きです。(*^_^*)
スペインへは、かなり前に行ってます。街や建築が気になって。
思い出しながら、整理してみます。
アンダルシア地方。スペインの地中海に面したところ。
ジブラルタル海峡からはポルトガルを隣に大西洋側となります。
南フランスからスペインへと似たような風土の地方。だんだん南下するに従ってアラブ色が濃くなっていきます。
気候は典型的な地中海性気候で、夏はまばゆい太陽が輝き暑い。雨はあまり降らない。
アンダルシア州にはイスラム支配期の文化を伝える史跡が数多く残り、観光名所となっています。
アルハンブラ宮殿、コルドバのメスキータ・・地中海沿岸コスタ・デル・ソルは一大リゾート地となっており、
イギリスやドイツなどヨーロッパ北部から多くの観光客を集めています。
コスタ・デル・ソル(Costa del Sol)とは太陽海岸という意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/4b792f06d32049f6c3ef210a592f736e.jpg)
フルヒリアナ。スペイン一美しい村。全てが真っ白い外壁、オレンジの屋根。
真っ青な空に、白一色の街が美しく輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/ff18113283854eba6623b4bcd32ed44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/ec83d040febfde79261de84d5f404398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/99eb863a5a6cdb52af8f6679d5d087ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/78a7ea1fe1acdbefdc7f7fc90a269f62.jpg)
コルトバのメスキータ(スペインに現存ずる唯一の大モスク)イスラム建築。円柱の森。アーチ群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/bd56d37f9d0ed8bb7565f1545ecbbdfb.jpg)
コルトバのユダヤ人街。映画のセットみたいです。何かに迷い込んでしまったみたいなかんじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/12684ea91fa283f224eb023d88fab665.jpg)
コルトバのレモンの木。街路樹が普通にレモン!!素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/3a903aed6e9d9e521dad2de69e0596ee.jpg)
アルハンブラ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/85064b06fe380412c8e5fa4e010eb52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/7e48ba76f4cd654a120b7d7b073c6a09.jpg)
アラベスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/9d5b25dcf850b3e9cf6696a8c35474ea.jpg)
マラガのカテドラル(キリスト教の大聖堂)大きさと荘厳な雰囲気に圧倒。ミサが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/968250b55d2fff08a1ac7a8d3ea5c360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/6af1221d0015e71a87cf811b02fd120b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/b3416303815e9a0d12555717ada927a4.jpg)
ピカソ美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/15fd6913cb865d0fba40535815ef63ad.jpg)
アンダルシアの山は一面のオリーブ畑やひまわり畑があります。果てしなくオリーブ畑!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/57438da0156e3ce79f037a4c10223241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/ef102ef439be8b919d9a363d1d4145fb.jpg)
ジブラルタル海峡。海峡の対岸はアフリカのモロッコ。フェリーで数時間でモロッコに渡れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/6ce1c47ec1be68624055969f2674f083.jpg)
モロッコへ、自由時間に行きたくて、添乗員さんに頼んだら許可されませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/889622c6829782e08870d4340532c2b9.jpg)
はは。よその国になっちゃいますものね(*^_^*) この情報はお友達から聞いていて、憧れだったんです。
いつか!また行きたいです(*^_^*) スペイン!!最高!!
余談ースペインの文化
<バル>
喫茶店と居酒屋を兼ねた店、街の社交の場
<タパス>
小皿料理。アルコールと共に頂く。スペインでは、バルで無料で提供するところもある。
<シェスタ>
スペインでは、日中の暑い日差しを嫌って、仕事の合間に昼寝をする習慣があります。
時間は午後2時~16時!!(すごい!!みんなで?人の体の機能的に言って、午後の
2時~3時頃が効率が下がって眠くなるそう。昼寝は理に適っているとか。スペイン人は
午前8~正午12、午後4~午後8時まで働き、夕食は午後9時~12時!!(えー太る?!)
仕事を終えてから夕食までの時間をバルなどで小皿料理をつまむそうです。そしてそこが
社交の場!(たのしそうです(*^_^*))日没が遅いので、夜そういう場所や街に繰り出して
で過ごすそう。寝る時間は遅く、朝は早いので、昼寝があっても睡眠時間は他の国と
かわらないようです。お昼休みは長いですが、家に帰って家族と食事、そして昼寝!
(寝ない人にいるらしいですが)なんか、いい生活そう(*^_^*) 効率いいのかしら?
<シェリー酒>
スペインのワインのこと。白ワイン。(色は白くないものも)アルコール度数が通常のワイン
より高い。17~22°(通常は12~15°)食前酒や食事中に飲むが、度数が高いので
家飲みおすすめだそうです!(??早く酔うから?ですかね)ちょっと、挑戦してみます!
家飲み!!(*^_^*)
タパス!!2品!!ご紹介します(*^_^*)
《タコのマリネ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/1851fd22032a0a28e51edd6bd9995e56.jpg)
材料 すだこの足 2本くらい
赤ピーマンみじん切り 1/2個分
ピーマンみじん切り 小1個分
パセリみじん切り 少々
タマネギみじん切り 大2~3
レモン汁 1/2個分
白ワインビネガー(または酢)大2
エクストラバージンオリーブオイル 大3
塩・黒こしょう 適用
お好みでにんにくすりおろし 適量
1.ゆでだこを食べやすい大きさに切る。赤ピーマン、ピーマン、タマネギをあらみじん切り
にする。
2、ボールですべての材料を和え、冷蔵庫で小1時間冷やす。出来上がり!!
《トルティーヤ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/9895403608e4b2aeef23bcbfea5c6a81.jpg)
材料 卵 3個
じゃがいも 大1個
ピュアオリーブオイル 適量
塩 少々
1、じぃがいもの皮をむき、薄切りにして、塩を振りなじませる。
2、フライパンにじゃがいもを入れ、オリーブオイルをじゃがいも
が隠れるくらいそそぎ煮る!
3、じゃがいもが柔らかくなったら、ざるに上げる。オイルはとっておく。
4、卵を割りほぐし、じゃがいもをつぶしながらまぜ、フライパンに
さきほどとっておいたオイルを少量入れ、材料を入れ焼く。
5、程よく焼けたら、皿を使っひっくり返しさらに焼き、こんがり焼き色がついたら
出来上がり!!
具材にお好きな(きのこ、ホウレンソウ、チョリソ、海老、パスタ!)材料を
更に加えてアレンジしても美味しい。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3545_1.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ](http://interior.blogmura.com/interior_coordinate/img/interior_coordinate88_31_green_2.gif)