Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

勝浦沖の寒イサキ

2010-02-14 10:04:12 | 釣りレポ 2010
今回のミッションは寒イサキ。 このところ陽気が悪くてほんまに寒い寒イサキになることも覚悟してたんですが、この日曜だけはぽかぽか暖かい最高のコンディションです。 とはいえ、勝浦までの夜道は道路も凍結していてキラキラしてました。 まだ暗いうちから出船準備。 寒いってより冷たいですね、船の屋根も凍りついています。 しかし、東の空からはお天道さまが。 日がでるとすっかりぽかぽか陽気、風 . . . 本文を読む
コメント (2)

飯岡沖のハナダイ&ホウボウ

2010-01-31 12:39:46 | 釣りレポ 2010
本日のミッションはハナダイ&ホウボウ。 飯岡港から出船です。 胴付き仕掛けを使います。 船長が餌を配ってくれます。 この日の餌はスムシ。 ホウボウはエビ餌にも食ってきますが、身餌をつけると大型が食いやすいです。 今日も良い天気。 この日は、いぬいたかしさんもイラストハウツー記事の取材で同船。 そして終わってみればハナダイもホウボウも好調(^^)。 わ . . . 本文を読む
コメント (12)

タチウオdeスーパーボウズ

2010-01-30 15:03:10 | 釣りレポ 2010
ぽろっとヒマになったので、手軽な午前船にGo。 そろそろシーズン終盤のタチウオに行ってみましょう、この時期は型がいいし。 てなわけで、横横をピュンと走って馬堀海岸ICからすぐの小川丸へ。 上の写真はヤリイカ船。 新鮮なサバの身餌、針は潔く一本勝負。 船は観音崎をまわって浦賀沖へ。 東京湾のタチウオは観音崎~浦賀~久里浜と寒くなるにつれて南下します。 久里浜沖で釣れるころはシーズン . . . 本文を読む
コメント (14)

千倉の午後フグ

2010-01-24 16:08:29 | 釣りレポ 2010
さて、ヒラメの後は、そのまま午後もフグをやるっていう常連さんが何人かいたので、わたしもお付き合いさせていただきました(^^)。 アオヤギ餌で。 カットウは当然1本針!(^^) 千鯛丸では今年フグ初出船。 まあ、午後船で時間も短いから、近場で軽くやりましょう、という感じ。 でも、年末出船で入れ食いだったのはみんな知っているので、密かに気合は入っています^^;。 港前の場所で仕掛けを入 . . . 本文を読む
コメント (2)

イワシ南下、白浜沖ヒラメ

2010-01-24 13:38:51 | 釣りレポ 2010
水温が下がってくると、イワシの群れが外房に回遊してきます。 イワシの群れを追いかけて大判ヒラメも回遊するというのが、ヒラメオヤジにとっての楽しみ。 ここ南房総、千倉~白浜沖にもイワシが回遊してきました。 出船前は、「ヒラメってイワシの群れを追いかけるほど速く泳げないよねー」 「なんでイワシ追いかけられるんかな?糞の匂いでも嗅いでくのかい」 など、ヒラメ談義(^^)。 今日の千鯛丸は全員常連 . . . 本文を読む
コメント (8)

駿河湾、紅白リレー

2010-01-11 15:23:00 | 釣りレポ 2010
3連休の最後、何釣りに行こうか考えてたところに、TEAM NOHATAのリーダーから声かかかって深場へ出動けってーい(^^)。 朝の駿河湾は無風べた凪。 聳え立つのは霊峰富士。 この日のメニューは中深場からアマダイのリレー釣り。 まずは中深場のポイントを探り、クロムツ、アカムツ、アラ狙い。 中深場五目はオモリ150号、アマダイはオモリ100号or120号、仕掛けは片天の吹流し、というこ . . . 本文を読む
コメント (8)

春を告げる魚、オキメバル

2010-01-09 12:25:15 | 釣りレポ 2010
新年初取材です(^^)。 布良の向こうに昇る朝日を見ながら出船。 アミコマセにアンドンビシの60号(サニービシFL60号でも可) どこにでもありそうな、ウィリーの4本針仕掛け(先針は空針)。 餌は、オシャレな入れ物に入ったイカの短冊。 ターゲットはこの魚です、オキメバル。 竿はイサキ用の竿がちょうど良いのだけど、写真撮影で置き竿が多いので海人ヒラメ290をチョイ . . . 本文を読む
コメント (10)

剣崎沖のLTキンメ五目

2010-01-04 18:48:42 | 釣りレポ 2010
正月の釣り第2弾は、松輪へ。 成銀丸の待合所にいくと、なんと親子deエンジョイフィッシングの事務局長さんとばったり(@_@)、新年のご挨拶をすませました(^^)。 事務局長さんはマダイ船に乗るとのこと。 で、港にいくと今度はつり丸の粕川さんとばったり(@_@)、新年のご挨拶を済ませました(^^)。 粕川さんはカワハギ船に乗るとのこと。 馴染みの宿で知合いにばったり会うのも正月らしいです(^^) . . . 本文を読む
コメント (6)

初釣りは最高の天気

2010-01-02 14:27:34 | 釣りレポ 2010
調べてみたら、プライベートで初釣りいくのって今世紀になって初めてですよ(@_@)。 毎年、初釣り取材やってたから。 ここは初心に帰る意味もあって、アジ釣りにしました。 アジは、船釣りを始めた頃にハマって通いまくった釣りです、当時は手釣りだったけど。 そんなこんなな思いを胸に、2日の初釣りは大津の小川丸の午前アジへ。 風もなく、波もなく、お天道さまも燦々と輝いて暖かく、初釣りには最高の . . . 本文を読む
コメント (12)