![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/99d4fca316caf9f3fcd7217fbba610d4.jpg)
翌日は釣りの予定だったけど、悪天予報で中止。
んー、したら一日繰り上げて帰浜しよっかな。
夜に走る方が空いてて楽なので出発は夕方。
その前に軽く食べておきますか。
と、寄ったのは岩沼の食彩館。
今が季節の「はらこめし」が売ってるかな?と、思って探したら、ちゃんと売ってましたよ(^^)
2人盛サイズもあったけど、これは1人盛り。さすがスーパーだと安い。
はらこめしは、亘理の郷土料理。鮭を煮て、その煮汁でご飯を炊いて、煮た鮭の切り身といくらをあしらいます。
これですよ、これ。
鮭の身と炊き込みご飯、それにいくらが絶妙なバランス。
今の時期に亘理にいったらこれを食べなきゃ(^^)
6年ぶりにいただいたはらこめしは、しみじみとした美味でした。
そして夕方に出発。
岩沼ICから仙台南部道~常磐道で帰ろうとしたら、事故により新地IC-相馬ICが通行止^^;
仕方ない、R6で相馬までいくか、昔は富岡までは一般道使ってたのに比べりゃ楽だ。
と、相馬まで走ったところで通行止は解除。
まあ、めぐり合わせが悪い日はこんなもんです。とことこ走って、無事帰宅となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます