Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

カマスはバリバリ、アジはキラキラ

2016-08-07 12:59:05 |  釣りレポ 2016

本日のミッションは金谷沖のカマス&アジ。
夏から初秋にかけてのグルメリレーですよ。

お邪魔したのは久しぶりの、さえむ丸。
この時以来なので、8年ぶりの取材です。
集合は早く、4時には店が開きます。

東京湾フェリーの発着港、金谷港の脇から出船です。

かなり釣れているのですが、この日は空いていて4人のみ。

カマス仕掛けはフラッシャーサビキ、オモリは60号を使います。

5時出船で、まずは港前の近場でやりましたが、北で模様があるみたいですぐにダッシュで北上。
ここでバリバリ食ってきます。
カマスは朝の一時間勝負、早く写真を撮り終えて私も参戦したいところ、みんなどんどん釣ってどんどん写真撮らせてくださーい^^;

けっこうあせるシチュエーションではありますが、なんとか写真撮れて、私も参戦。
道具を落とすとすぐに竿がガツガツ。

間に合ったー(^^)

フラッシャーはこんなやつ。
平打ちの針に糸が巻いてあります、シラスにそっくり。
残り時間も少ないのでマシンのように釣り、ほどなくカマスは終了。

アジにシフト。
タックルはカマスもアジも兼用で、ブリジットバルドー 72-H200にオシアジガー1500P。
金谷のアジは元祖金アジ。幅広淡色のナイスバディが特徴。
良いときは50,60とバリバリ釣れるのですが、このところ水温が上がって、浅場のアジは潮に慣れていない模様。

それでもひと流しめから竿がズドン。
強い引きであがってきたのは30cmオーバーのキラキラ金アジ。
こりゃ今日はアジもバリバリなんじゃない?と期待しますが、アジはポツンポツンでした。

夏まっさかりの空。

ぶつからないかと心配な距離で大型船がすれちがう東京湾。

11時の沖あがりの時間となり、ミッションコンプリート。
カマスはバリバリ食ってましたが、キラキラアジのご機嫌はいまひとつ。でも、水温に慣れればアジもカマス以上にバリバリ食ってくるでしょう。

本日の模様はつり丸9月15日号(8/31頃発売)でレポートします。
取材に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

のどかな金谷港。遠くには久里浜が見えます。
さて、ラーメンでも食べて帰りますか。

[金谷港 さえむ丸]
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=saemumaru

カマスはこんな感じ、ちょうど20尾。

金谷のカマスはヤマトカマス(ミズカマス)とアカカマス(本カマス)の混在。
鱗の大きさや背中の模様で違いはすぐにわかります。下がアカカマス。
混じる割合は日によって違うようですが、この日わたしのアカカマスは1尾だけ、アカカマス率5%でした(^^)

天ぷらネタ以外は片袖に開いて干物に。

アジはこんな感じ。キラキラですよ。

マダイにいじめられてボロボロになったのもいます、しっかり食べます(^^)

カマスにアタックしてくる魚もいました。

そんなこんなでカマスとアジを肴にワインを空けて、バタンQとなりました。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝坊で午後船、大アジ好調 | トップ | 横須賀PA/旨辛坦々麺 [横浜... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジ&カマス! (morrisseyge)
2016-08-07 13:43:40
金谷のこの釣り興味津々だったのです。レポート楽しみにしてます!!
返信する
morrisseygeさんゑ (calm)
2016-08-08 06:56:19
このリレーは面白いんですが、morrisseygeさんがおそらく期待している瀬ノ海カマスとは別の釣りと考えた方がいいと思います。
手軽に浅場でカマスもアジも狙える、釣りかたも簡単、道具もライト、というのがいちばんの魅力ですね(^^)
返信する
ありがとうございます! (morrisseyge)
2016-08-08 08:18:32
釣り方もさることながらミズ:アカ比率が気になっていたので、一気に疑問が氷解しました!この割合が逆ならば直ぐに飛びつくところではありますが…。でも金谷の金アジ、美味そうですね!
返信する
morrisseygeさんゑ (calm)
2016-08-09 06:25:48
そうですね、アカカマスは混じったらラッキー、といった気持ちで臨んだほうがいいと思います。
カマスの型は20-30cmくらいで、干物にちょうど良いサイズなんで、アジカマスとたっぷり干物が作れます(^^)
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2016」カテゴリの最新記事