![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/483cd5e7a65481f5ed8038f62ec545c7.jpg)
2016年の初釣りはいつもの野毛屋へ。
昨年はマダイ釣りでしたが、今年はアオリイカですよ。
新年初日とあって、フグ船、午前アジ船ともに釣り人の集まりはまずまず。
リールはクラッシックアンバサダ4601C、ロッドはマニアスアオリスペシャル350。
最近はいろいろな餌木が出ていますが、これはスケルトンボディの餌木です。
桐を削って餌木を作っていた時代には考えられないカラーリング。
この他にも20年物のヴィンテージ餌木やら揃えて、準備は万端!
富士山も美しくそびえ立ち、初釣りらしい雰囲気。
午後から南西が強まる予報ですが、朝は風もなく、寒さも和らぎ最高の陽気です。
ポイントは久里浜沖から竹岡~大貫沖。
さて、釣りの方はといえば、、、
納竿釣行はエピクロスな釣りでしたが、初釣りは対極的にストイックな展開になりました。
アオリさん、乗ってくれません^^;
いつか来る衝撃の乗りを信じて、魂を込めてしゃくりますが、私の餌木にはノータッチ。
潮はかなり澄んでいて条件は悪いです、澄潮実績の餌木を動員するも効果なし。
アオリの乗りは単発で、2人の竿が曲がった瞬間は一度のみ。
潮も緩慢で厳しい状況、釣り座による偏りも大きな日でした。
私のいた右舷はミヨシとトモ2人がアオリの型をみるに終わり、胴の間は厳しい釣りとなりました。
東京湾は新年から船の往来が盛んです。
正月タイムで2時に沖上がりする船が多い中、新年初日から熱いハートの勇治船長は下げ潮がなくなる15時過ぎまで粘り、16時近くの帰港となりました。
2016年はパーフェクトボーズからの出発。
後は上昇あるのみと思って、今年も頑張っていきましょう!(^^)
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます