Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

夏フグ好調!大貫沖

2010-08-13 15:17:50 | 釣りレポ 2010
昨日の夕方、釣り仲間のNonoさんから電話。
このブログを観て、野毛屋エビタイに行ってみようと思ったとのこと。
釣り方の特徴や乗船方法を説明し、頑張ってね!とエール。

さて私の方はどうしよう?今日の朝まで釣りものは決まらなかったんだけど、朝起きると良い凪だったんで、家でじっとしているのはもったない。
ちょうどこの日は東京中日スポーツの取材で、加藤義司さんも野毛屋エビタイに乗るので、挨拶がてら行ってみよっと!と前々日に続き、野毛屋へGoとなりました。



好調のエビタイ船に乗るのも考えたんだけど、まだ冷蔵庫にはマダイが残ってる。
ここはフグ船に乗れば、Nonoさんマダイ釣れなくてもお土産渡せるな(←余計な心配^^;)と思い、フグ船へ。



久しぶりの東京湾フグ。
餌は甘エビの剥き身。カットウの上につける胴付き仕掛けにもエビをつけます。
カットウは野毛屋フグ船の黒川健太郎船長が開発した健流カットウ10号。
多くのカラーバリエーションから選べるます(上の写真のパールホワイトは初期モデル)。



場所は大貫沖。
台風4号の通過後で、海はべた凪。
湾奥の船はじめ、東京湾のフグ船が同じポイントに集結しています。



竿入れからフグは好調にアタリを送ってきます。
朝のうちは落とし込みでカットウに掛かるくらいなんで活性はかなり高いです。
そして型が揃ってる。ピンポンサイズは1尾も混じらず、20-30cmが揃いますよ。



ギマも混じりました。
この魚、写真のように頭の下のトゲが足代わりになって立つんですよね。
食べるとそれなりに美味しいという話も聞くけど、これはリリース。



Nonoさんから写メが届きました。
なんと、いきなりでかい鯛釣っちゃったじゃないの^^;、4kgはゆうにありそう。

前半の落と潮は好調に釣れ、潮止まりまででショウサイフグは19尾、いいペースです。



上げ潮に変わって、ひときわ強い引き。
大型ショウサイフグかと思ったけど、これがトラフグ。
30cmちょいくらいのサイズだけど、初めて釣りましたよ(^^)。



ショウサイフグ26尾、トラフグ1尾でフィニッシュ。
船中釣果は5-29尾。なんと一桁は2人のみで、後はみなツ抜けという素晴らしい釣果でした。



フグ船は、野毛屋で一番新しい第一忠丸。
右に見えるのはエビタイ船が帰港するところ。



エビタイ船の釣果は0-3枚。
最大サイズはNonoさんの4.1kg。
こりゃ東京中日スポーツの取材で、良い写真が撮れましたね!

おとといは13回食わせて11枚上がったんですが、この日は20回食わせて10枚の釣果。
ハリスが切られる大鯛のバラシもあって、船上は盛り上がったようです。



加藤さんとNonoさんのツーショット、色気がないけど^^;。
この2人の共通点は児島玲子ちゃんと仲の良いこと。
Nonoさんのブログはこちら→http://miniboat.cocolog-nifty.com/nono/2010/08/0813.html



野毛屋の前で、Nonoさんとわしの車のツーショット。
あまり意味がないんだけど、単に珍しいもんで^^;。

この日はフグ船もエビタイ船も、そしてワラサ船(0-3本)も好釣果。
こんだけ釣れてるのにどの船も空いてるし^^;;。
知り合いも多くて楽しい釣りとなりました(^^)。
エビタイ船の取材の模様は、22日以降の東京中日スポーツに掲載予定とのことです。



晩御飯はフグとマダイの刺身盛り合わせでビールをきゅーっ(^^)。

[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車橋もつ肉店:16 [石川町] | トップ | 本焼き ふぐ引き »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~! (りんりん♪)
2010-08-14 14:27:45
 ギマっちだぁ~ほんとに釣れるんですね可愛くて食べちゃいたいです(笑)ギマで魚拓も良かったかも次回釣れたらリリースなしで連絡下さいあと加藤さんのお見せ行ってみたいです雑色でしたよね?

そうそう、うちの母が会社の近所にナントカ?二郎とかいうのができるらしいわよ!と情報をくれたのですが・・・台東区・鳥越神社付近で新店舗情報ありますか?
返信する
りんりん♪さんゑ (calm)
2010-08-14 20:37:36
ギマっちって可愛いかぁ?^^;
カワハギみたいな顔してるし、イナダみたいな体してるし、目は真っ赤だし、変な魚じゃん^^;;。

加藤さん、以前は蒲田でお店を経営していましたが、今は閉めてしまいました、残念!

で、台東区に二郎の新店!?
その情報は知りません。
もし本当ならビッグニュースですね(^^)。
ナントカ二郎というのが気になりますが、坂上二郎のお店ではないよね^^;。
返信する
感謝 (Nono(友恵丸))
2010-08-15 04:57:39
calmさん 御陰様で楽しい釣りを満喫することができました。お裾分け頂いたショウサイフグ美味しく頂くことができ感謝しています。野毛屋は自宅から本当に近いので、マイボートで出船できないような海況の時にはまた乗船しちゃいそうです(^_^)
返信する
Nonoさんゑ (calm)
2010-08-15 05:17:22
釣りの途中で4.1kgの写メをもらったときにはびっくりしました。
さすがでございます(^^)。
勇治船長のエビタイに対する考え方は、他地区(東京湾以外)でのタイ釣りにも色々参考になることが多いので、また機会を見て乗ってみてください。
今度は一緒に乗りましょう(^^)。
返信する
隣にいました。 (ひんめ)
2010-08-15 14:55:28
トラフグ初めてみました。いつか自分にもと思いつつ挑戦していきます。
返信する
ひんめさんゑ (calm)
2010-08-15 15:05:29
あ、お隣さん、竿も私とお揃いさんでしたか(^^)。
どうもお世話になりました。
またお会いしたときは、よろしくお願いします!
わたしは隣の人がトラフグ釣り上げるのは何度か見たことあるんだけど、自分で釣ったのは初めてでした。
返信する
Unknown (JIN(駐車場係))
2010-08-17 15:12:59
とら・虎・トラフグですか♪
それも30cmoverだなんて・・・ステキすぎます。。
Nonoさんもでけぇテェ釣ってるし。。。
お魚たちにとっては13の金曜日になったみたいですね。。
返信する
JINさんゑ (calm)
2010-08-18 06:24:54
あ、そいえば13日の金曜日だ、いま気づいた^^;。
トラフグの薄造りはコリコリして美味しかったです。今度はもっとでかいの釣りたいな(^^)。

今日の親子deエンジョイフィッシングですが、平日でお仕事あるためわたしは欠席です。
スタッフのみなさん暑いけど頑張って~!
アジもサバも絶好調だよね(^^)
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2010」カテゴリの最新記事