![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/502e45b2963eafda05f96323cd05c812.jpg)
本日もヒラメ釣り。
岩船港の史丸は、つり丸で何度か紹介しましたが、港前、先糸が水面にでるくらいの超浅場で大判狙いができる稀有な船宿。
現在、港前に小アジの群れがまわり、それを追って大判が着いているチャンス!
こんなのやあんなのが上がってます。
期待の出船準備!
期待の餌屋トラック!
期待のいつものタックル!
期待のビューティフルサンライズ!
と、期待十分で出船したのですが、ひとつ懸念事項があって^^;、それは前日の大風。
灘には強い濁りが入ってしまいました。そのため、アジが群れてるポイントも超浅場のポイントも不発。
船長、超浅場を見切って、沖めのポイント、沖の深場とあちらこちらと攻めましたが、マハタ、ワラサ、ヤガラ、キントキ、と多彩な外道が顔を見せるものの、本命ヒラメは2キロほどのが上がったのみで大判不発。
超苦戦の一日となりました。
まあ、潮が濁ってウネリも残っていたのでやむをえない、濁りが取れて海が落ち着いてくればまた期待できるでしょう。これはリベンジしなければ。
本日の船宿ブログはこちら。
岩船地蔵尊に次回釣行の好調を祈願して、帰途に就きました。
[岩船港 史丸]
https://ameblo.jp/fumi44777/
https://fumimarublog.wordpress.com/
船付場に集合受付。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます