Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

一発大物狙いde野比沖クロダイフィッシング [後編]

2012-05-13 15:39:45 | 親子deエンジョイフィッシング

前編からの続きです。

クロダイ釣りは棚を低めに取るのがポイント。
ハリス5mなら、3mくらいでいいです。餌を底に這わせるくらい。
これはハリスを寝かすことによって警戒心の強いクロダイに糸を見せない狙いもあります。
コマセを振るときは、ビシの下降動作がないように糸を巻きながら棚を合わせる、
棚をとったら魚を刺激しないように誘いは超ゆっくり。
など、基本的なレクチャーをしますが、それでも本命クロダイは手ごわい相手です。

根まわりを狙うのでカサゴ、メバルの良い型が混じります。

良型のマダコが上がりました、これはラッキー!

カサゴでピース。

カサゴ狙いなら万歳のサイズ。

メバルの良型でいいお土産。
しかし今日の本命はクロダイです。

隣を流していた鈴福丸でタモが入り、歓声が上がりましたよ。
本命のクロダイです、いいな~。

しかし、こちらの船はなかなか本命が顔を出しません。
船長は、野比沖の19mダチに移動し、根際を狙って勝負です!

本命キターーーッッッッ!!!!
この女の子、かつても大時化の中でヒラメを釣り上げた強運の持ち主。
なんか持ってるものがありますね(^^)
なにはともあれ、本命の型を見てもう船長もスタッフもホッと胸を撫で下ろしましたよ^^;

いやぁ綺麗な魚体です。1kgと2,300というところかな。

けっこう良い引きしたんで、これもクロダイか?と思ったんだけど、ウマヅラでした。

でっかいサバ!
魚の活性が上がってきたようです。

そして船中2枚目はビッグサイズ!

ずんぐり体型のクロダイですよ。後で計ったら2.2kgありました。

そして3枚目!これは1.1kg。
yaccoさん似の女の子、この日も大活躍。

上がり間際、最後にドカン!あきらめちゃいけません、粘り勝ちでした。
これが船中4枚目、キロ半ちょっとありそうです。

そして沖上がり。海はべた凪、天気は最高の一日でした。
クロダイは船中4枚(別船も同じく4枚)。
釣れた人も、釣れなかった人もいたけど、アジやイシモチに比べるとクロダイは難敵なので、本命が釣れなかったのは仕方ないです。
それでも、最後までみんな頑張って集中してたのが印象的でした。

参加者のみなさん、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。

さて、次回もまたマニアックなターゲットです。
鋼の弾丸、シマガツオを長井新宿港から狙いますよ。
こちらも、親子deエンジョイフィッシング史上初の釣りものです。
どんな釣りになりますことやら、、、
ちなみに私、シマガツオは何度も何度も^^;釣ったことはありますが、専門に狙ったことは無いです。
私も船長に教えてもらいながら頑張ります!(^^)

[久里浜港 鈴福丸]
046-834-1281
船宿情報はつり情報のサイトで→http://tj-web.jp/funayado/239.html

[久里浜港 弥七丸]
http://www14.plala.or.jp/yashichimaru/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一発大物狙いde野比沖クロダ... | トップ | ラーメン二郎 鶴見店 / 大ぶた »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうな)
2012-05-14 06:56:14
本当に気持ち良さげな海ですね~
2キロUPは年なしですかぁ~
昨日そちら方面に出した船で38mラインでワラサの反応がすごかったらしいですが・・

アジの外道で一度だけ釣ったことあります
こんなにちっちゃい時にクロ釣ったら感動ものですね~
おつかれさまでしたぁ~
返信する
ゆうなさんゑ (calm)
2012-05-14 07:32:15
朝方は北風そよそよで肌寒かったけど、日が昇るとポカポカしてきて、まさに5月の陽気でした。今年の親子deエンジョイフィッシングは天気に恵まれることが多くて助かりますよ(^^)

アタリの少ない釣りなんで、飽きちゃわないかと心配でしたが杞憂でした。みんな一生懸命釣ってくれました。むしろわたしの方がアタリの無い時間帯に心が折れそうになってましたよ^^;
返信する
クロダイ難しいけど釣れると楽しい (じん)
2012-05-14 18:32:26
ちょっと寒かったけど良い凪で過ごせてよかったですね(^O^)
今回は強者のお方はみなさん弥七さんにご乗船していたみたいですね(^_^)/
次回のオッペタンコ、、、ちょいと楽しみですにゃ(*^_^*)
返信する
じんさんゑ (calm)
2012-05-14 21:02:18
おつかれさまでした!
朝方は北風が冷たかったんでカッパ着てたけど、日が高くなってからは汗ばむ陽気でしたね、次回もこの天気になって欲しいな(^^)

やっぱ自分が釣るよりも、人に釣ってもらう方が10倍くらい難しいですね。釣り船の船長の気持ちがよくわかるような日でした^^;

次回はオッペタンコ!
いったいどんな釣りになるのか?わたしもワクワクしてますよ。
取材とブッキングしなければいいのだけど...^^;
返信する

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事