
うちの母方の田舎は兵庫県。
今も親戚が住んでおりまして、うちの年老いた母親の元には、しばしば地方の名産品が届きます。
その中でも、最高級にグルメな品はこちらになります。
但馬牛!
近年では、神戸ビーフ、近江牛、仙台牛など、各地でブランド牛が飼育されていますが、それらのブランド牛のルーツはすべて但馬牛、と言われています。日本人が牛肉を食べ始めた明治時代、優れた肉質だった但馬牛はその血統を守り、各地のブランド牛の親となっていった歴史があります。
わが家の食卓に、国産高級牛肉が上がることは滅多にありません^^;
11年前にも同じようにブログネタにしてますが^^;
さて、年老いた母親からおすそわけしてもらった平山牛舗の高級牛肉。
マイドータにも食べさせてあげましょう、と連絡すると、晩御飯食べにくるとのこと。
わたし、肉の焼き方も、だいぶん上達したと思います。
肉汁を逃さずに、強火でさっと焼き上げます。
赤星で流し込むとサイコーね。(業務用赤星提供:ユカリン)
箸で切れるほどのやわらかさ。
肉の旨み、脂の甘みはもう他の牛の追従を許さない、但馬牛さいこー!
マイドータ旦那の分のお肉も、お土産にもたせて帰しました。
叔母さま、ごちそうさまでした。三世代にわたって美味しくいただきました。
こうなったらワインも開けましょう。
野菜もとらないかんで、とサラダ。
年老いた母親からは、やたらに高価な玉子をもらいました。
玉子かけご飯で食べたら美味しい美味しい。
[平山牛舗]
兵庫県養父市養父市場381
http://tajimagyu.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます