![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/e8c903dcc37698873148c14744f84321.jpg)
沼津でのアカムツ釣りの後はランチでラーメンですね。
ここに来たらやっぱりインスパイア系でしょう。
約一名、この手のラーメンが嫌いな方がいましたが、そこは多数決ですから(^^)
てなわけで、やってきたのは麺屋中川タブー(TABOO)。
11:30開店なんですが、ちょい早めに着いてしまってまだ支度中。
二郎インスパイアのキング!と言い切ってしまうところが男らしくていいですね(^^)
TABOOの掟があります。
大豚らーめん(850円)でいってみましょー。
無料トッピングは、ヤサイ、アブラ、にんにく(生)!
にんにく(ヅケ)という角ふじっぽいトッピングもありました、生とヅケの両方頼んでもよかったのかな?
壁にはホルモン図鑑が貼ってあります。
これは勉強になるなぁ。
やってきたラーメンがこちら。
やさいマウンテンの標高がいまひとつ、静岡県なんだから富士山のように霊峰な盛り(どんなだ?^^;)して欲しいところ。
麺は細めで、けっこうゴワゴワしているタイプ。
インスパイアではよくあるタイプかな。
ぶたは「ぶつ」と「くずし」が指定できます。
これは、ぶつ。
なかなか美味しいブタです。
大豚といっても、麺量とブタの量は二郎の小よりも少ないくらい。
さくさくっと食べて、ごちそうさま。
アブラの量は多いです。その下に隠れているスープは醤油が効いていて塩分濃度高め系。
こちらはノハタッチの小豚W。
そんな君はとってもナイスガイ(TABOOの掟より)。
ノハタッチのぶためし。
これは美味しいブタだと評価が高かったです。
らーめんの他にも、汁なし、つけめん、カレー味、梅味など、メニューが豊富。
駐車場も広いし、沼津の釣りにくるときはまた寄ってみよう。
[麺屋 中川 タブー(TABOO)]
静岡県沼津市上香貫三園町1373
11:30-14:30, 17:30-21:00 月曜休
ボクはココのアブラが何だか、スープに馴染んでない気がして、アブラの質云々以前に、麺は麺、スープはスープ、脂は脂って食べてるような感じで、最後に残るアブラがダメです^^;。
最近は、ブッチャーかな?麺量は1㌔まで有りますYO!スープも一体感があり、食べやすいです
それはそうと、文吉丸!アコウも出るんですか
知らなかった!この辺の船はこの時期断られる事が多いので、電話してみよっかな~^^、長文でスンマソ^^;;;。
スープは醤油がきいていて、確かに表層のアブラと一体感がないと言われるとそう思うけど、わたしは嫌いじゃないです。
ブッチャーの函南店は、こないだ寄ろうとしたんだけど、ちょうど中休みだったんで次の機会にしました。ネット情報だとブッチャーって角ふじ系らしい(?)ので、ちょっと期待はできそうです(^^)
それはそうと、文吉丸は最近では媒体に情報がないので、釣況とかよくわかりませんね。アコウはもう終わりじゃないかなぁ?船長は今年はぽつぽつ釣れたようなことは言ってました。アカムツは細かいけど安定しているし、昔ほどお客さんが来なくなったとも言ってたんで、満船になることも少ないんじゃないかと思います。