Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

スタンドバー・キュヴェ 神田店

2012-06-18 06:54:51 | 立ち飲み
久しぶりに神田に来たので、ちょいと一杯。と、入ったの立ち飲み屋さん、Stand bar Cuveeです。 こりゃまたリーズナブルなお値段のつまみです。100円メニューなんてのもありますね、ナイスです(^^) ビールはちょいと贅沢して、ルートヴィッヒ・ドゥンケルをお願いしました。ルイートポルド・ヴァイツェンはこの日は品切れ。あ、ここらのビールは初耳です^^;、メニューに書いてあったの覚え . . . 本文を読む
コメント

南西風をよけて、お手軽LTアジ

2012-06-17 17:08:01 | 釣りレポ 2012
親子deエンジョイフィッシングが前日に中止が決定したため、予定がぽっかりと空きました。松輪イサキのリベンジも考えたんだけど、前夜から15m以上の南西風が吹いて雨も残っててこりゃダメか。東京湾は風裏になるので、お手軽にLTアジにでもしましょっか。親子deエンジョイフィッシングで予定していた種目でもあるし。 と、やってきたのは、小柴港の三喜丸。7:00-13:00という半日船よりちょっと長いLT . . . 本文を読む
コメント

悪天予報のため中止de残念大都会フィッシング

2012-06-17 04:40:06 | 親子deエンジョイフィッシング
本日は親子deエンジョイフィッシング2012、題9回。ステージを神奈川から東京に移しますよ。そして、親子deエンジョイフィッシング初の試み、マルチターゲットです。 マルチターゲットとは、複数の船宿で別々の魚を狙うこと。今回は、シロギスとアジがその対象。深川の冨士見でシロギス、浅草橋の田中屋でライトアジと二グループに分かれての出船ですよ。 応募も上々で、定員オーバーでお断りをしたほど。 しかし . . . 本文を読む
コメント

梅雨それとも涙雨、雨に渋った松輪イサキ

2012-06-16 21:07:59 | 釣りレポ 2012
本日のミッションは松輪イサキ。6月1日解禁を迎え、まさに旬の釣りもの。張り切っていきましょー!と向かったのは剣崎。 成銀丸のエンタープライズ一号船です。 港口でスタンバイ後、時間になると一斉にスタート。船足が速い速い、ポイント到着一番乗り。 小雨模様、潮濁り、水温もまずまず。イサキには願ってもない条件。これは爆釣間違いなし!とマジで思いましたよ^^; 雨が落ちてこないうちに写真撮っ . . . 本文を読む
コメント (10)

二十一代目 哲麺 伊勢佐木町店

2012-06-16 02:14:01 | ラーメン[九州とんこつ]
寺島商店で軽く飲んだ後は、軽くラーメンで締めです(^^)。 哲麺は昭島店を初代とする豚骨ラーメンのチェーン店。豚骨ラーメンで、味はしょうゆ、しお、みそがすべて500円。豚骨しょうゆのボタンをポチ。茹で方は、かためでお願いします。 あっさりとしたクリーミィなスープに細麺。飲んだ後の締めにはいいですねー。 そしでこのお店はなんと、替え玉が50円! これは替え玉をお願いする一手でしょ . . . 本文を読む
コメント (2)

立呑酒屋 寺島商店 [末広町]

2012-06-15 06:35:01 | 立ち飲み
伊勢佐木町をぶらぶら、イセブラしながら寄ったのは立ち飲み屋さん。 まずはビール。キンキンに冷えてますねー(^^) 鯨の串揚げがあります、これお願いします。 ソースをかけていただきます。懐かしのくじらカツですね(^^)、素朴な美味しさ。 串焼きが80円からとは安いです。 がつ、あぶらを塩で1本ずつ。鯨揚げに比べるといまひとつという感じかな。でも、80円の串に文句言っちゃ . . . 本文を読む
コメント

啜磨専科 [上大岡] / 正油らぅめん(大)

2012-06-14 06:33:22 | ラーメン[醤油(清湯)]
上大岡の啜磨専科(すすりませんか)に初訪店。 つけめんのお店なんだけど、ラーメンが食べたかったので、正油らぅめん(大)のボタンをポチ、800円なり。 優しい味のスープに、腰のしっかりした細麺、美味しいです。飲んだ後にいいですね(^^) チャーシューは鳥1と豚2かな、3枚。これも柔らかで美味しい。 このスープ、なぜか懐かしい味がするなーと思ったら、正月にうちで食べるお雑煮の味に似 . . . 本文を読む
コメント

車橋もつ肉店:52 [石川町]

2012-06-13 06:49:52 | 立ち飲み
小雨が降る中、車橋へ。この陽気だといつもより空いています。 ホッピーをいただきます。グラスがキンキンに凍っています。 まずはトマトハーフでリコピン補給。 かしらとガツを塩で。この日は札が返ってるメニューが多かったけど、この2つがあれば満足。 いつものように冴えたレバ刺。 未来の子供たちが大人になったとき、レバ刺が食べられる世の中であってほしい。未来の子供たちが大人になった . . . 本文を読む
コメント (6)

麺屋 庄太 [津久井浜]

2012-06-12 06:02:55 | ラーメン(その他)
親子deエンジョイフィッシングが終わった後、かねてから行きたかったラーメン屋さんへGo!このお店、津久井浜の駅前にあるんだけど、駐車場がないと思って二の足を踏んでました。でも、佐円丸のBoo船長から「駅前にコインパーキングあるよ」と教えてもらった(^^)。したら行ってみましょっか。 で、行ってみたら店の駐車場が3台分用意されていました^^;店の人が道順を教えてくれたので、すんなり停められまし . . . 本文を読む
コメント

鯖寅果実酒商店 [石川町]

2012-06-11 06:49:51 | 立ち飲み
ヨコハマ経済新聞のこの記事を読んだ、面白そうなお店だ。場所は車橋もつ肉店のすぐそば。さっそく行ってみましょう(^^) 鯖寅果実酒商店(さばとらかじつしゅしょうてん)は、こんなところに店が?という場所にある立ち飲みワインバー。野毛のバジルみたいな感じ。女性マスターが切り盛りしています。 まずはグラスワインの赤をいただきます。クラーレマルチェリだったかな、500円なり。 チーズはゴルゴン . . . 本文を読む
コメント

マルイカ不発deカサゴフィッシング [後編]

2012-06-10 19:40:43 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです。 インストラクター達の指導のもと、マルイカ実釣開始です。ポイントは港を出てちょっとの三戸輪沖から開始、さらに北上して長井沖。そして諸磯沖から城ヶ島西沖、城ヶ島沖と探索です。 チビイカ5の直ブラと、おっぱい5のブランコを中心に使いました。オモリは40号。 しかし、マルイカは難しい。反応はあるのだけど、仕掛けを落としただけでは掛からない。しっかり誘って、しっかりアタリ . . . 本文を読む
コメント

マルイカ不発deカサゴフィッシング [前編]

2012-06-10 19:39:47 | 親子deエンジョイフィッシング
親子deエンジョイフィッシング2012、本日は第8回を迎え、いよいよ後半戦に突入ですよ(^^) さて、今回のお題目は「マルイカ」。近年、大人気の釣りです。そのせいか、応募者も多く三隻出し!当初予定していた小網代港だけでは間に合わず、松輪にも応援を頼んで2箇所で開催です。 今回は、ヤマリア、学釣連(全日本学生釣魚連盟)からも応援スタッフに来てくれました。美咲、タックルベリーからのレギュラース . . . 本文を読む
コメント

釣果上昇中!第三海堡のマダイ

2012-06-09 16:49:06 | 釣りレポ 2012
土曜日は取材予定もなくってフリー。行きたい釣りはいろいろあるんだけど、ここんとこ疲れ気味なので近場にしました。てなわけでゆっくりと寝て、朝起きたのは6時ちょい前。車で20分程、金沢八景は野毛屋へGo! 今日から梅雨入り、前線ができていて雨予報だけど、空は上の写真のように雨雲がまばら。降ったり止んだりで、カッパ着ていれば問題ナッシングの天気でした。このところ、エビタイ船はいい感じで釣れてますよ . . . 本文を読む
コメント (2)

国民酒場あさひや じぃえんとるまん [上大岡]

2012-06-09 00:21:04 | 立ち飲み
日がずいぶんと長くなりました、この日は明るいうちから外飲みですよ。やってきたのは、上大岡のじいえんとるまん。隠居したおじいさん達や、勤め人ではなさそうなヤンキーさん達で店内は活気に溢れています(^^) 第一弾は黒ビール大(500円)と焼きとん(300円) 焼きとんはここの店ではほぼ最高値の300円メニュー。甘辛いタレが絡んでいます、酒の肴にもご飯のおかずにもよさそう、美味しいです。 . . . 本文を読む
コメント

炒めスパゲティの店 マルス [南林間] / ナポリタン+オムレツ

2012-06-08 07:07:20 | スパゲッティ
外出して帰社の途中、ランチはスパゲティで。 南林間に途中下車。かねてから行きたかったスパゲティのお店があります。 スパゲティ マルス! メニュー選びには迷うところ。でも、ここはやっぱりナポリタン! この他にも平日は日替わりでランチスパゲティがあります、そちらはなんと400円!この日の日替わりメニューは、、ブタのトマトシチューとあと忘れたけど2種類くらい。 ナポリタン+大盛 . . . 本文を読む
コメント (4)