Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

王道之印 [磯子区] / ラーメン + カレー丼

2023-11-19 11:06:48 | ラーメン[家系]
野毛屋アオリの帰り道、すっかり暗くなり、ラーメン屋の夜営業にも間に合う時間ですよ。 そんなわけで、17時から夜営業開始の王道之印へ。 わたしの知っている家系の中でも、もっともメニューボタンの種類が多い店。ラーメン850円のボタンをポチ。 お試し価格のカレー丼なんてあるんだ。お子様は食べられない辛さか。したら、B券200円のボタンもポチ。 メニューボタンも多いけど、卓上調味料 . . . 本文を読む
コメント

もつ次郎 木更津朝日店 [木更津市] / 合い盛りもつ定食

2023-11-18 09:06:53 | その他飲食店
洲崎帰りの晩ごはん。ラーメン食べて帰ろうと豚39に寄ってみれば、20人近い大行列、こりゃ待ってられんと撤退。竹岡ラーメン太田店に行ってみれば、20:00終了で、19:40に入ったらアウトオブラストオーダー。 失意の中で車を走らせていると、もつ次郎発見。もつ次郎は、ゆで太郎システムが運営するもつ定食屋さん、ゆで太郎店舗と併設されています。 もつ次郎には入りたいと思いつつ、まだ入ったことがあり . . . 本文を読む
コメント

きんざ [館山市] / つちくじら唐揚げ定食

2023-11-17 05:41:08 | その他飲食店
洲崎午後アオリの前の昼ごはん。ラーメンは帰りに食べることして、昼はごはんものが食べたいな。 と、やってきたのは、きんざ食堂。 うまい米の店。定食メニュー100種類以上。 昭和の食堂、喫煙可。 壁にはずらりとメニュー札、こちらは一部の写真、メニュー100オーバーは伊達じゃない。 これいってみましょう。房州名物つちくじら唐揚げ定食。 くじらの立田揚げに、ごはん、みそ . . . 本文を読む
コメント

弘屋×麺家 歩輝勇 [中区] / スタミナ醤油ラーメン

2023-11-16 13:37:25 | ラーメン(その他)
微醺の足取りで、ラーメンを食べて帰ろうと伊勢佐木町から福富町へ。 コリアンタウンのアーケード。 弘屋x麺家歩輝勇。 歩輝勇(ぽきお)は家系ラーメンの店だったようですが、水曜休みなのでなかなか行けずにいた店でした。その後閉店し、今回弘屋と歩輝勇のコラボレーションで復活したらしいです。営業時間も長くなっていきやすくなった。 券売機でスタミナ醤油ラーメンを注文、辛さ指定ができたの . . . 本文を読む
コメント

数、型、味と三拍子が揃う走水キアジ

2023-11-15 15:57:48 | 釣りレポ 2023
本日はつり情報の取材です。 ひっさびさの走水のアジですよ。 関義丸にも、つり丸の取材以来です。2011年以来かぁ。走水といえば、午前と午後、半日便のアジ乗合がその代名詞のようなものだったのですが、関義丸では今年の11月1日より、ショート船に変更になりました。午前午後の2便制(船宿によっては早朝午前午後の3便制もあった)は、時代の流れにそぐわないのでしょう。走水に先駆け、鴨居大室港や新安 . . . 本文を読む
コメント (2)

酔っ手羽 関内店 [中区] ~ 100円ハイボールを3杯

2023-11-15 04:59:44 | 飲み屋
一番でビイル1本を飲んでイセブラ(死語)。 ん?ビールもハイボールも100円ですか?安いじゃないですか。ちょと入ってみますか。 ハイボールくださーい、と店員さんに言うと、スマホで注文してくれという。めんどくさいなー、、、 でも、めんどくさがる客は10%マシマシのようです。 仕方ない、スマホで100円ハイボールを注文しましょう。 ハイボール到着、濃度はそれなり、薄くも濃 . . . 本文を読む
コメント

お食事処 一番 真金町店 [南区] / 特製もつ煮込み

2023-11-14 05:30:05 | 飲み屋
この日は定期健診。 横浜は良い天気です。背水の腎は数値が微妙に悪化しているものの、今回もなんとかセーフ。 ひとりお疲れ様会でやってきたのは、いつもの一番。 昼間から赤星を飲める幸せ。 オススメの2番、特製もつ煮込みをいただきます。 たっぷりのもつを、こんにゃくと大根と炊き合わせたもつ煮。中華っぽい味付けなのかな?と思って頼んでみましたが、ごく普通のもつ煮でした^^; . . . 本文を読む
コメント

赤ひげラーメン [磯子区] / まぜそば + 自家製とうがらし

2023-11-13 05:25:36 | 油そば/まぜそば
小柴のアジ釣りは束釣り絶好調。ひとりおつかれさま会で、ラーメンを食べて帰りましょう。 家系が食べたい気分だったので、杉田家にいってみると、行列が凄い。道路の反対側から眺めた感じですが、20人以上は並んでいるように見える。杉田家は諦めた。 杉田家から踵を返し、コインパーキングに車を入れたまま向かったのはこちら、赤ひげ。並びなし、杉田家よりもこっちの方が行列できそうな店なのだけどな。 今日は . . . 本文を読む
コメント

パブコメ募集中 ~ 遊漁船を無視した新型救命いかだの導入

2023-11-12 20:28:54 | 釣りの話題
10月の終わりから業界内では(悪い意味で)ホットな話題となっている、国交省の救命いかだ導入についてです。 ごく簡単にまとめると ・観光船の事故をきっかけに、国交省が新型の救命いかだ等の導入に関する省令案を公開。・新型いかだは、遊漁船に適応したものとは言えない。・新型いかだ導入の省令案が、当事者(=遊漁船関係者)を入れずに検討、決定された。・新型いかだの導入により、遊漁船業者は経済面、安全面でマ . . . 本文を読む
コメント

豚山 環2下永谷店 [港南区] / 小ラーメン

2023-11-12 05:25:20 | ラーメン[二郎インスパイア]
八景のマダイ取材が終わった後、ちょっと遅めのランチです。 と、やってきたのは本牧家の跡地にできた、ラーメン豚山。町田商店はじめさまざまなラーメン屋を展開する株式会社ギフトホールデングスの店舗です。豚山にいったのは、大船店に続いて二度め。 ハイテク券売機は、英文にも中文にも韓国語にも対応。 一番人気の小ラーメンのボタンをポチ、900円なり。 ご注文方法の説明。 サンプル写真 . . . 本文を読む
コメント

魚海船団 今川橋店 [千代田区] ~ 神田界隈に展開する海鮮居酒屋

2023-11-11 17:50:21 | 飲み屋
好来酒場に続いて2軒めは、魚海船団。「ぎょかいせんだん」と読むのかな?と思ったら「とかいせんだん」と読むそうです。 後から調べてわかったのですが、神田駅界隈に4店舗あって、(有)アメニティフーズが展開する居酒屋チェーン。ここ今川橋店は、最新店舗のようです。 メガちうはい。 きびなご刺身。 めばち刺身。 いわし塩焼き。 金太郎イワシの目刺し。 生のりの揚げ出し豆 . . . 本文を読む
コメント

好来酒場 神田店 [千代田区] ~ 本格的中華が楽しめる中華居酒屋

2023-11-11 11:32:43 | 中華料理
この日は、つり情報編集部のみなさんが、忘年会の下見にいくということで、ご相伴に預かりました。 ちょっと飲み食いしてからカメラを出した^^;好来酒場は、個室で飲める、中華居酒屋。上の写真は茄子の味噌炒めですが、甘すぎず、しょっぱ過ぎず、なかなか美味しい。 四川風牛肉煮込み、これもかなりレベル高いぞ。 餃子を取り分けてもらったところ。皮厚の餃子は、餡がたっぷり。 飲み会にはなかなか . . . 本文を読む
コメント

葉山出船、激烈ワラサ、鮮烈マダイ

2023-11-10 15:23:51 | 釣りレポ 2023
本日はつり情報の取材にて、相模湾のワラサ、マダイ。 朝焼けが美しい。涼しくてべた凪、気持ちの良い朝です。お邪魔したのは、夏のチョイキスでおなじみ、福栄丸。 船はいま一番ホットなワラサスポット、三戸輪沖へ。葉山の船だけでなく、松輪の乗合船もこちらまで来ていますよ。 この日は昼前から雨予報。朝のうちに写真を撮っておきたい。その期待に、みなさん沿ってくれました。ワラサを釣り上げてくれて、撮 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン 豚の子 [千代田区] / ラーメン

2023-11-10 04:17:11 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は所用で上京。つり情報編集部の近藤さんから、新しい二郎系のラーメン屋ができてますよ、と教えてもらいました。行かなくちゃ。 ラーメン豚の子。9月30日にできたお店だそうです。 券売機で、ラーメン並220gのボタンをポチ。ラーメン価格高騰のなか、800円はひと昔前の価格、今では安く感じるほどです。 コールには玉ねぎがあるのが珍しい。では、全部多めでお願いします。 卓上の調 . . . 本文を読む
コメント (2)

里の樹 [いすみ市] / もりそば x2

2023-11-09 05:33:41 | そば
富士丸のひとつテンヤマダイは好調に終了。帰りはラーメン、というのがいつものことなのですが、この日は珍しく、そば。なんでも、大原駅の近くに美味しいそば屋があるそうですよ。 と、やってきたのは、里の樹。 国産そば粉を使用、ウクライナの影響がないせいか、はたまたお店の努力か、このご時世でお値段はひと昔前のもの。 北海道産新そばとな。 お得なセットメニューもありますが、 そば . . . 本文を読む
コメント