デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

エロい道鏡と薬師如来(PART 1)

2013-07-12 17:03:54 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
   
 
エロい道鏡と薬師如来(PART 1)


(doukyou5.gif)


(jingo03.jpg)




デンマンさん。。。 今日はエロいお話でござ~♪~ますか?



。。。ん? 卑弥子さんはエロい話が好きなのですか?

やだわあああァ~。。。 あたくしは、ただ上のタイトルを見て、デンマンさんがエロいお話をするだろうと思っただけでござ~ますわ。 エロいお話が好きだと思われるのは心外でござ~ますう。 デンマンさんが“エロい道鏡”を持ち出したので、あたくしは素直にエロいお話を期待したまでですわァ~。 おほほほほほ。。。

つまり、卑弥子さんはエロい話を期待したわけですねぇ~?

デンマンさん! エロいお話にこだわらないでくださいなァ! 余計な事はどうでもよろしいですから、すぐに本題の“エロい道鏡”に入ってくださいまし。

あのねぇ~、実は、“エロい道鏡”は話の後から出てくるのですよ。 まず、薬師如来の話をしなければならないのです。

薬師如来ですか?

あれっ。。。 目をギラギラと輝かせていた卑弥子さんが急につまらなさそうな表情になりましたねぇ~。。。 薬師如来の話は興味がないのですか?

“つまらないわ”と言ったところで、どうせデンマンさんは薬師如来の話をするのでしょう! 手っ取り早く手短に済ませてくださいなァ。

あのねぇ~、たまたま僕はバンクーバー市立図書館から借りてきた本を夕べ読んでいたのですよ。 そしたら次の箇所に出くわした。


薬師如来像
 
 

(jingo02.jpg)
 
 
『神護寺略記』所引の『弘仁資材帳』に記す「薬師仏像脇菩薩像二軀」の中尊にあたり、宇佐八幡の神託により和気清麻呂が延暦12年(793)前後に造立した神護寺本尊と推定される。

 (中略)

本体は両手を除き台座蓮肉・蓮弁葺軸・心棒まで含めて檜一材より彫り出し、素地のままか、薄く彩色を施したもの。
畏怖感を与える面相、胸・腹や大腿部を強く盛り上げた量感のある体軀、鋭く深く彫った複雑な衣文など、平安時代初期の木彫の中でもことに迫力がある。
異様なほどの森厳な相好は、当時の薬師信仰が呪詛厭魅、怨霊の調伏に関係することから道鏡の怨霊への対抗として理解する説がある。
 
 

(jiten100.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




179ページ 『京都古社寺辞典』
編者: 吉川弘文館編集部
2010年5月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 吉川弘文館




デンマンさんは辞典を読むのでござ~ますか?



辞典を小説のように読んではいけませんか?

いいえ。。。 個人の自由ですから何をお読みになってもかまいませんけれど、ずいぶんと物好きですわねぇ~。。。 辞典などよりも小説の方が読み易いでしょうにィ~。。。

あのねぇ~、僕は歴史が好きだから『京都古社寺辞典』ならば、必ずや日本史の面白いエピソードでも書いてあるのじゃないかと。。。 そう思いながら読んだのですよ。

それで上の赤字の部分が面白いと感じたのでござ~ますか?

そうです。

どのように面白いのですか?

あのねぇ~、僕は“エロい道鏡”にはずいぶん前から関心があって、次のような記事を書いたこともあるのですよ。


 
道鏡は本当にエロい悪者だったのか?


(doukyou5.gif)

当時僧を目指すということは、言葉を換えれば人間にある全ての欲を絶つことでした。
色欲、物欲、権力欲など、相当な覚悟とそれに打ち勝つ強靭な精神力が必要だったのです。
生半可な人間にはとうてい真似の出来ないことでした。

道鏡は語学にも才能があったと見え、留学僧でもない道鏡が兄弟子・良弁に付き添って唐招提寺の鑑真を訪れた時、二人の会話が理解できたと言います。

道鏡はさらに難解なサンスクリット語にも精通していたのです。
辞書も教科書も、ましてやテープもない時代に異国語を習得することは大変なことだった。
したがって、相当の頭脳の持ち主であったことはまず間違いないようです。

しかし、当時、悪い僧侶も確かに居ました。
仏教が隆盛するに伴い、様々な問題も現れ始めていたのです。
まず、僧侶としての戒律を守る者が少なくなってきました。
生活の苦しい多くの庶民が、税を免れるために、勝手に出家し僧を名乗るようになってきたのです。

これに困った朝廷は、正式に僧侶としての資格を与える“受戒”を行える僧を、唐から招請することを決め、それに応え、鑑真和上が多くの困難を乗り越えて来日したわけです。
以来、僧侶として認められるためには、“受戒”の儀式を受けなければならない決まりとなりました。

この“受戒”の儀式を行える場所=「戒壇」(かいだん)を持つ寺院が、畿内の東大寺、九州諸国の筑紫観世音寺、そして東国の下野(しもつけ)薬師寺の3カ所と定められました。
これらは、総称して「三戒壇」と呼ばれました。

道鏡のレベルの僧侶になると、セックスにむちゃくちゃをするような僧はまずその地位を保つことが出来ません。
この当時の宗教界は、それ程腐ってはいません。とにかく鑑真和尚が居た頃の話です。

なぜ道鏡は藤原氏に憎まれたのか?

称徳天皇が亡くなると、道鏡は下野(現在の栃木県の県域とほぼ一致する)にある薬師寺に左遷されてしまいました。
称徳天皇がまだ健在だった時に、道鏡は臣下としては最高の太政大臣まで上りつめたのです。
多くの歴史書は道鏡が天皇になろうとした、と伝えています。

もちろん、称徳天皇と道鏡は夫婦同然に性生活をエンジョイしていた、ということになっています。

こうした一連のことを考えると、その概要が見えてきます。

なぜこの女帝と道鏡がこれほどまでに貶(おとし)められねばならないのか?

それは、その後権力の座に返り咲いた藤原氏(主流派)に憎まれたためです。
称徳天皇もれっきとした藤原氏の一員です。
一員どころか、一見して藤原氏の中核の座を占めていたように見えます。
あの有名な光明皇后と聖武天皇の娘です。

この光明皇后という人は自分が藤原氏の出身であることを終生忘れませんでした。
忘れないどころか、署名には『藤三女』と書いたほどです。
つまり藤原不比等の三女であることを肝に銘じていた人です。

称徳天皇というのはこの皇后の娘ですから、当然ながら藤原氏であることを認識していないわけではありません。
しかし、この人は藤原氏にあって反主流派の立場を貫いたようです。


(shotoku06.jpg)

この称徳天皇という女帝は二度天皇になっています。
最初の時は孝謙天皇と呼ばれました。
しかし、この時の実権は母親である光明皇太后と彼女の甥である藤原仲麻呂(藤原氏主流派)によって握られていたのです。

のちに『藤原仲麻呂の乱』を起こして殺されるのですが、この仲麻呂は藤原氏特有の権力欲に駆られており、政治を自分の思いどうりに操ろうとしたのです。
そういうわけで、孝謙天皇と衝突したわけです。しかも、母親は、すっかり仲麻呂の言いなりになっているわけです。
つまり自分の娘が天皇であるにもかかわらず、ないがしろにしていたわけです。
これではおもしろいはずがありません。娘として母に反抗する気持ちが頭をもたげてきました。

要するに、光明皇后と藤原仲麻呂(主流派)に対する称徳天皇と道鏡(反主流派)という図式になります。
光明皇后が亡くなると仲麻呂と孝謙上皇は完全に敵対関係になりました。
これは、『藤原仲麻呂の乱』という形で決着を見るわけです。つまり、反主流派が政権を奪取したわけです。

しかし、主流派は黙って手をこまねいていたわけではありません。
藤原永手を中心にして、例の『六韜』の教えに基づいて暗躍を開始しました。
この『六韜』がどういうものか、まだ読んだことがない人は次のリンクをクリックしてじっくりと読んでみてください。
これは、何を隠そう藤原氏のバイブルです。


(machiavelli.jpg)

『マキアベリもビックリ、藤原氏のバイブルとは?』

この藤原永手らの暗躍によって称徳天皇は病気という表向きの理由を掲げられて暗殺され、道鏡は下野(しもつけ)の薬師寺に左遷されたわけです。
道鏡が現在伝えられているほど悪い事をしていないということは、彼が左遷されたにすぎないということが何よりも良い証拠です。

伝えられているように天皇位を望み、厳しい戒律を破って女帝と夫婦関係を結んでいたとしたら、まさに『大逆罪』のうえに『姦通罪』という汚名を着せられて死刑になっていたでしょう。




『日本女性の愛と情念の原点』より
(2006年5月30日)




分かりましたわ。 つまり、道鏡さんは藤原氏の主流派に睨(にら)まれて必要以上に悪者にされてしまったとデンマンさんは考えたのですわね。



その通りですよ。

。。。で、薬師如来がどのような関係にあるのでござ~ますか?

つまり、道鏡さんが下野(しもつけ)の薬師寺に左遷されたという事件には和気清麻呂が主要人物として絡(から)んでいるのです。 主流派の藤原永手にそそのかされて和気清麻呂は大芝居をしたのですよ。

大芝居ってぇ。。。?

要するに、「道鏡を皇位につかせるべきではない」という神託を宇佐八幡宮から持ち帰ったのです。 これを聞いて孝謙天皇は激怒して和気清麻呂は別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)と改名させられて大隅国(現在の鹿児島県)に流罪となってしまった。

それで、どうなったのでござ~ますか?

でもねぇ~、藤原永手らは、いろいろと画策して称徳天皇を病気という表向きの理由をでっちあげて暗殺してしまった。 道鏡は下野(しもつけ)の薬師寺に左遷された。 このあとで、和気清麻呂は出世しているのですよ。 1851年(嘉永4年)3月15日には、孝明天皇が和気清麻呂の功績を讃えて神階正一位と「護王大明神」の神号を贈っている。 昔の10円札にも和気清麻呂の肖像画が印刷されたほどです。


(wake01.jpg)



今でも、皇居のそばに和気清麻呂の銅像がたっていますよ。


(wake03.jpg)



実際には藤原氏の主流派に唆(そそのか)されて道鏡さんを貶(おとし)める計画に参加したのに、“エロい道鏡”さんが“天皇になる”という野望をくじいたということで和気清麻呂さんは尊敬されるようになったわけですわね。



そうです。。。

。。。で、薬師如来は。。。?

だから、和気清麻呂の心の底には常に後ろめたさがあったのですよ。 あらぬ罪状をかぶせられて下野(しもつけ)の薬師寺に左遷された道鏡さんが亡くなると怨霊に祟(たた)られるのではないかと清麻呂さんは恐れた。

それで、当時の薬師信仰が呪詛厭魅、怨霊の調伏に関係することから道鏡の怨霊への対抗として和気清麻呂さんは薬師如来像を造って道鏡さんの怨霊を鎮(しず)めようとしたのでござ~ますか?

その通りですよ。 和気清麻呂さんが造らせた薬師如来像をもう一度じっくりと見てください。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロい道鏡と薬師如来(PART 2)

2013-07-12 17:03:13 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 
 
エロい道鏡と薬師如来(PART 2)


(jingo05.jpg)



どう見たって、この姿は女性ですよ。



(jingo03.jpg)

胸・腹や大腿部を強く盛り上げた量感のある体軀、

鋭く深く彫った複雑な衣文など、

平安時代初期の木彫の中でもことに迫力がある。




だから本にも、このように書いてある。。。 僕は思うのだけれど、亡くなった称徳天皇(孝謙天皇)を極秘でモデルにして和気清麻呂は薬師如来像を造らせたと思うのですよ。



どうして。。。?

そうすれば、亡くなった道鏡さんも下野(しもつけ)の薬師寺の土の下で喜ぶだろうと思ったのでしょうね。 そうすれば和気清麻呂を呪(のそ)い殺すようなことはないだろうと。。。




【小百合の独り言】



ですってぇ~。。。
あなたは納得できますか?
さて、次の写真を見てください。



この女性は西暦734年当時16才でした。
どうですか?
なんとなく現在でも通用する容貌を備えていると思いませんか?

。。。と言っても、これは興福寺の国宝館に安置されている阿修羅像です。
この仏像のモデルは誰だと思いますか?

この阿修羅像を造ろうと言い出したのは光明皇后(光明子)なんですってぇ。。。
しかも、その目的は亡くなった母親である橘三千代の供養のためなのです。
そして、そのモデルになった女性と言うのは、聖武天皇と光明皇后の娘---当時16才の阿部内親王なのです。

この阿部内親王こそ、後に孝謙天皇(称徳天皇)となる女性なのです。
2度女帝になった人です。

もちろん、この阿修羅像のモデルになったのが当時16才の阿部内親王だったという確証はありません。
この仏像の造られた背景を調べた結果、阿部内親王以外には居ないだろうとデンマンさんは思ったそうです。

ところで、卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


『感じてストで和露他』

『笑える漢字クイズ』

『哀れなネアンデルタール』

『佐伯今毛人は臆病者か?』

『笑わせる漢字でござ~ます』

『卑弥子@婚活』

『プロメテウスの第2の火』

『うむうむ、ふむふむ人間』

『コギャルと甘え』

『癒しと水墨画』

『東電八分』

『怒りっぽいあなたに』

『床上手だよ!』

『床上手@docomo』

『漢字で体操ざ~ます』

『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『紅のボートピープル』

『蕎麦屋と忠臣蔵』

『ピンクと桃色』

『妻の不貞』

『卑弥子さん、ご指名ですよ!』

『カン違い大岡越前』

『ロマンのカシオペア』

『カシオペアの現実』

『エロい徳子を探して』

『紫式部と皇国史観』




 
メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?原形

2013-07-12 16:59:38 | 英語・英会話
 
ん?原形?



こんにちは。ジューンです。
春が待ち遠しいですわ。
でも、まだまだですわよね。
気分だけでも楽しんでいますわ。
私は夏の気分ですけれど。。。
うふふふふふ。。。

ところで、次のような2つの英文があります。
ちょっと、読んでみてください。




1) Considering our environmental problems,

it is important to avoid using soap

that is made from petroleum.

環境問題を考慮すると,石油から加工された石鹸を

使わないようにすることは重要です。



2) More than 90 percent of trash on these beaches

is made of plastic.

ビーチで見かけるゴミの90パーセント以上が

プラスチック製です。


made from と made of に注目してください。

似たようなものですが、from と of を使ったのには訳があるのです。

どちらも交換する事ができません。

なぜだか分かりますか?

どちらも、「~ から作られている」と言う意味ですよね。

でも、何が違うのでしょうか?

タイトルにも書いたように原形を留めているか?いないか?によって使い分けているのです。

原形を留めているものについては of を

原形が分からなくなっているものについては

from を使っているのです。


どうですか?英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしの食欲は

萌えあがっておりますわ。



あたくしは豚の角煮が大好物なのよ。

ええっ?

散らし寿司じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

散らし寿司も、すきなのよ。

でも豚の角煮も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



ええっ?このおっさんがどうしたのかって。。。?

このおっさんがびっくりするほどの“聖書”を

藤原氏が持っていたのよ。

ええっ?どう言う事かって。。。?

読めば分かるわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『マキアヴェリもびっくり、藤原氏の聖書とは。。。?』

とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする